• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月07日

平成が終わる今だからこそ、のりピー語を使うべきだろうか?…

平成が終わる今だからこそ、のりピー語を使うべきだろうか?… ボクの心のようにボキッと折れたマフラーを見て『前から試したかった、バイク用サイレンサーを溶接しちゃうw』と思ってしまいました(^^ゝ

と言っても、リッタークラス用じゃないと消音効果が弱そうな気が?

有名所のサイレンサーは高価に跳ね上がるので無理ですが、メーカー純正なら?

となると、スズキか?カワサキか?
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2019/04/07 19:17:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2019年4月7日 19:20
幼馴染がやっていたのは

神さまのところのサイレンサーでした。

カーボン製♪


ピー管とか良い音しそうですヨネ@静かなわけないけど。。
コメントへの返答
2019年4月7日 19:34
岡リさん

若い頃、大垂水で見た86の排気音が、まんまバイクの音でΣ(゚ロ゚ノ)ノ

我が弟は、ヨシムラサイクロンのサイレンサーをサイバーへ付けたり…

メーカー純正でも良いので、思いっきり斜め・跳ね上げで付けたいです(/_\)
2019年4月7日 19:41

こんばんは!!サイレンサーも容量が排気量に対して少ないと消音性に欠ける問題点がありますよね。ジムニーを例にするとAPIO製のマフラーが人気のようですが、バリバリうるさい仕様もあれば純正と同等ぐらいに静かな仕様もあり幅広いです。
コメントへの返答
2019年4月7日 19:52
南三陸のサンバートライさん

こんばんは~\(^o^)/

大体のマフラーは、排気音と高回転のノビが比例してますから…

と言っても、DQNのように無意味に五月蝿いマフラーを付けるのも(>_<)

見た目はヤンチャでも、音はジェントルな方が好きなので(^^ゝ
2019年4月7日 20:14
2ストジムニーだとあえてRZとかNSRなど他社のサイレンサー流用したくなります(笑)
コメントへの返答
2019年4月8日 6:20
シャアジムさん

2stもサイレンサーで排気音が変わりますから(^^)

やはり、スズキと言えばスガヤでしょうか?

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation