• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狐のブログ一覧

2010年09月17日 イイね!

唐辛子…

唐辛子…実は唐辛子が好きな銀です(^^)

七味より一味の方ですが…

きっと味噌味好きも関係してるかと?

しかしアッシが通ってた高校の学食の七味は湿気ってたのか画像位に入れないと辛くならなかったのが今でも疑問ですよ(^^;
Posted at 2010/09/17 20:49:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | グルメ/料理
2010年09月17日 イイね!

そんな一日…

そんな一日…今日は本当に気分が良かったので塒に行ってきました~♪

行いが良かったせいか?ベガりまくって久々に1ユキチと対面しましたが!

日頃のビンボー暮らしのお陰で1時間後には無くなりましたよ(>_<)

エンジンオイル・マフラー補修材・散髪・エントリー費等ですけど…

そんな一日でした(^^;
Posted at 2010/09/17 19:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 暮らし/家族
2010年09月17日 イイね!

気分爽快♪…

気分爽快♪…二日続いた雨も止んでスカっと秋晴れ!

カーゴを久々に洗い気分爽快な銀です\(^o^)/

我が人生もこんな晴天が早く訪れないかと思ってたり(^^ゝ

今日はベガらせに行くかな?
Posted at 2010/09/17 08:35:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 趣味
2010年09月17日 イイね!

9/17今日は何の日?…

○モノレール開業記念日
東京モノレールが制定。
1964(昭和39)年のこの日、浜松町~羽田空港(現在の羽田空港駅とは別)の東京モノレールが開業した。
日本初の旅客用モノレールだった。遊覧用のものでは1957(昭和32)年に上野動物園に作られたものが最初だった。

○キュートな日,キュートナーの日
いつまでも若々しい「キュートな」大人を「キュートナー」と呼ぶことを提唱している作曲家・中村泰士が制定。
「キュー(9)ト(十)な(7)」の語呂合せ。

○憲法記念日 [アメリカ合衆国]
1787年のこの日、アメリカ合衆国憲法の署名が行われた。

※牧水忌
歌人・若山牧水[わかやまぼくすい]の1928(昭和3)年の忌日。

※鬼城忌
俳人・村上鬼城[むらかみきじょう]の1938(昭和13)年の忌日。



歴史

1062年前九年の役が終結。源頼義が安倍貞任を厨川の柵で破る

1759年江戸幕府が浜御殿で、それまで薩摩藩の独占だった砂糖の試作を始める

1868年日本初の洋式燈台が観音崎に着工(新暦11月1日)

1894年黄海海戦。日清戦争最大の海戦。日本海軍聯合艦隊が清国北洋艦隊に勝利し黄海の制海権を取得

1939年ドイツのポーランド侵攻に呼応してソ連軍もポーランドに侵攻。ポーランド軍がドイツ軍に包囲され殲滅される

1945年枕崎台風が枕崎市に上陸。日本を縦断し死者行方不明3758人

1952年ベヨネーズ岩礁で海底噴火。噴火を発見した漁船の名前から18日に明神礁と命名

1956年オーストラリアでテレビ放送開始

1957年マレーシアが国連に加盟

1961年ハマーショルド国連事務総長が乗った飛行機が墜落。翌日死亡

1964年東京モノレール・羽田空港~浜松町が開業。日本初の旅客用モノレール

1968年阪神の江夏豊がシーズン354奪三振の日本記録を達成。10月に世界記録達成

1969年NHKが徳島県知事選挙で初のテレビ政見放送を実施

1969年福井県の京福電鉄永平寺線の大部分(東古市~金津18.4km)がこの日限りで廃止

1974年バングラデシュ、グレナダ、ギニア・ビサウが国連に加盟

1978年NASAがスペースシャトル試験機「エンタープライズ」を公開

1978年アメリカ・メリーランド州の大統領山荘キャンプデービッドでエジプト・サダト大統領、イスラエル・ベギン首相、アメリカ・カーター大統領が中東和平に関する合意

1982年イギリスのサッチャー首相が来日

1983年ヴァネッサ・ウィリアムスがアフリカ系アメリカ人初のミス・アメリカに選出

1988年第24回オリンピック・ソウル大会が開幕。北朝鮮は不参加

1991年Linuxカーネルの最初のバージョンがインターネット上に公開

1991年韓国、北朝鮮、エストニア、ラトビア、リトアニア、マーシャル諸島、ミクロネシア連邦が国連に加盟

1991年北陸新幹線・軽井沢~長野が着工

1996年野茂英雄が大リーグでノーヒット・ノーランを達成

2002年小泉純一郎首相が北朝鮮を訪問し金正日総書記と会談。金正日は日本人拉致を公式に認める



誕生日

1948年立川龍志[たてかわ・りゅうし] (落語家)

1960年デイモン・ヒル (英:レーサー(F1))
Damon Graham Devereux Hill

1961年3代目林家染二[はやしや・そめじ3] (落語家)

1963年蝶野正洋[ちょうの・まさひろ] (プロレス)

1978年なかやまきんに君[なかやま・きんにくん] (お笑い芸人)

1991年寿美菜子[ことぶき・みなこ] (声優)
Posted at 2010/09/17 04:31:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | その他

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation