• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月12日

付けた物は外した時に効果が分かると言いますが…

付けた物は外した時に効果が分かると言いますが… ちょっち前に外したエアダクト、これって最高速維持に効果があることが分かりましたΣ(゚ロ゚ノ)ノ

カーゴ乗りなら分かりますが、多少のアップダウンだけでロックアップ⇔4速を最高速アタック中に繰り返すのですよ…

エアダクト装着時だと、ロックアップ⇔4速の繰り返しが押さえられるのです♪

でも、サーキットを走る訳じゃないし、区間加速が良くなる訳じゃ…

吸入口の場所次第じゃ区間加速が良くなりそうですが、バンパーに穴あけしてまで取り付ける物じゃないと考えてるので(^^;
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2013/06/12 19:30:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

そろそろV-ST250SXと出会っ ...
なにわのツッチーさん

828🔖マンホールカード…『𝕡 ...
ひろネェさん

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年6月12日 19:43
こんばんはー

要はラム圧に関する事ですね?
興味あります。。
MTだと個人の感覚に準ずる場合が多いのですが、
ATの場合、機械的に問答無用でロックアップしますので、出力は変わっていた事になりますよね。

NAでも強制的に空気を押しこんだ方が、トルク・レスポンスも上がる事が実証されていますし、
目立たぬ範囲で、吸気口を前に向けるのはアリだと思います。
ただ、雨とホコリ対策がムズイですね…
コメントへの返答
2013年6月12日 21:19
101BZ-Rさん

あくまでカーゴにポン付けした結果ですが、エアダクト+ノーマルエアクリだと最高速時では出力が変わってた事になります…

ですが、区間加速だとむき出しエアクリに軍配が…

直結しなければ雨の問題は大丈夫ですが、ゴミは容赦なく入るのでエアクリメンテ期間は短くなりますね(>_<)
2013年6月12日 22:19
ブレーキ冷却用ダクトを引こう。

効果絶大です。
コメントへの返答
2013年6月12日 22:23
おぽんさん

>ブレーキ冷却用ダクトを引こう。

それは効果絶大ですが、普段必要ないかと(^^ゝ
2013年6月12日 22:43
>普段必要ないかと(^^ゝ

車高が下がっていると、冷却性が悪化するのですよ・・・
コメントへの返答
2013年6月13日 5:07
おぽんさん

>車高が下がっていると、冷却性が悪化するのですよ・・・

初耳です!

対策してみようかな?

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation