• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月02日

1NZ-FEで…

1NZ-FEで… 社外の剥き出しエアクリを導入して、パワーが上がった感じがしたって聞いたことが無いのですよ…

レビューで『吸気音だけで銭の無駄遣い』なんて書かれてる事も…

なら、純正交換タイプでいいじゃねぇ?と考えてしまった銀です…
(マフラーは曲がってる可能性大なので交換しますが)

今のH◯Sなら純正交換タイプでもフィルター交換出来ますし?

ブログ一覧 | 普通のカーゴ改造り | クルマ
Posted at 2012/04/02 21:36:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シェアスタイルさんからのお届けもの
ひろプリαさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年4月2日 21:40
自分のは直進性と剛性考慮でカスタムしてノーマルエアクリとHKSキノコで同じ条件(マフラーとか)で走らせた場合キノコのほうが調子よく走ってくれてますよ(゜∇゜)
コメントへの返答
2012年4月2日 21:47
†shadow†さん

愛車はスーチャー付きですよね?

ノーマルエンジンのレビューだと純正交換タイプの方が良いって聞くのですよ…
2012年4月2日 21:42
ウチは以前○KSの純正交換タイプ使ってました。
変えた当初は加速感が違う気がしましたがなれたら・・・・・・・


今はワゴンセールの(半額商品)純正交換タイプを付けてます。
(メーカーは忘れましたW)
コメントへの返答
2012年4月2日 21:49
ヨシクン

踏んだ時は剥き出しエアクリに軍配が上がるのですが…

ワタスも過去に、H◯Sの純正交換タイプを入れたら良い感じになった記憶が?
2012年4月2日 21:49
スーチャ付ける前もキノコのほうが良かったですよ(^_^;)
ただネッツ神戸の左右だし付けたときのみパワーダウン(封印)しました(°□°;)
コメントへの返答
2012年4月2日 21:59
†shadow†さん

マフラーとの相性もありますよね…

これは悩みますよ(>_<)
2012年4月2日 21:59
私はブリッツの純正交換タイプにしてます。

吸気効率が上がりました。
コメントへの返答
2012年4月2日 22:02
RAPHAIEさん

我がカーゴは現在吸排気ノーマルなのですよ…

事故をきっかけに、また弄ろうかと目論んでますが(^^ゝ
2012年4月2日 22:03
純正で十分!

とか言いつつ、交換型ブリッツ♪
コメントへの返答
2012年4月2日 22:18
沙乃助さん

あれ?社外の剥き出しエアクリを持ってませんでしたっけ?
2012年4月2日 22:46
あれは、手つかずに仕舞ってあります(^^;

付け方が面倒なので(ぇ
コメントへの返答
2012年4月2日 22:57
沙乃助さん

アレは既に絶版品ですし、NAとターボは純正エアクリが逆向きなので付けられないのでは?
2012年4月2日 22:57
純正交換型をお勧めします。キノコとかはやるとおおがかりになるとおもいまたす
コメントへの返答
2012年4月2日 22:59
健次さん

交換は屁でもないですが、費用=パワーになるのかが疑問なのですよ…
2012年4月2日 23:22
むき出しのエアクリはパワーは上がりますが、トルクが下がると言われた事が気掛かりで付けるのは考えてしまいます。
(・∀・;)
コメントへの返答
2012年4月3日 6:07
赤服のナイトさん

小排気量NAのトルクダウンは致命的ですから…

さて、どうしますか…
2012年4月2日 23:29
毒キノコはエアフロ壊すから付けないほうがいいらしいですね。

純正交換もK&Nみたいにオイル染み込ますタイプはダメみたいです。
コメントへの返答
2012年4月3日 6:09
ゆきちおさん

エアフロは対策済みなので大丈夫ですが、K&Nはエアフロ車にはヤバいです…
2012年4月2日 23:36
みんな剥き出しエアクリに交換してますが
本来はECUもリ・セッティングしないといけないんですよね~
いくら純正ECUがある程度調整してくれるとはいえ限界ありますし・・・
エンジン壊さない為にも必要だと思うけどねw
やっぱ純正交換タイプが一番でしょう♪
良く考えたらウチにキノコが数個転がってたような~?(笑
コメントへの返答
2012年4月3日 6:14
蒼騎 桃香さん

そうなのですよね、純正ECUの補修機能にも限界がありますから…

無難に純正交換タイプにしようかと…
2012年4月3日 2:31
二尉のレガシィは純正交換タイプです。

キノコにすれば軽量化にもなるけど、
いかに外気を導くかって考えるのが・・・
面倒なので(笑)


と、
お誕生日おめでとうございます♪
コメントへの返答
2012年4月3日 6:17
milkyさん

純正交換でも某社はザルなので、H◯Sにしようかと…

誕生日がよく分かりましたね(^^ゝ
2012年4月3日 9:28
みなさんおっしゃってますが、
純正交換で十分ではと思います。

ウチのカーゴも
純正→トラスト→HKS→ブリッツ
と、交換してきましたが、
正にお勧め順です。
ブリッツさんが一番相性が良いかなって
感じです。

後、K&Nを持ってますが装着した事が無いので、
感想は言えません…(((^_^;)

あと、お誕生日おめでとうございます♪
コメントへの返答
2012年4月3日 9:49
スギさん

ワタスも過去はアレコレと純正交換タイプを試したのですよ、今回は剥き出しエアクリを導入しようと思いましたが、いいレビューが見れず…

エアクリは純正交換タイプにして、残った費用をブレーキホースに回そうかなと?
2012年4月4日 17:55
BLITZの純正剥き出しですが
ほかの人のインプレが無いので
なかなかよくわかってません(笑
コメントへの返答
2012年4月4日 18:00
wataru.2.3.4さん

1NZ-FE搭載車全車でレビューを見ると、あまり良い評価が出てないのですよ…

今回は剥き出しエアクリを却下して、純正交換タイプにしますが…

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation