• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月20日

富山に行きたい…

富山に行きたい… アッシの好物の一つ蛍烏賊は富山県が有名ですね?
(北陸道を走るとデッカイ看板が見えます)

今宵のアテは蛍烏賊なのでチョッチGoogle先生に蛍烏賊の事を教えて頂きました(^^ゝ

生食厳禁!

それは何故かと言うと寄生虫が蛍烏賊に生存してる可能性があるからです!

ボイルか冷凍したものを解凍して食べないと腸閉塞などを起こす事が(>_<)

アッシはボイルした物と沖漬けしか食べた事がないので是非解凍した物+富山の地酒でグビっといきたいですよ\(^o^)/

でも蛍烏賊の旬は春…

実現は来年出来れば…
ブログ一覧 | 独り言 | グルメ/料理
Posted at 2010/03/20 20:41:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

フジミのスタリオン作った(追記あり)
カズサメさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年3月20日 20:45
それを聞くとちょっと抵抗が出てきちゃいます(^^;
コメントへの返答
2010年3月20日 20:58
沙乃助さん

ボイルか冷凍したものを解凍して食べれば安全です(^^)

スーパー等に売られてる蛍烏賊はほとんどボイル済みですし…

話によるとバブル期ワインに蛍烏賊を生で泳がせ、蛍烏賊が発する光りを楽しみ丸呑みするのが流行った事が発祥なので…

安心して食べてください\(^o^)/
2010年3月20日 21:01
うまそうですね~(^O^)/

うちの地酒で 魚にぴったり奴が有りますがヾ( ´ー`)


あ~ 飲みたい(ρ_-)o
コメントへの返答
2010年3月20日 21:07
ジャイ爺!さん

>うちの地酒で 魚にぴったり奴が有りますがヾ( ´ー`)

是非一緒に呑みましょうよ\(^o^)/

問題は魚をどう焼くかですね…
2010年3月20日 21:29
私は聖地巡礼で富山に行きたいです(^ー^)
コメントへの返答
2010年3月20日 21:33
factoryfzさん

富山に聖地のたい焼き屋さん?(たこ焼きだったかな?)が在るのですよね?

アッシも行きたいですが駐車場が無いのですよ(>_<)
2010年3月20日 22:48
一昨年のGW休みに富山方面に行きましたが、魚が美味いですね。

海鮮食べるなら氷見でしょうかね。
コメントへの返答
2010年3月20日 23:18
かわた。さん

Sも漁港が多いですから魚が美味しいかと(^^ゝ

富山には友達が居るので案内してもらおうと企んでます(^^;
2010年3月20日 23:29
魚のワタがダメ(苦手)なので、蛍烏賊は敬遠するんですが、すごーく美味しそうに見えるのはなんでかなぁ(笑)
コメントへの返答
2010年3月21日 6:34
seriさん

もし蛍烏賊を生で食べるなら腸は抜くのですよ(^^)

日干しがありますからそれなら食べられるかと(^^?
2010年3月21日 0:09
ホタルイカ美味しいですよね^^
自分も好物です♪
確かにボイルか沖漬けしか食べた事ないです。
コメントへの返答
2010年3月21日 6:36
Bucchiさん

解凍した蛍烏賊はほとんど売られてないですから(>_<)

やはり地元富山に行くしかないような…
2010年3月21日 0:11
とりあえず迎撃準備を…(ぁ←



こっちがそっちに行くのが先か…
そっちがこっちに来られるのが先か…w

(・∀・)GWあたりにでも来られるのかと思いましたw
コメントへの返答
2010年3月21日 6:38
さーちゃん

懐具合ではGWに行きたいですが…

去年の夏に行ったきりですし(>_<)
2010年3月21日 1:35
生の方が美味しいとは言いますが・・・・・^^;
寄生虫はやはり怖いですね。

蛍烏賊は私も好きなんですよ^^
コメントへの返答
2010年3月21日 6:41
こ~ちゃん@こな☆シビさん

寄生虫が居る確立が10/1と言うハイリスクですから…

腸を抜けば生色でも大丈夫らしいですが(^^?
2010年3月21日 3:46
富山県民として一言……
ありがとうございます♪
痛車レベルで言えば下から何番目
両隣の存在がでかすぎて認知度が壊滅的にない県
そんな県に目を向けてもらって嬉しいですよ~
是非是非遊びに来てください♪
その時は喜んで案内します

ウチも夏あたり山梨にお邪魔するかも………です
コメントへの返答
2010年3月21日 6:46
佳奈多@姉属性さん

今度はゆっくり富山へ行きたいですよ(^^)

因みに北陸で一度も行ったことのない県は福井だったりしますが(^^ゝ

Yにも是非お越しください♪

迎撃しますよ~\(^o^)/

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation