2011年04月19日
4/19今日は何の日?…
○地図の日(最初の一歩の日)
寛政12(1800)年旧暦閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した。
○飼育の日
日本動物園水族館協会が2009年に制定。
四(し)一(い)九(く)で「しいく」の語呂合せ。
○食育の日
栄養補助食品ミキプルーンなどを販売する三基商事が制定。
四(し)一(い)九(く)で「しょくいく」の語呂合せ。
これとは別に毎月19日が政府が制定した「食育の日」になっている。
○養育費の日
母子家庭などの支援を行っているNPO・Winkが制定。
2004年のこの日、民事執行法が改正され、それまでは養育費の支払いが遅れるたびに裁判所に給与等の差押えの強制執行を申立てなければならなかったのが、一度の手続きだけで将来に渡って差押えが出来るようになった。
○乗馬許可の日
明治4(1871)年旧暦4月19日、それまで武士にのみ認められていた乗馬が庶民にも許可された。
▽独立宣言の日 [ベネズエラ]
1810年のこの日、カラカス市参事会がベネズエラ総督を追放し、スペインからの独立を宣言した。
▽国王誕生日 [スワジランド]
アフリカ南部・スワジランドの現国王・ムスワティ3世の1968年の誕生日。
※プリムローズ・デー
イギリスの40・42代首相ベンジャミン・ディズレーリの1881年の忌日。プリムローズ(桜草)はディズレーリの好きな花であり、ヴィクトリア女王が宮殿の庭で摘んだプリムローズをよくディズレーリに贈っていたというエピソードからこの名前がついている。
歴史
1612年僧天海が徳川家康と会見
1701年赤穂城が幕府に明け渡し。赤穂藩主浅野内匠頭の刃傷による浅野家断絶の為
1775年アメリカ独立戦争が開戦。ボストン北西のコンコードで英軍と米植民地兵が武力衝突
1800年伊能忠敬が蝦夷地の測量の為に江戸を出発(閏4月)
1868年明治政府が阿片の売買・喫煙を禁止(閏4月)
1871年封建時代から武士のみに許されていた乗馬が初めて一般に許可
1880年新約聖書の日本語訳が完成
1897年第1回ボストンマラソン開催
1903年ロシア・キシニョフで大規模なユダヤ人迫害(ポグロム)事件。多数のユダヤ人がアメリカへ亡命する
1910年ドイツのエールリヒと日本の秦佐八郎が梅毒の特効薬サルバルサンを発見
1915年日本海軍の戦艦「榛名」「霧島」が竣工
1928年オックスフォード大学出版局が44年かかって編纂した『オックスフォード英語辞典』全12巻が完成
1928年田中義一内閣が中国・国民革命軍の北伐再開に対応して第二次山東出兵を決定
1943年ワルシャワ・ゲットーでユダヤ人がドイツ軍に対して蜂起
1943年スイスの化学者アルバート・ホフマンがLSDの幻覚作用を発見
1946年居座りを図る幤原内閣に対して自由・社会・協同・共産の4党が「倒閣共同委員会」を結成
1950年つまみ食い事件。公金1億円を横領して逃亡していた鉱山品貿易公団職員とその妻が出頭。会見で公団総裁が「1億円は女中のつまみ食い程度」と発言
1951年GHQ総司令官などを解任されたマッカーサー元帥が米議会で「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」と演説
1951年第55回ボストンマラソンで、日本人として初参加の田中茂樹が優勝
1951年ロンドンで第1回ミス・ワールド・コンテスト開催
1953年第26回衆議院議員総選挙。「憲政の神様」尾崎行雄が落選し、第1回総選挙以来63年間守ってきた議席を失う
1954年東京都文京区の小学校のトイレで、小学2年の女児が薬物中毒の男により殺害
1954年『ローマの休日』が日本で封切り
1960年4.19学生革命。韓国・ソウルで学生数千人が大統領選挙の無効と独裁政権打倒を叫び行進
1961年ハーバード大学教授で知日派のエドウィン・ライシャワーが駐日大使に着任
1969年長野県の上田丸子電鉄(現在の上田交通)丸子線(上田東~丸子町11.9km)がこの日限りで廃止
1971年ソ連が軌道科学ステーション「サリュート1号」を打上げ。世界初の宇宙ステーション
1975年インド初の人工衛星「アーリヤバタ」がソ連から打上げ
1984年俳優の故長谷川一夫・冒険家の故植村直己に国民栄誉賞
1988年NTTが東京・大阪・名古屋でISDN(サービス総合ディジタル網)のサービスを開始
1989年京都で国連軍縮会議開幕。31か国が参加
1989年米海軍の戦艦「アイオワ」の砲塔内で爆発事故。死者47人
1992年高松自動車道・高松西~善通寺が開通。瀬戸大橋と四国の高速道路が直結
1995年アメリカ・オクラホマシティの連邦政府ビルで爆弾テロ。死者168人
1995年東京外国為替市場で、1ドル=79円75銭の戦後最高値を記録
1999年ドイツ連邦議会がボンからベルリンに移転
誕生日
1975年前田愛[まえだ・あい] (声優)
1979年古島清孝[ふるしま・きよたか] (声優)
1988年小嶋陽菜[こじま・はるな] (タレント(AKB48))
ブログ一覧 |
独り言 | その他
Posted at
2011/04/19 06:10:39
タグ
今、あなたにおすすめ