• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月30日

320円の弊害と効果…

320円の弊害と効果… 昨日マフラーブッシュをホースバンドで締め上げ、今朝じっくり試乗してきました…

弊害はやはり振動と共鳴音?が響く(これは想定内)

効果は最低地上高の確保とアクセルレスポンスの向上…

排気音が大きく感じたのは振動と共鳴音?のせいで、車外の音は変わってませんでした(^^;

しかし、マフラーを揺れなくする事でアクセルレスポンスが向上するとは聞いてましたが、本当だったとは…

ですが、ちょっち振動が気になるので、もう一度ホースバンドをタイコがフレームとツラになるまで締め直そうかと?

車検はホースバンド落下対策をすれば大丈夫でしょう?
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2013/12/30 11:10:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2013年12月30日 12:44
センターのゴムの締め付けはほどほどのがイイですよ(^_^;)
締め付けでフロントリアのフランジのつなぎ目角度が変わってしまうのであまり締めると排気漏れしちゃうかも?
自分はそれでホースバンド外しちゃいました(゜∇゜)
コメントへの返答
2013年12月30日 14:32
†shadow†さん

下げようかと覗きこんだのですが、下げれても数ミリなので止めました…

取り敢えず来年三月までの暫定?なので…

オケネが出来たらブッシュの買い替えですね(^^ゝ
2013年12月30日 19:38
強化ゴム使うことしか知りませんでした・・・・

ニャルほど。。
コメントへの返答
2013年12月30日 19:43
岡リさん

素直に劣化したら交換すればいいのですが、また劣化して垂れてきますし…

もし同じ方法を使うなら締め付け過ぎない事をお薦めします。

適度な逃げがないと振動が直に入ってくるので(>_<)

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation