2013年08月08日
流石に俺の怒りも有頂天に達したので例のブログにイイね!を付けて下さったて更にイイね!を取り消さない方とはサヨナラしましたw
本当に最近酷いと思ってたのですよ、他の方のブログでも『これはイイね!付けちゃ不味いだろ?』と思うブログにイイね!付けてる方々…
文盲ですか?
文章と言うものは読むために書かれてるのですよ?
文字もロクに読めないならブログする必要も無いでしょうに(黒笑
厳しい事言ってますがこれは正論でしょう?
文章が読めるようになってブログを始めて本文の内容を理解してイイね!を付けるのが筋道でしょ?
俺は学はねぇが読解力は一応あるので空気読んでイイね!付けてるつもりですが(^^ゝ
Posted at 2013/08/08 22:13:05 | |
トラックバック(0) |
独り言 | パソコン/インターネット
2013年08月08日
また
このブログにイイね!が付いてますが、そんなに俺がお盆休み中引き篭もる事があんたらには幸せな事か!
それならそれで結構だ!
馬鹿にするんじゃねぇぞ!
俺は数増やしで友録登録してんじゃねぇ!
イイね!を取り消さなきゃ今夜でサヨナラしましょ♪
人の不幸は蜜の味ってなw
Posted at 2013/08/08 19:37:11 | |
トラックバック(0) |
独り言 | パソコン/インターネット
2013年08月08日

休みは13~15日ですが、なんと!入金日が15日のワナw
銀さんバブルも崩壊したので某氏からの連絡のみでの行動になります…
つまり『引き篭もり』ってやつでさぁ!
ビンボー人の辛いところですな…
トホホ(>_<)
Posted at 2013/08/08 19:12:41 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 暮らし/家族
2013年08月08日
やりたいことや、やらなきゃいけないことがあるのに、ついつい先延ばしにしてしまう。そういうことってありますよね。
なかなか行動に移れない自分を変えるための「行動できない8つの理由とその対策」をまとめました。
なぜ行動できないのか、行動できない8つの理由
1. 面倒くさい
2. やる気が出ない/したいことがない
3. 何が正解なのかわからない/したいことが多すぎる
4. やり方がわからない
5. 難しすぎる
6. 必要な道具や材料が足りていない
7. 悪い習慣が邪魔をしている
8. 恐怖心が邪魔をしている
「明日死ぬとしたら、生き方が変わるんですか?あなたの今の生き方は、どれくらい生きるつもりの生き方なんですか?」
1. 面倒くさい
1分だけやってみる。(一度手をつければ、なかなかやめられないもの)
仕組みをつくって効率化する。
2. やる気が出ない/したいことがない
「やる気があるから行動できる」という認識は誤り。「やる気は行動をはじめたあとに出てくる」ものだと心得る。やりたいことも、いろいろやってみなきゃ見つからない。
疲れすぎてやる気が出ないときは心身の調子を整える。
3. 何が正解なのかわからない/したいことが多すぎる
手当たり次第やってみて、やりたいことをしぼりこんでいく。
人間は大人になればなるほど「なにを捨てていくか」考えて実行するのが、テーマになってくる。
「正解がわからないから動かないのではなく、いまの最善解を導き出して、とにかく行動することが重要だ」
4. やり方がわからない
情報収集をする。まず試しに実行してみて何が必要か分かったら、必要なだけの量の情報を集める。(集めすぎない)
人に教えてもらう。誰かと一緒にやる。
5. 難しすぎる
ハードルを下げる。課題を分割して取り組みやすい大きさにする。
6. 必要な道具や材料が足りていない
本当にそれが必要なのかもう1度よく考えて、必要であればすぐに道具や材料を揃える。
「もしも何かが欠けていたとして、それを埋めなければ次に進めないなんてことが、あるだろうか」
7. 悪い習慣が邪魔をしている
本来、やらなければいけないことをしているはずの時間に、自分が何をやっているのかを知る。
「ライバル行動」を見つけて封印する。
■あるある「時間を無駄にする行動」
1. 同じ書類やガラクタを何度もいじりまわす
2. 不要な集いに参加する
3. 優柔不断で迷ってばかり
4. する必要のないことや、他人に任せられることをしてしまう
5. 行き過ぎた準備をする
6. 目的もなくパソコンや携帯をだらだらいじる
7 恐怖心が邪魔をしている
■行動の邪魔をする10の恐怖
1. 不完全の恐怖(パーフェクトな状況が整わない限り行動も決断も延期状態になる)
2. 未知の恐怖
3. 批判の恐怖
4. ミスをする恐怖
5. 成功の恐怖
6. 高い水準を守る恐怖
7. 変化の恐怖
8. 大きすぎる責任の恐怖
9. 拒絶される恐怖
10. 誤った決断をする恐怖
自分が恐れていることは現実に起こることだろうか?と考える。
非現実的な期待を抱くのをやめる。
勇気を出し、勢いをつけて一歩踏み出してみる。
「努力を続けていれば、いつか必ず人の目が気にならなくなる。『正しくないかもしれないけど、俺はこれでいい』そう思える日がやってくる」
個人的には2. 不要な集いに参加するがフイたw
だから彼奴等はグズなのね(^^;
Posted at 2013/08/08 18:30:16 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 暮らし/家族