2011年04月22日
4/22今日は何の日?…
○アースデー(地球の日)
アースデー世界協議会等が主催。
1970(昭和45)年のこの日、アメリカの市民運動指導者で、当時大学生だったデニス・ヘイズが提唱。
地球全体の環境をまもる為、ひとりひとりが行動を起こす日。
1970(昭和45)年から1990(平成2)年までは10年に1度実施されていたが、1991(平成3)年からは毎年開催されている。
○よい夫婦の日
講談社が1994(平成6)年に制定。
「よい(4)ふうふ(22)」の語呂合せ。
○カーペンターズの日
ユニバーサルミュージックが制定。
1969年のこの日、ポップス・グループのカーペンターズがメジャー活動を開始した。
歴史
947年天暦[てんりゃく]に改元。957年に天徳に改元
1293年平禅門の乱。鎌倉幕府御家人の筆頭で幕府の実権を握っていた平頼綱が謀殺される
1500年ポルトガルの探検家カブラルの船団がブラジルに到達
1583年賤ヶ岳の戦いで柴田勝家側についていた前田利家が羽柴秀吉に降伏
1723年江戸幕府が江戸の質屋・古着屋・古鉄屋に組合結成を義務附け。盗品捜索の為
1818年文政[ぶんせい]に改元。1830年に天保に改元
1823年千代田の刃傷。江戸城殿中で旗本・松平外記(忠寛)が同僚4人を殺傷し、自らも自刃
1839年清の官僚・林則徐が、広東でイギリス商人から没収した阿片をまとめて処分。阿片戦争の原因に
1890年東京盲唖学校教師・石川倉次が日本式点字を完成
1891年大槻文彦著の国語辞典『言海』全4巻が完結
1900年西太后の支援により義和団が北京に入城し列国の公使館などを焼き打ち
1900年木曽川・長良川・揖斐川の分流化工事が完成
1906年アテネオリンピック特別大会開幕。5月2日まで。4年ごとでなかった唯一のオリンピック
1915年第一次大戦・イーペルの戦い。ドイツ軍がフランス軍に対し史上初の大規模毒ガス攻撃
1922年「健康保険法」公布
1925年「治安維持法」公布。5月12日施行
1927年昭和金融恐慌対策として金銭債務の3週間の支払い猶予(モラトリアム)を緊急実施
1930年「ロンドン海軍軍縮条約」に調印。補助艦の保有比を英米10:日本7に制限
1946年4月10日の総選挙で日本自由党が第一党となったことから、幣原喜重郎内閣が総辞職。首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放となり、1か月間首相不在に
1946年福岡の新聞「夕刊フクニチ」で長谷川町子の4コマ漫画『サザエさん』が連載開始
1947年警視庁がアメリカ製のポリグラフ(嘘発見器)を初試験
1950年日本戦歿学生記念会(わだつみ会)が結成大会
1950年第1回ミス日本コンテスト開催
1952年電気通信省(後の電電公社)が東京・横浜に硬貨式公衆電話を設置
1961年アルジェリアでド・ゴール政策に反対するフランス軍部が叛乱
1968年横浜市の人口が名古屋市を抜いて全国2位に
1974年バリ島でパンナム機が所定の航路を逸脱して山に激突。日本人29人を含む107人全員死亡
1981年マザー・テレサが世界宗教者平和会議に出席する為に初来日
1985年パンナムが太平洋路線を7億5千万ドルでユナイテッド航空に売却。日本から撤退
1986年岡田嘉子が13年間の日本での生活を終えソ連に戻る
1992年メキシコ・グアダラハラ市で下水管に流入したガソリンが引火し爆発。死者206人
1993年全国103箇所の施設が「道の駅」として登録
1995年全国の公立学校で、それまでの毎月第2土曜日に加えて第4土曜日も休業日となる
1997年ペルーの日本大使公邸人質事件で大使公邸に軍が突入。立て籠っていたゲリラは全員射殺。軍人2人とペルーの政府高官1人が死亡
2002年新首相官邸が開館
2004年北朝鮮の平義線・龍川駅附近で硝酸アンモニウムを積んだ列車が大爆発。附近の住民など161人が死亡
誕生日
1907年8代目雷門助六[かみなりもん・すけろく8] (落語家)
[1991年10月11日歿]
1936年増山江威子[ますやま・えいこ] (声優)
1954年中田譲治[なかた・じょうじ] (声優)
1965年長谷有洋[はせ・ありひろ] (声優,俳優)
[1996年7月30日歿]
ブログ一覧 |
独り言 | その他
Posted at
2011/04/22 05:03:23
タグ
今、あなたにおすすめ