• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月03日

原動機付自転車1種(50cc)の免許しか取得してない人って…

原動機付自転車1種(50cc)の免許しか取得してない人って… しっかり道交法を理解して、公道上で置かれてる自分の立場を分かってる人はどれくらい居るのでしょう?

これは前々から思ってた事なのですが、今だに原付き1種(50cc)を自転車感覚で運転してる奴が多いのですよね…

たかが50ccのスクーターで車を煽ってきて、もし急ブレーキを踏まれても止まれる自信があるのでしょうね?あんなプアなブレーキ如きでw

俺自信も何度か原付き1種(50cc)にオカマ掘られそうになりましたし、何度かオカマ掘ってる原付き1種(50cc)を目撃した事も…

今日も甲府バイパスでちょびちょび原付き1種(50cc)を運転してるガキがブレーキと同時にタコ踊りしてオカマ掘られそうになったりとΣ(゚ロ゚ノ)ノ

運転免許が必要で、尚且つ公道で一番の交通弱者の乗り物に乗ってると理解して居れば自ずと答えが出るはずなのですが?

原付き1種(50cc)は玩具じゃない!

道交法をしっかり守って運転して欲しいとこんな過疎ったSNSで呟いてみたり(^^ゝ
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2017/09/03 18:50:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2017年9月3日 19:24
こんばんは。

煽られたことは無いけれど、横でチョロチョロするのはウザイですね。

左折のウインカーを点けていても、左横に割り込む方の気がしれないです。
1回轢かれないと気が付かないのかな。(笑)
コメントへの返答
2017年9月3日 19:50
人も車もポンコツさん

こんばんは~\(^o^)/

自転車乗りも酷いのが多いですが、スクーター乗りも酷いのが多いですよね?

取得も簡単なので、道交法・自分の立場等を理解してないのかもです?

走行中に隣でチョロチョロされると本当に邪魔ですし(>_<)
2017年9月3日 20:14
やっぱりチャリンコ感覚だからとしか思えないですよね?
学科のみでちょっと講習して即公道ですから理解が足りてないのでは?
コメントへの返答
2017年9月3日 21:31
ゆー殿

普通免許取得後の初心者でさえ玩具感覚で運転してる世の中ですからね(>_<)

今後の運転免許取得には相当な実践スキルを叩き込む方向に行かないかと考えたり(^^ゝ
2017年9月3日 20:34
教習だと30km/hしか体験しませんし・・・・

ホントの怖さを理解できない気がします( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2017年9月3日 21:36
岡リさん

教習所の中だけの30kmと公道の30kmは全然危険度が違いますから(>_<)

例え事故っても『運が悪かった』程度にしか感じないゆとりは○んでも怖さは判らないかもですよ?
2017年9月3日 21:18
原付からステップアップして四輪免許取得する様に制度改正すれば、ある程度の経験値が運転者に付くんでしょうけどね。
どんなに制動装置が発達しても、物理法則の壁は越えられません。
原付のタイヤ接地面積なんて、郵便葉書の大きさの4割位。
痛い思いしなければ理解出来ない様じゃ免許試験の意味が無いですw
コメントへの返答
2017年9月3日 21:43
織瀬宗衛さん

初めまして、コメントを有難う御座いますm(__)m

二輪から四輪へのステップアップは両方の特性等を理解出来るので良いのですが、何時までもどっちかしか乗らない人がほとんどだと思います…

そもそも4輪と2輪じゃ接地してるタイヤの数から違いますし、制動する物の重さも違いすぎて比較になりませんから(>_<)

痛い思いをして理解出来るならまだマシかもですよΣ(゚ロ゚ノ)ノ
2017年9月3日 22:24
センターライン越えて(逆走)追い越しすり抜けする奴、
必要以上にくっついてくるやつが怖いです…(;´д`)
コメントへの返答
2017年9月4日 6:54
白銀あるとさん

何のための道路交通法なのか(ノД`)

歩行者・自転車・排気量問わず、違反は駄目なのですよ(>_<)
2017年9月3日 22:43
チャリと原付は、怖いですね。

どんな動きするのか?全く予想できません。
コメントへの返答
2017年9月4日 6:58
12moonさん

自転車・原付き・老害の運転は予測不可能ですよ(ノД`)

一昨日は老害が信号の見間違いで急ブレーキ2回Σ(゚ロ゚ノ)ノ

車間空けててもオカマ掘りそうになって(>_<)

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation