• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月14日

3号機も建屋爆発の恐れ=炉心溶融の可能性、冷却に全力-福島第1原発…

時事通信 3月14日(月)0時39分配信

福島第1原発では1号機に続き、3号機も非常用炉心冷却装置が動かなくなり、東京電力は13日朝、経済産業省原子力安全・保安院に通報した。
保安院は同日、3号機も1号機と同様に、原子炉建屋に水素がたまり、爆発する可能性が生じたことを明らかにした。

原子炉格納容器に損傷の恐れはなく、半径20キロ以内の住民避難指示範囲を拡大する必要はないという。3号機について、保安院は1号機と同様に炉心溶融が起きていてもおかしくないとの見方を示した。
 
東電は3号機の炉内圧力を下げるため、13日午前9時20分ごろ、微量の放射性物質を含む蒸気を格納容器から外に放出する弁を開放。消火用配管から真水に続いて海水を注入し、冷却に全力を挙げた。
核分裂反応を抑えるホウ酸水も加えた。

しかし、冷却水の水位は低く、燃料棒上部が露出。敷地内では同日午後1時52分、1時間当たり1557.5マイクロシーベルトと、放射線量が東日本大震災発生後の最大値となった。
 
冷却水の水位計は1号機が約1.7メートル、3号機が2.2メートル、燃料棒が露出していることを示しているが、炉内や格納容器内の圧力は安定しているという。

3号機では昨年9月から、ウランにプルトニウムを混合するMOX燃料を一部に導入したが、東電によると悪影響はない。燃料棒が露出して高温になると、被覆管素材のジルコニウムと水が反応して水素が発生。原子炉建屋に漏れると空気中の酸素と反応して爆発するという。
 
保安院は国内初の炉心溶融が起きた可能性が高い1号機について、「海水とホウ酸水注入により当面の安全性が確保された」としている。
東電は2号機も圧力を低下させるため、格納容器の弁を開き、今後海水を注入する準備を始めた。
ブログ一覧 | 独り言 | 旅行/地域
Posted at 2011/03/14 07:55:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

月〜金北海道、火曜は紋別界隈
Zono Motonaさん

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

✨いつかきっと✨
Team XC40 絆さん

🥢グルメモ-1,071-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年3月14日 19:21
5メートルの津波に耐えられるように設計はされたらしいですが、今回の津波には耐えられなかったと聞いています。

知り合いが「被爆したのではないか?」と心配しています・・・。
コメントへの返答
2011年3月14日 19:28
Runway3064さん

自然の力には勝てないのですよ…

兎に角、真実を知りたいです!
2011年3月14日 19:52
あれ・・・このまま次々と
その都度、海水を入れられていったら・・・

他の発電では追いつかないのでしょうかね
コメントへの返答
2011年3月14日 19:59
草風さん

水を汲み上げるポンプの燃料も…

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation