• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月04日

手抜きは(・A・)イクナイ!!…

実はカーゴのFイルミはスモールからの横取り電源と言う粗悪でしたが…

遂に電圧?が上がりスモールのヒューズが切れてしまいましたふらふらあせあせ(飛び散る汗)


このままではイケない!

と言う訳で?Fイルミの電源をバッ直にしたのですがメインスイッチはスモール連動が便利なのですよね…

リレーは買ってないしもうやだ~(悲しい顔)台風

そこで銀狐さんは考えましたがまん顔

ウインカーポジションも同じON・OFFスイッチに繋がってるならリレーはいらないかなわーい(嬉しい顔)

試しに配線を繋ぐとライトスイッチでFイルミも点灯ひらめき

手元のスイッチでもON・OFFも可能でしたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

もちろんスモールのヒューズも切れませんうれしい顔ぴかぴか(新しい)


これで成功なのか…

後は配線が燃えない事を祈るばかりです(マテ
ブログ一覧 | 普通のカーゴ改造り | 趣味
Posted at 2009/02/04 14:36:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

この記事へのコメント

2009年2月4日 14:51
…なんとかなるでしょ?
コメントへの返答
2009年2月4日 14:55
かわっちゃん@XXXさん

試験点灯で燃えなかったから大丈夫かとわーい(嬉しい顔)

ウインカーポジションユニットも過電流で壊れませんでしたしひらめき
2009年2月4日 14:55
おそらく大丈夫…だと思われれれれ。。。
俺もウィポジ配線からやってまつ♪
コメントへの返答
2009年2月4日 14:58
杏さん

同じ12Vを流してますから大丈夫かとわーい(嬉しい顔)

念のためにヒューズも噛まして有りますしひらめき
2009年2月4日 15:27
しばらくこれで様子見・・・・・でしょうか?
コメントへの返答
2009年2月4日 15:46
こ~いち@こな☆シビさん

しばらくこれで様子見ですね…

多分大丈夫だと思いますががく~(落胆した顔)
2009年2月4日 15:37
真面目に配線焼き切れない事を祈ります…。
コメントへの返答
2009年2月4日 15:48
御船さん

試験点灯で配線が焼けなかったので大丈夫かとがく~(落胆した顔)

配線には念のためヒューズも噛まして有りますし…
2009年2月4日 15:37
自分はアクセサリーから電源を、
アクセサリー電源は昇圧したら「乙」ですからね

スモール連動は便利ですが・・・
コメントへの返答
2009年2月4日 15:52
かね☆ぼんさん

ACC電源も有りですよねひらめき

今回学んだ事はSMDLEDは意外に電気を喰うと言う事ですもうやだ~(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
2009年2月4日 16:37
ACCから が 一番安全だと 思います
自分は ネオン管やストロボを付ける時ACCから 取ってましたv(^-^)v
コメントへの返答
2009年2月4日 18:46
ジャイマンさん

1時間ほど点灯して来ましたが大丈夫でしたひらめき

ACCはレー探用に使ってますがまだ余裕が有るので違う配線を付けようかと…
2009年2月4日 16:53
それはよくありますよね
電装系はドツボにハマると抜け出せないですしね(;´д`)

俺昔配線燃やしたことありますよ(笑)
コメントへの返答
2009年2月4日 18:47
ルゥーさん

実は俺も過去に配線を…

今回はドツボにはまらず済みましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
2009年2月4日 17:04
こんにちは♪

おおおぉぉぉ・・・・!?

え?
成功ですよね・・・?

多分、燃えませんよwww(コラ
コメントへの返答
2009年2月4日 18:49
ZWIFTさん

こんばんは夜

もちろん成功ですよひらめき

何処も熱を持たなくて安心しましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
2009年2月4日 18:20
電飾って配線だの抵抗だので大変そうですね。
それだけにきれいに光った時は嬉しいんでしょうか?

痛車乗りにとっては(いや普通の車の人も…)配線の発火は怖いですよね。気をつけてください。
コメントへの返答
2009年2月4日 18:50
零鴛さん

やはり点灯した時の嬉しさは格別ですようれしい顔ぴかぴか(新しい)

配線は大丈夫でしたひらめき

有り難う御座居ますわーい(嬉しい顔)バッド(下向き矢印)
2009年2月4日 20:13
ディーラーで配線系統図を
見せてもらうといいかもです♪(*^_^*)
コメントへの返答
2009年2月4日 20:18
ちゅるやさん

俺はDで要注意人物とマークされてるので出来ないのですよもうやだ~(悲しい顔)台風

電気系統の改造りは程々にですね…

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation