• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月04日

テンションダウン…

テンションダウン… 明日は例の職員さん(小柄な女性)と三者面談で『うっひょひょ♪』のはずなのにテンションダウンな銀です(>_<)

銭が無いと何もやる気が起きません…

全部ビンボーがいけないんや!

ヽ(`Д´)ノウワァァァン


それは兎も角?

ASCIIで見ましたが最近の痛車は凄いですね!

広告カーと見間違う出来栄えで…

ある意味嫌味?

昔(と言っても2.5年前)とは痛車も変わりにーにーはついて行けません…

ついて行く気もありませんがw

アッシは心念があり『カッコいいのでなく妻を如何に可愛く見せる痛車作り』なので時代に流される事はなく、ましてや貼っただけの痛車はありえない!と思ってるので(キリッ!

大規模なイベント・賞取り合戦・雑誌掲載は正直、お腹いっぱいと言うか…

本来、痛車は好きなキャラと一緒に走りたいから始まったのでしょ?

こんな所でボヤいても仕方ないですが、趣味を長続きさせるコツは無理をしないことですね…
ブログ一覧 | 超独り言 | 暮らし/家族
Posted at 2010/08/04 21:01:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ボルボ 24 ...
ひで777 B5さん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

涼を求めて
ハルアさん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2010年8月4日 21:04
自分は絵師さんのためにも
雑誌掲載を目論んでおります。
 
今回のは小さかったのでちょっと不満だったりします。
コメントへの返答
2010年8月4日 21:16
タカヤスさん

絵師様のために是非雑誌掲載を!

頑張ってください(^^)
2010年8月4日 21:07
みんな宣伝カーに見えるのは自分だけでしょうか・・・
コメントへの返答
2010年8月4日 21:23
沙乃助さん

今夜は辛口をお許し下さい…

>みんな宣伝カーに見えるのは自分だけでしょうか・・・

それは御自分の愛車もでしょうか?

少なくとも御自分の愛車は違うと思うはずですし、我が愛機佐々美カーゴは違うと思ってます!

本当に申し訳ないと思ってますが…

文章だけの日本語は難しいのですよ(>_<)

書き辛いのは承知ですが少し具体的に書いていただけると助かります(^^)
2010年8月4日 21:16
ウチはイベントって遠方のお友達と会う機会だと思っています。
良い意味で、お友達を増やせる場所でもありますしね~
コメントへの返答
2010年8月4日 21:27
factoryfzさん

その利点は承知しております(^^)

ただ1.000台の規模になると大変な状況に…

せめて半数位のイベントでしたら参加しても皆さん見付けやすいかと(^^?
2010年8月4日 21:17
公式の痛車とかは、見栄えは良いしお金もかかってて凄いと思うのですが、面白みに欠けて好きになれない所がありますね。。。
クドわふカーはOK,by鍵っ子
コメントへの返答
2010年8月4日 21:31
紫彩さん

アッシもクドわふカーはオケーですよ\(^o^)/
(鍵っ子ですから)

中にはご自分でデザイン・画像修正してる方も居られますが、最近は面白味に欠けてまして…

痛さを感じないのですよ(>_<)
2010年8月4日 21:22
確かに昔とは違いますよね。


自分は交流を目的で参加してきますが
あまりイベント自体に興味がわきません…汗
コメントへの返答
2010年8月4日 21:35
ぺっぺさん

次回のイベント参加からは今までと違う行動をしようと思ってますよ…

以前は参加車両を全部見て回りましたが、次回からはカーゴの側から離れず交流を深めます(^^)
2010年8月4日 21:24
趣味を長続きさせるコツは無理をしないこと
これは確かにそうかもしれません・・・
自分の車は結構財布に無理を与えましたが、次は?と聞かれても良い返事は返せません・・・。
という心境ですね~(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年8月4日 21:41
麗(うらら)さん

アッシは前こなた仕様で色々試した経験があるので今の佐々美仕様があるのですよ…

オーナー自身が見てて飽きないシンプルさがアッシには合ってますので(^^ゝ
2010年8月4日 21:26
ただ自分がやりたいことやるだけです!まあ、あんまり凄いのが居られたらちっちゃくなってしまいますが(笑)
コメントへの返答
2010年8月4日 21:43
常陸丸さん

自分のやりたいようにやるが一番ですよ(^^)

何より大切なのはキャラ愛です!
2010年8月4日 21:45
しょせん俺たち消費者は、業界人に踊らされる運命なのですよ...

目立ちたい方達はどんどんお金つぎこみますからねぇ~
コメントへの返答
2010年8月4日 21:53
おんぴ@丸目街道レーサーさん

踊る阿呆に見る阿呆でしょうか?

所詮、銭で買った(ryなんて

これ以上は悪口になるので(>_<)

2010年8月4日 22:02
自分はもともとカスタムカー好きから来ているので、デモカーとかはさほど抵抗はありませんが…。


どちらかと言えば、そういった車から自分なりのアレンジを加えて行くのが楽しかったりしますwww←そんなにセンスは有りませんけどね(爆
コメントへの返答
2010年8月4日 22:10
けんたろ~さん

好き嫌いは個人差がありますからアッシはそのあたりに色々言うつもりはないので…

痛車もドレスアップの1つになって来たせいかデモカー的な車が増えてると思っただけなのです…

一言多いおにいちゃんなので(^^ゝ
2010年8月4日 22:24
こんばんは シンパチです

私はキャラに愛があるからこそ手切りと(自作こそ自分で作ったと主張できるのもある)決めてますが・・・今ではこの考えは通用しないみたいですね・・・雑誌等で見たら始めたばかりの人が何だか凄いですし

ちなみに私の今の仕様天井除けば3500円位です

で痛車暦10年の私は・・・シンプルすぎるのかな?
コメントへの返答
2010年8月4日 22:49
シンパチさん

手切りは確かに凄い技術ですが出来ない方にとっては辛い一言なのですよ…

ご理解ください。

派手とか地味とか関係なく出来るのが痛車のいい所だったのですが今では違うみたいですね?

クオリティー・銭・世知辛い世の中ですわ(>_<)
2010年8月4日 22:43
イベントでの受賞について自分は今の仕様で言えば完全に受賞目的で作りました。
その心は「キャラに対して自分が心動かされたイメージを見る人に伝えたい!」
それを具体化した形が今の仕様であり、目に見える結果として賞をもらえたと考えてます。

ただ賞取り合戦や大掛かり(オケネ的にも)になっていくのは仕方ないとは思うけど
今後自分は受賞目指す方向ではまったく考えてません。
最近イベント参加を控えているのも自分のイメージをこの先曲げたくない気持ちがあるからかもしれません。

競争として追いかけ続けると結局長続きしなくなっちゃうことは思いますね。

やはりそれぞれが個性を主張出来るやり方を模索することが楽しみだと思います。
製作方法や技術なんてそれぞれの価値観なので争いは無意味です。

一口に「愛」と言っても愛し方はそれぞれです^^
資金をふんだんに注ぎ込んで形にするのもまた愛し方の一つかなとも感じますし

多種多様な痛車を認めて理解した上で
自分のやり方、愛し方に自信がもてれば。それが理想と考えます^^


コメントへの返答
2010年8月4日 22:54
また~りさん

なんとコメント返しをしたらいいのか…

自分的な考えだとマスゴミ・業者が絡むとつまらなくなるとしか言えないです…

申し訳ありません(>_<)
2010年8月4日 23:19
銀さん銀さん^^

申し訳ないとかないからw
こうやって色々意見や考えがあるから良いんですよ。

それぞれの主張や意志が多様にあるからこそ
銀さんのやり方も輝いて見えるんです^^
コメントへの返答
2010年8月5日 5:36
また~りさん

メッセもありがとうございます♪

確かに十人十色、つまらないと言いつつ何か参考にならないかと実は見てたり(^^ゝ

今後の佐々美カーゴはデザインでなく貼りの面での変化に力を入れようと考えてますよ(^^)
2010年8月4日 23:56
個人的に自分が納得出来るならイイんじゃないって思ってます。

ただ・・・ブームだからって理由なら、ちょっと違うかな?って
思いますけどね~~・・・

作品が好き、キャラ好きって気持ちを痛車で表現して
そのついでに、何か知らないけど賞貰っちゃったってのが
一番理想かと思いますね~~!w

イベントも表現する場所が有ると言う点ではイイのでは?っと思います。
だって、そういう場所でも無いと、駐禁な場所で表現し出す輩が出てくるからね~・・・

個人的には色々な痛車見れるし、多少でも交流持てるならイイかなぁ~っと・・・
去年一般参加した時に思いました!!
コメントへの返答
2010年8月5日 5:44
水龍神さん

>作品が好き、キャラ好きって気持ちを痛車で表現して
そのついでに、何か知らないけど賞貰っちゃったってのが
一番理想かと思いますね~~!w

それが佐々美カーゴだったり(^^ゝ

イベント自体は賛成ですが、大規模になるほど茶々入れる輩が沸くのが嫌いなのです!

まぁ大体がニワカか免許のない房なのですが…
2010年8月5日 0:15
キャラ好き過ぎてやり始めたtennですが・・・。
最近はちと方向性がちがくなってきているようです^^;

今でもそういう気持ちでやっているのもありますが、痛車というジャンルのドレスアップを楽しんでいるような気がします。

車変える時は、ヤミちゃんの痛車を辞めるって決めてましたが予想以上に早かったせいもあって・・・やっぱりヤミちゃんの痛車をやってたいです(;><)
コメントへの返答
2010年8月5日 5:50
tennさん

まだ若いのですから急いで仕様変更する事はないと思いますよ(^^)

例え車が変わろうとも同じキャラを貼り続ける方も居るので…

キャラが好き・痛車が好きで楽しんでるのでしたら、ドレスアップのひとつとして楽しむのもありかと♪
2010年8月5日 1:34
自分も今回の痛G見た時は銀さんと同意見でした!!
あまり業者が入りすぎるのは好きではないです‥
自分的の理想は自分で全部やってる痛車が1番好きです☆

でもカラステ貼ろうと思ったら設備が必要だから業者にお願いしないといけないからそういうところは仕方ないのかなと思います。
たぶん自分も出力だけは業者さんにお願いすると思いますし‥(汗

自分はかっこいい!速そう!!って痛車好きなのでそれはそれでOKだと思ってます~
でもデザイン、施工などを全部業者がやってる痛車はちょっとがっかりです‥
でもオーナーさんがそのキャラクターに対する愛があるならいいのかなって思ってます。
綺麗な嫁の姿を見てほしいから業者にお願いする人もいると思いますし

一番嫌いなのは目立ちたいだけのヤツですね‥
原作を読んでないとかやってないのにただかっこいいからってのは好きになれません‥
あと業者にお願いしてるのに調子に乗ってる人とかは‥

っと自分は思ってます!!
長文失礼しました(汗

一度銀さんと痛車について一緒に語ってみたいですw
コメントへの返答
2010年8月5日 6:03
tetsu@SHANAHAさん

吊るしの服と同じでどれも同じように見えてしまうのですよね、業者○投げは…

カラステの印刷は業者さんにお願いするのと分割貼りがありますが、分割貼りは相当な技術が必要ですから(>_<)

愛の感じない痛車は貼っただけの車と言う考えは曲げないつもりです。

それと某雑誌の考え方はw

いつかお逢い出来た時は痛車談議に華を咲かせますか\(^o^)/
2010年8月5日 4:08
業者に丸投げしても面白くないですからね

自分で考えて作った方が面白いと俺も思います
コメントへの返答
2010年8月5日 6:06
さーやん

もっとも簡単にカッコよく仕上がりますからね業者○投げはwww

ニワカとゆとりは早々と痛車を降りて昔のように戻らないかと考えてます!

クオリティー?

(。・w・。) ププッ
2010年8月5日 7:00
どうもです ここ最近の痛車の価値観が変わりつつありますが 中には痛車にしたくても 出来ない人もいるみたい… 自分は親の指摘がありながらも 痛車を続けていきたい 余り変更は無いですが それに 痛車を通して 出会えたから今の自分があります こんな自分ですが どうでしょう? 因みに これから先の痛車系イベントは控えて行く方向で… でも これは出もいいかな?と 思ったのは 出るかも? そして 今でも痛車を通して 話 して頂いた 方々には 感謝しています











一番 恐れているのは もし痛車を なんだかの理由で降りた時に フツーの姿に成っても 話の中に入ってもいいですか? …ヲタ魂は残っているので…
コメントへの返答
2010年8月5日 9:10
TOMIXさん

>もし痛車を なんだかの理由で降りた時に フツーの姿に成っても 話の中に入ってもいいですか?

全然構いませんよ(^^)

むしろ離れられると淋しいですし…


皆、住んでる環境が違いますから痛車に乗りたくても出来ない方も(>_<)

だからこそマグステもありなのですよね\(^o^)/

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation