• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月03日

耳鼻科の軒下で、既に巣作りしてるツバメを見ながら『越冬つばめ』を歌い始めた今日のボクですw…

耳鼻科の軒下で、既に巣作りしてるツバメを見ながら『越冬つばめ』を歌い始めた今日のボクですw… 耳鼻科の通院が、2週間に1回から4週間に1回に伸びてしまいました…

腱鞘炎もですが、耳の方も通院が長引いてしまい、中々完治しないもんだなぁと思ってます(>_<)

ですが、日の出が早くなり、気分の落ち込みがほぼ無く日々を過ごせるようになったのは♪

性格が悪く陰湿なので、世間位は早く明るくなってくれないと(笑)

と言う訳で、今夜はフリーコメントでお願いしますね(゜-゜)
ブログ一覧 | 独り言 | パソコン/インターネット
Posted at 2020/02/03 18:25:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

リンク。
.ξさん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

この記事へのコメント

2020年2月3日 18:46
まあ・ボチボチでんな~
焦っても焦らなくても結果は同じやし・
コメントへの返答
2020年2月3日 19:40
サニスカさん

そうなのですよね、只でさえ再発率50%の爆弾持病を持ってる身なので…

有難う御座いますm(__)m
2020年2月3日 18:51
かなり悪くて病院行くべきなとこ

3箇所くらいありますけど

病院嫌い過ぎて

行かないデス(^◇^;)
コメントへの返答
2020年2月3日 19:42
岡リさん

言えた立場じゃないですが、拗らすと余計完治に時間が掛かりますから(>_<)
2020年2月3日 21:14
一歩後退しても二歩前進の考えで上手く付き合って行くしかないですね🎵

取り合えず復帰が早くてよかった😁
コメントへの返答
2020年2月4日 8:43
660ccさん

心配を掛けてしまい済みませんm(__)m

今回は、プライベートでの問題だったので…

3歩進んで2歩下がるですね?

結局、他人がどう思おうと自分の怪我・病気なので、納得する所までは無理をしないようにしますが(^^ゝ
2020年2月4日 10:31

こんにちは!!不思議なもので体調は天気によっても影響するものだと思いますし、悪天候が続くほど調子の悪いまま推移するみたいなことを高齢者の病院通いの方から聞いたことがあります。
コメントへの返答
2020年2月4日 17:34
南三陸のサンバートライさん

こんばんは~!

ボクの持病は、お天気病と言われる位なので、天候が悪い日が続くと…

後は、季節の変わり目も意外とキツくて(>_<)

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation