• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月31日

東日本大震災 「増産もう無理」 飲料水メーカー悲鳴…

毎日新聞 3月31日(木)14時9分配信

東日本大震災で飲料水の需要が高まっている。

被災地への救援物資に加え、東京都が乳児の水道水摂取を控えるよう呼びかけた(23日。24日に解除)後は被災地以外でもミネラルウオーターの需要が急増。

飲料水メーカーは工場のフル稼働を目指すが、計画停電の追い打ちもあって「これ以上は無理」という悲鳴も聞かれる。ミネラルウオーター生産量全国一の山梨県の現場から報告する。


28日午後2時すぎ、南アルプスのふもと、山梨県北杜市白州(はくしゅう)町の「白州ヘルス飲料」の工場内は節電で薄暗かった。

同社は日本コカ・コーラ(東京都)のブランド「森の水だより」を生産している。ベルトコンベヤーの上に2リットルペットボトルが流れ続け、品質検査を経て次々と段ボール箱に納められていた。

白州町は大手メーカーの工場が並ぶ。

日本ミネラルウォーター協会(東京都)によると、昨年1年間の全国のミネラルウオーター生産量のうち3割を山梨県内が占める。

白州ヘルス飲料は、地下約100メートルから取水する。

3月からは夏場に備え、通常の年でも毎日2リットルを約2万本生産するフル稼働体制だ。工場長の田上清司さん(57)は悲鳴を上げる。

「被災地を思うと一本でも多く生産したいのですが、既に24時間稼働。従業員は休日返上です」


白州町の「道の駅はくしゅう」にも、施設内の湧き水を求めて都心部から客が急増している。

駅長の山口光茂さん(66)によると、26、27日は約90台収容の駐車場が車で埋まった。

水を入れようとポリタンクを抱えた数十人が行列を作った。店頭販売のポリタンクも26日に完売。両日とも「湧き水をくめると聞いたが」との問い合わせが殺到した。

山口さんは「夏に問い合わせが相次ぐことはあるが、雪の残る今の時期では考えられない」と驚く。

28日に訪れた長野県富士見町の会社員、山崎健司さん(53)は「近所の店でも水が消えた」と2リットルボトル約20本を持参。水を入れていた妻(42)は「微量でも放射性物質が検出されれば不安」と話した。

山梨県小菅村の公営温泉施設「小菅の湯」には震災後、ひっきりなしに電話がかかっている。同施設が地元で採水して販売している「多摩源流水」の注文だ。

23日に東京都が乳児の水道水摂取を控えるよう呼びかけると、その日のうちに在庫計約600リットルを完売してしまった。

28日に震災後に初めて製品化した水3トン分を販売したところ、これも即日完売。

通常なら3~4カ月で売り切れる量という。商品化の委託先の埼玉県の会社も、被災地向けの他社製品生産で手いっぱいといい、担当者は「今後の販売のめどは立っていない」と話す。

 
◇計画停電追い打ち

急増する需要のほかにも、メーカーに追い打ちをかけている要因がある。計画停電だ。

白州ヘルス飲料の工場に自家発電の設備はない。一度停電すると、機械を殺菌する必要がある。生産再開に10時間以上を要し、1日の生産量が半減する。

田上さんは不安そうだ。「計画停電が夏秋まで続くようだと、従業員がもちません」

富士山の北麓(ほくろく)にある中小飲料水メーカーは、自社ブランド商品が生産できなくなった。自社ボトルのキャップやラベルの製造を茨城県の会社に発注していたが、この会社が震災で生産停止に追い込まれたためだ。

それでも3月の生産量は受託生産でしのぎ、前年同月比1・4倍に増えた。計画停電には夜間操業などで対応しているが、従業員の勤務体制に頭を悩ます。担当者は言った。

「もっと増産したいが、これ以上は無理です」


水を買い占めてる奴は、本当に考え直した方がいいぞ!

必要とする所に届かないのなら全く無意味なのだから!
ブログ一覧 | 独り言 | 旅行/地域
Posted at 2011/03/31 17:12:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

2025 夏 
*yuki*さん

この記事へのコメント

2011年3月31日 17:22
ここ数日朝から水等買いまくる奴らを見ていい加減にしろと思っています。

仕事帰りに買いに行くと水とお茶(リッターのボトル)が有りません…(ノ△T)
貧乏人なので500ミリリットルに150円とか出せません”(ノ><)ノ
コメントへの返答
2011年3月31日 18:15
くぎゅさん

会社の自販機も相変わらずなのでしょうか(>_<)
2011年3月31日 17:28
こちらの量販店やホムセンも同じ状態です。
計画停電も除外されてる地域のクセに、まだ何が不満なの?

栃木の作物も、結構被害受けてるんだよね…
コメントへの返答
2011年3月31日 18:18
おぽんさん

こちらの水は大丈夫ですが、カップ麺が相変わらず…

今回の災害は東日本全体に広がってますね(>_<)
2011年3月31日 18:25
被災地以外は普通に水道水飲めば?って言いたい!
そんな私は水道水飲んでます
飲んですぐに死ぬような話のレベルじゃないのにね・・・
コメントへの返答
2011年3月31日 18:30
factoryfzさん

アッシも普通に水道水を飲んでますよ(^^)

老い先長い幼子なら解りますが、棺桶に近い方は(黒笑

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation