• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月05日

充電制御…

充電制御… 電圧計を付けて初の冬場なので今までが分からないのですが、夏場と違って充電制御が入るまでの時間が長いんですよ…

やはり寒くてバッテリーの放電が多いせいなのか?カーゴのオルタがヘタって来てるのか?

それと、バッテリーを交換してから充電制御の入り方も変化が、今までは充電制御が入ると一気に12.1Vに落ちてたのがバッテリー交換後は段階的に電圧が落ちていくように…

今どきと言っても8年落ちですが、オルタの制御が複雑でボクの知識じゃ(>_<)
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2013/12/05 19:20:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

土用凪空調入れて月曜日
CSDJPさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

夏といえば8耐だよ!
THE TALLさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

この記事へのコメント

2013年12月5日 21:46
こんばんは~。

 > 充電制御…
 >夏場と違って充電制御が入るまでの時間が長いんですよ…
気温(バッテリーの温度)が低いと、同じ電圧を掛けても
充電(という名の化学変化)の速度が
どうしても遅くなります。

 夏 : 温度が高いので、充電が短い時間で終わる。
 冬 : 温度が低いので、充電に長い時間が掛かる。

なので、エンジン始動後に
ある程度の充電量が見込まれるまでは
「充電制御状態」(充電休止状態)にならないように
設計しているのだと思います。

--------
 >やはり寒くてバッテリーの放電が多いせいなのか?
寒いと、バッテリー自体の
自己放電(内部でエネルギーが消費されてしまう現象)は
少なくなると思います。

--------

 >それと、バッテリーを交換してから充電制御の入り方も変化が、
 >今までは充電制御が入ると一気に12.1Vに落ちてたのが
これは、充電制御(発電電圧が下がる または 完全に発電休止)
が入ると、以前の弱ったバッテリーでは
車載機器(燃料ポンプやインジェクターなど、エンジン制御用などの負荷も含みます)
の電気負荷を賄いきれず、
すぐにオルタネーターに頼っていた状態ですね。

逆に、
 >バッテリー交換後は段階的に電圧が落ちていくように…
これは電気負荷を、
交換した新しいバッテリーのみで
賄えている状態です。

その後、最終的に 12.1V ? で落ち着くと思いますが、
その時点で初めて、バッテリーのみでは
電気負荷を賄いきれなくなった状態で、
オルタネーターに頼りはじめた状態です。


一言で言うと、バッテリーを交換して

その効果
 (発電制御開始後、電圧が12.1V?に下がりきるまでの時間は
  オルタネーターが仕事をサボれる
   ↓
  エンジンがオルタネーターを頑張って回す必要が無いので、燃費が向上)

、が
しっかり出ているということですね~(^^
コメントへの返答
2013年12月5日 21:56
てぇかむさん

分かりやすい説明を有り難う御座いますm(__)m

バッテリー交換後からの加速が軽くなった理由などが理解出来ましたよ(^^)

これでオルタへの負荷も低減できたのですね♪
2013年12月5日 22:17
↑すごく判りやすくてワタシも助かりました。

そろそろダイレクトイグニッションも交換かな。
コメントへの返答
2013年12月6日 9:12
おぽんさん

電気関係に詳しい方の書き込みなのですよ、餅は餅屋ですね(^^)

DIは失火が出てからで大丈夫かと?

カーゴは1度も交換してません(^^ゝ

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation