• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月12日

痛車乗りの方へ…

今更ながらですが質問します…

ステッカーを貼る前にワックスをボデーに掛けますか?

俺はきっちりコーティング掛けするのですが…

ステッカーを剥がすと塗装を持ってかれるので今回はワックス掛けしようかと考えてますがく~(落胆した顔)
ブログ一覧 | 質問 | 趣味
Posted at 2009/04/12 21:12:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年4月12日 21:15
かけたほうが良いです!!

昨晩剥がした時、塗幕もってかれて、明日の査定が…
コメントへの返答
2009年4月12日 21:22
ダッチさん

了解しましたひらめき

カーゴは乗り潰し確定ですが流石に塗装剥がれは…
2009年4月12日 21:16
おいらは端が剥がれやすいのは嫌ですから、脱脂して貼りました

前回のステを剥ぐときも、ちゃんと剥がし剤を使いましたので綺麗に剥がれましたね

ステの価格にも依りますが、安物は大変みたいですね
コメントへの返答
2009年4月12日 21:25
あみ あみさん

確かに安いシートだと剥がすのが大変みたいですね…

今回バイナルに使うカッティングシートはしっかりしたメーカー品を使いますが…
2009年4月12日 21:16



これは
σ(^O^ )も疑問に思ってたんですよね…
コメントへの返答
2009年4月12日 21:26
初音ミクさん

ではコメントを参考にひらめき
2009年4月12日 21:16
もちろんキッチリやりますぜ(^^)v
コメントへの返答
2009年4月12日 21:28
あ~るさん

今回は安い固形ワックスを塗った後にステッカー貼りしてみますひらめき
2009年4月12日 21:26
自分はワックス落としてからステッカー貼りましたけど@w@


剥がすの大変なのかなぁ・・・?
コメントへの返答
2009年4月12日 21:30
NEKO-NEKOさん

剥がす時にステッカーを温めれば大丈夫かと…

脱脂して貼ると剥がすときに涙目なのですよ涙
2009年4月12日 21:27
うちは会社でポリッシャーで磨いて終わりですw

剥がし考えるとワックスもアリなんでしょうかね♪

うちは塗装イッタら全塗装入ります(爆)
コメントへの返答
2009年4月12日 21:33
ヤスさん

職業柄磨ける・全塗装が出来るのが魅力ですようれしい顔ぴかぴか(新しい)
2009年4月12日 21:28
自分は脱脂しますね…
小変更をあまりしないつもりなので←金欠

コーティングするにしても安い液体ワックス程度ですね…剥がれるのが怖いので…もちろんステを貼ったらしっかりガラスコートかけますが…
コメントへの返答
2009年4月12日 21:35
ほっしー@鈴の人さん

書き込みを読んで良い簡易ワックスを思い出しましたひらめき

今回はそれを塗ってステッカー貼りしようと思いますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
2009年4月12日 21:29
あみ あみさんと同じく、シリコンオフを使い、完全にワックス等を落として貼りますね。
そうすると剥れにくいから手入れも楽ですのでww

自分の車を塗装する際は、ステッカーを貼るのが分かってるので念入りに足付けするので塗装が持ってかれた事はないですww
コメントへの返答
2009年4月12日 21:38
KSK@らき☆せりかさん

やはり職業柄良いですよね…

今回は簡易ワックスを掛けてステッカー貼りしようと考えてますひらめき
2009年4月12日 21:37
痛車乗りではないですが(w

走行会などでゼッケンを貼る時に、後で綺麗に剥がせるように予めワックスを塗った方が良い、という話は行き着けの車屋さんで聞いたことがありますよ。

ただ、ゼッケンは短期間使用が前提なので…
コメントへの返答
2009年4月12日 21:43
HNU12/naganoさん

そうなのですよ…

長期に渡り貼る物なので剥がれやすいのはもうやだ~(悲しい顔)台風

これは簡易ワックスかな?
2009年4月12日 21:37
水はじき程度のワックスは必ずかけますw

貼る時水貼りで抜けやすいし、剥がしやすいです。

・・・ブログですか?

う~ん、思案ちうですww
コメントへの返答
2009年4月12日 21:46
沙乃助さん

ブログを待ってる方がいるのですからやはり上げないと…

ネタは…

我がカーゴの現状についてw
2009年4月12日 21:50
いっぱい
コーティングしちゃったw
コメントへの返答
2009年4月12日 22:00
4zigenさん

俺もコッテリとコーティングしてますが無理でした…
2009年4月12日 22:16
カラステを貼る際にはワックスをかけます。
カッティングの場合は張り付かないので逆に脱脂しますね。

古い車は塗装にお金がかかってますので、持って逝かれる事は無いですよw
コメントへの返答
2009年4月12日 22:20
桃華さん

有り難う御座居ますひらめき

今度カラステを貼る時には簡易ワックスを掛ける事にしますねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
2009年4月12日 22:17
しっかりワックスかけてますw

そのほうが剥がすときスーパー楽です。
はがれやすくなりますけどw
コメントへの返答
2009年4月12日 22:22
3号さん

一長一短ですね…

今回カッティングはワックス無しカラステはワックス有りでいってみますひらめき
2009年4月12日 22:43
ガラスなら脱脂してから貼りますね~

ボディなら軽くワックスかけてから貼るようにしてます。
でないと、いざ剥がすときに大変な目に遭いますので・・(体験談w)
コメントへの返答
2009年4月12日 22:51
えち☆ぜんさん

俺もステッカーを剥がすとき大変な目に(>_<)
2009年4月12日 22:46
業者任せで・・・解らない(><)

ボンネットが・・怖いです・・・


あああ どうしよ~(><;)

見せていただいた様に・・・ペリペリと・・
コメントへの返答
2009年4月12日 22:53
ジャイマンさん

ステッカーを温めながら剥がせば大丈夫かと…
2009年4月12日 23:35
銀さんにワックスかけた方が剥がしやすいと
過去に言われたので
ワックスがけしてから貼りました(^_^;)

でも端の方は剥がれやすいですね…
コメントへの返答
2009年4月12日 23:40
ハル@らき☆ストさん

そういえば以前そんな話を…

すっかり忘れてましたもうやだ~(悲しい顔)台風
2009年4月13日 8:22
ワックスはバッチリ施工しますよ~♪
拭き取りは確実にね\(^o^)/
コメントへの返答
2009年4月13日 8:25
かね☆ぼんさん

拭き取りは大丈夫なのですが…

カッティングだと剥がれないか心配ですがく~(落胆した顔)
2009年4月13日 10:26
ワックスどころか
両サイドのステはキッチリ脱脂して貼ってあるので・・・・


怖いなぁ><


ボンネットとルーフは再剥離なので綺麗にとれます。
コメントへの返答
2009年4月13日 11:53
マターリさん

((;゚Д゚)ガクガクブルブル

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation