• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月04日

このCMは…(追記有り)

今見ても凄いと思いませんかふらふら


リンクをPC版に変更しました。
ブログ一覧 | まったく痛くない話 | クルマ
Posted at 2008/12/04 22:10:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

この記事へのコメント

2008年12月4日 22:12
一時期よく観てました。余程の腕じゃないと出来ない芸当ですよね。。。
コメントへの返答
2008年12月4日 22:20
杏さん

当時は色んな噂が流れたCMですからね…
2008年12月4日 22:13
きたwwww
これ、いつ見ても凄過ぎだと思います!!

コメントへの返答
2008年12月4日 22:21
安部ニールさん

相当な凄腕のスタントマンを集めたのかと…
2008年12月4日 22:22
同じく見ることができませんorz
コメントへの返答
2008年12月4日 22:25
沙乃助@vitzらき☆すたーぼさん

変です?PCから見れてる方が居るのですが…
2008年12月4日 22:23
かなりの腕がないと…汗
コメントへの返答
2008年12月4日 22:25
ぺっぺさん

スタントマンは神ですよ!
2008年12月4日 22:27
PC版でみましたww

このクルマ近所にいましたが・・・・

こんなCMだったとはww
コメントへの返答
2008年12月4日 22:29
ネコマタさん

古いCMですからネコマタさんはリアルタイムで見れなかったはずです…
2008年12月4日 22:32
見たかったのですがPCでは表示できず、携帯で見ようとしてもデータサイズオーバー…orz

ふ…ふふ負負…こうなったら意地でも見たくなってきました!
コメントへの返答
2008年12月4日 22:38
青空 太郎さん

リンクをPC版に変更したので見れると思います?
2008年12月4日 22:43
FFジェミニのCMは当時も話題になってました。
今、見ると懐かしいです。
いすゞはもう乗用車作ってないし…
コメントへの返答
2008年12月4日 22:49
HNU12/naganoさん

当時は合成画像だろうとか話題に上がったCMですからねひらめき

いすゞ乗用車部門撤退は辛い話でした…
2008年12月4日 22:43
PC版でみたよwww

これは凄いですね~
コメントへの返答
2008年12月4日 22:51
みっちゃん@セルシオさん

若い方はリアルタイムで見れなかったCMですからね…

今見ても新鮮なCMかと?
2008年12月4日 22:49
PC版で見ることができました!ありがとうございます~

これ見た瞬間に思い出しましたねぇw

こういうのを『神業』と言うのでしょうか…
コメントへの返答
2008年12月4日 22:54
青空 太郎さん

YouTubeをリンクする時はPC版をリンクしないと駄目だと学びましたひらめき


これは神業としか言えないですよね…
2008年12月4日 23:35
懐かしいCMですねw

今見てもホントすごいCMだわwww
コメントへの返答
2008年12月5日 0:00
かね☆ぼん@らきぼっくすさん

懐かしいですよねひらめき

確かこの型からイルムシャが発売になった記憶が…

出演したスタントマンは今何をしてるのかがく~(落胆した顔)
2008年12月4日 23:47
昔の車のCMって、面白かったり格好良かったりしたものですけれど…今の車のCMって、燃費がどーだのとか…そんな事言われたって、全然心にときめかないと思いませんか?

…今、車が売れないのって…CMが面白く無いからなのかな?と思います。
コメントへの返答
2008年12月5日 0:06
御船さん

確かに今の車CMは見てても心ときめかないですよねもうやだ~(悲しい顔)台風

エコを全面に押し出す世の中ですから仕方ないとしても、もう少し心ときめく何かを欲しいかと…


スポーツカーと言うカテゴリーが衰退してるのも車が売れない理由の一つかもですがく~(落胆した顔)
2008年12月4日 23:50
見てて楽しいのですが今じゃこんなの珍走を助長させるとかで到底考えられないですよね(^^;
昔はカローラの高性能をアピールするためゼロヨンタイムまでCMしてたんですが
コメントへの返答
2008年12月5日 0:15
翠夏さん

このCMを放送したのは俺が子供の頃ですから相当古いのですよわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

よく画像が残ってたと感心しましたが、今じゃ放送出来ない内容ですもうやだ~(悲しい顔)台風


高度成長期には高性能が一番でしたから、各メーカー馬力とかを過剰にアピールしてましたねひらめき

またこれも今では公表出来ないCMですがもうやだ~(悲しい顔)台風
2008年12月4日 23:52
今の時代じゃ考えられないCMですね。
コメントへの返答
2008年12月5日 0:17
kuma.さん

古きよき昭和の産物と言うか、当時のいすゞは乗用車にも力を入れてましたからねひらめき

イルムシャーが復活と言うか、いすゞが乗用車部門復活させたら購入したいですようれしい顔ぴかぴか(新しい)
2008年12月5日 0:03
イルムシャーありましたねw

ハンドリングバイロータスなんてのも・・・
コメントへの返答
2008年12月5日 0:21
かね☆ぼん@らきぼっくすさん

当時のいすゞは乗用車にも力を入れてましたからひらめき

ジェミニ・イルムシャーは憧れの車でしたが、生産停止で新車が買えなかった記憶ががく~(落胆した顔)

いすゞ乗用車部門復活を何気に願ってるのですけど…
2008年12月5日 0:54
携帯じゃ見れなかったです(>_<)
気になるから明日会社のパソコンで見よう!
コメントへの返答
2008年12月5日 1:15
あかひろさん

申し訳ないですPCから見て下さい…

多分見たら感動すると思いますわーい(嬉しい顔)
2008年12月5日 1:33
はぁ~~(^^)
なつかしい

これすごです!
今はここまで大胆な走りのCM無いというか出来ないから。

昔はGT-RもシルビアもCMでドリフトしてたのになぁ
コメントへの返答
2008年12月5日 10:50
マターリさん

今は規制等がうるさいですからね…

またこんなCMが復活できたら車業界も活気が戻る気がしてるのですがわーい(嬉しい顔)
2008年12月5日 1:37
懐かしい(゜ロ゜)
子供の時見てましたよ&うちの祖父が乗ってました
コメントへの返答
2008年12月5日 10:52
ルゥーさん

なんとリアルタイムでCMを見てたとはふらふらあせあせ(飛び散る汗)

ぎりぎり記憶に有る年代でしょうか…
2008年12月5日 5:29
皆で挑戦だぁ!
コメントへの返答
2008年12月5日 10:53
かわっちゃん@こなたさん

らき☆すた痛車同盟でやりますか☆彡
2008年12月5日 20:57
ジェミニのCMですね~
俺も最初に見たとき(PCでw)はビックリしましたよ~ww
親父に見せたら「懐かしいわ~」と言ってましたww
これぐらいできたら文句無しですね~ww
俺もやってみようかしらwwww
コメントへの返答
2008年12月5日 21:12
たける改さん

お父様年代だと懐かしいCMですよひらめき

真似はしない方がもうやだ~(悲しい顔)台風

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation