2010年09月04日
9/4今日は何の日?…
○くしの日
美容関係者らが1978(昭和53)年に制定。美容週間実行委員会が実施。
「く(9)し(4)」の語呂合せ。
美容関係者がくしを大切に扱い、また、美容に対する人々の認識を高めてもらう為に制定された。
○クラシック音楽の日
日本音楽マネージャー協会が1990(平成2)年に制定。
「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合せ。
音楽家の無料報酬によるコンサート等が開かれる。
○関西国際空港開港記念日
1994(平成6)年9月4日午前0時、関西国際空港が開港した。
世界初の本格的な海上空港で、日本初の24時間運用空港でもある。航空審議会が「泉州沖が最適」と答申してから20年目のことだった。
○オークションの日
不動産オークションサイトを運営する株式会社ジアースが制定。
「オー(0)ク(9)ション(4)」の語呂合せ。
歴史
476年ゲルマンの傭兵隊長オドアケルが西ローマ皇帝ロムルス・アウグストゥルスを退位させ、西ローマ帝国が滅亡
622年マホメットがメッカからメディナに移る。この年がヒジュラ暦(イスラム暦)元年
1161年應保[おうほう]に改元。1163年に長寛に改元
1869年徴兵制推進などで士族の反感を買っていた兵部大輔・大村益次郎が萩藩士らに襲われ重傷。11月に死去
1870年パリ市民と共和派ブルジョアが国民防衛政府を組織し、第三共和政を宣言。ナポレオン3世の第二帝政が終焉
1939年阿部信行内閣が欧州戦争(第二次世界大戦)に介入しないと声明
1943年上野動物園で、空襲に備えて毒殺処分になった猛獣の慰霊法要を実施
1948年オランダのヴィルヘルミナ女王が健康上の理由で退位。ユリアナが新女王に即位
1951年サンフランシスコ講和会議が開幕。9月8日に「対日講和条約」「日米安保条約」に調印
1955年トンボ・ユニオンズのスタルヒン投手が日本プロ野球史上初の通算300勝を達成
1962年ビートルズが、ロンドンのEMIレコーディングスタジオ(後のアビーロード・スタジオ)で結成後初のレコーディング
1976年国鉄東海道本線・京都~大阪のSL牽引のイベント列車「京阪100年号」に、線路際で写真撮影をしていた小学生が接触し死亡
1987年第二電電・日本テレコム・日本高速通信の新電電3社が一般向けの市外電話サービスを開始
1987年日本航空を完全民営化する「日本航空法廃止法」が可決。10月1日施行
1990年北朝鮮首相らがソウルを訪問。分断後初の南北朝鮮首相会談
1991年東北新幹線・盛岡~青森が着工
1994年関西国際空港が開港
1994年武豊騎手が騎乗するスキーパラダイスがフランスのムーラン・ド・ロンシャン賞で優勝。日本人初の海外G1制覇
1995年沖縄で米兵3人による少女暴行事件
2001年東京ディズニーシーが開園
2006年運輸多目的衛星「MTSAT-2(ひまわり7号)」が気象観測の待機運用を開始。初めて気象衛星が2機体制となる
誕生日
1936年梶原一騎[かじわら・いっき] (漫画原作者『巨人の星』『あしたのジョー』)
[1988年1月21日歿]
1951年小林薫[こばやし・かおる] (俳優)
1963年3代目三遊亭歌雀[さんゆうてい・かじゃく3] (落語家)
[2008年2月6日歿]
1968年おおばやしみゆき[おおばやし・みゆき] (漫画家『エンジェル・ハント』)
1975年田中規子[たなか・のりこ] (女優)
1981年ジェロ (米:演歌歌手)
JERO
ブログ一覧 |
独り言 | その他
Posted at
2010/09/04 03:50:09
タグ
今、あなたにおすすめ