• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月23日

最近の佐々美カーゴは…

最近の佐々美カーゴは… 絶好調です!

三流整備士であり、1NZ-FEの特性を知りましたから(^^ゝ

実際、助手台に乗った方がびっくりしますw

機械も愛情次第で調子の維持を出来るのですよ♪

そして、ビンボー人は車を壊さない扱いを知ってるのでΣ(゚ロ゚ノ)ノ

月まで行こうな!カーゴ!

{なの♡
ブログ一覧 | 佐々美カーゴ | クルマ
Posted at 2011/07/23 21:51:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

高校野球はしっかり考えてますよ😑
伯父貴さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年7月23日 21:54
ウチはタービンだけ怖いww

エンジン自体はすこぶる快調♪
コメントへの返答
2011年7月23日 21:57
沙乃助さん

更なる高みを見ませんか?

笹瀬川工業の整備で♪
2011年7月23日 21:57
しかしこのエンジンは長生きです(笑)

20万㌔は、余裕ですね♪

私も23,5万㌔を越えても快調。
コメントへの返答
2011年7月23日 22:00
12moonさん

元が商業車ベースだからと?

アッシはカーゴ最高走行距離を目指します(^^ゝ
2011年7月23日 23:10
過去にトヨタのエンジニアさん曰く、「今のエンジンは
ノーメンテでも30万キロは走る様に作ってます」
だそうなので、メンテすれば自ずと上限は高く
なる計算に・・・
私も「老いてますますお盛んに」頑張ります!
コメントへの返答
2011年7月24日 0:57
おぽんさん

今や10万kmは、単なる通過点ですから…

エンジンからの異音無し・吹けも良い状態を保つなら、ちょっちメンテですね(^^)
2011年7月24日 0:29
ジョンイル!(笑

スティンのエンジンは結構高回転で回ってるので(父の運転が荒い><)あまり保たなそうです><
オイル交換はこまめにやってますが・・・
コメントへの返答
2011年7月24日 0:59
JASPALさん

F6は、オイル管理次第で長持ちするので定期交換を忘れずに!
2011年7月24日 0:58
1NZてかなり持つんですね。自分も20万キロ行けますかね。
コメントへの返答
2011年7月24日 1:00
国鉄さん

1NZ自体は丈夫なので、基本メンテさえ怠らなければ大丈夫かと?
2011年7月24日 7:22
得意の拍手をお見舞いしましょうwww
コメントへの返答
2011年7月24日 7:30
杏さん

アレはダメ★

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation