• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狐のブログ一覧

2014年02月01日 イイね!

2/1寝る前の一曲…

なお、あなたを・・・・ 木梨憲武

Posted at 2014/02/05 21:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 音楽/映画/テレビ
2014年02月01日 イイね!

誰も知りたがらないと思うが一応説明しとくか…

誰も知りたがらないと思うが一応説明しとくか…何故、エアクリ導入口をファンネル化したのかと言うと、エアクリ導入口の向きと風の流れが関係してまして…

カーゴのエアクリ導入口は斜め前を向いていて、しかも丁度走行風が入り込むのですよ、これは導入口付近が妙に汚れるので気が付いたのですが(^^ゝ

案はあったのですが、良い方法が浮かばずにいたらヒントがありまして実行に…

剥き出しエアクリだとエキマニ側を向くので、多分コッチの方が効率が良さげな、同じNZ-FEでも電スロになるとエアクリ導入口の向きが横になるのですよね?

最高速アタックはまだしてないですが、いつもの場所でキックダウンしなければエアダクト同等の吸気効率になってるはず?
Posted at 2014/02/01 14:01:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 普通のカーゴ改造り | クルマ
2014年02月01日 イイね!

ビバ!ビンボーチューン!…

もう完全にECUも学習したはずなので、例のエアクリチューンの結果を出していいかと?

初期段階



これでも効果は出たのですが、なにしろ全開時の吸気音が汚くて…

次のステップ



多少はマシな吸気音に…

更に



これで綺麗な吸気音へ変化しました!

効果ですが、アクセルレスポンスの向上・ATなので分かるのですが全開時の1→2へシフトアップの時に起こるトルクバンド?からの外れが無くなり気持ち良い加速になりました\(^o^)/

パワーアップは兎も角、俺好みのフィーリングとやる気になる吸気音が手に入り大満足♪

費用は植木鉢\105・ホースバンドとスパイダルチューブは持ってたので掛かっても\300(^^ゝ

銭の無い奴は知恵を出せ!とはよく言ったものです。

エアフィルターは純正なのでこちらも費用控えめだったりします…
Posted at 2014/02/01 07:30:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通のカーゴ改造り | クルマ

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
91011121314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation