2010年12月17日

笹瀬川工業が久々に稼動して作りました、ダイレクトイグニションアーシングです!
気温0℃の屋外作業でしたが、のんびり作って1時間でしたよ(^^)
効果は標準プラグをイリジウムに換えた感じの表現が分かり易いかな?
佐々美カーゴは標準プラグなのでイリジウムに換えたら…
(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2010/12/17 19:35:19 | |
トラックバック(0) |
普通のカーゴ改造り | クルマ
2010年12月17日
○飛行機の日
1903年のこの日、アメリカ・ノースカロライナ州のキティホークで、ウィルバーとオーヴィルのライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功した。
この日には4回飛行し、1回目の飛行時間は12秒、4回目は59秒で飛行距離は256mだった。
▽建国記念日 [ブータン]
1907年のこの日、ウゲン・ワンチュクがブータンの初代国王に即位した。
歴史
1096年永長[えいちょう/えいちやう]に改元。1097年に承徳に改元
1164年後白河上皇が、平清盛に造営させた蓮華王院(三十三間堂)の落慶法要を行う
1632年江戸幕府が、大名監視の為の「大目附」を設置。柳生宗矩ら4人を任命
1777年フランスがアメリカ合衆国を世界で初めて承認
1819年南米での革命軍の各派領袖が集結し、シモン・ボリバルを大統領兼最高司令官とする大コロンビア共和国の樹立を宣言
1864年筑波山で挙兵した水戸藩尊攘急進派・天狗党が追討軍に追われて敦賀で降伏。関係者300人以上が斬罪
1865年シューベルトの交響曲第7番(未完成交響曲)がウィーンで初演
1871年官庁吏員の靴履き登庁を許可
1880年福岡・秋月藩士・臼井六郎が両親の仇を打ち自首。1873年に「仇討ち禁止令」がでてから7年目で史上最後の仇討ち
1899年東京市の上水道工事が完成し新宿の淀橋浄水場で落成式
1902年教科書疑獄事件。小学校教科書の採定をめぐる府県担当官と教科書会社の贈収賄事件が発覚
1903年ライト兄弟がノースカロライナ州・キティホーク海岸で世界初の航空機による飛行実験に成功
1907年ウゲン・ワンチュクが初代ブータン国王に即位
1920年国際連盟が、赤道以北の旧ドイツ領南洋諸島の統治を日本に委託
1939年ドイツの軍鑑「アドミラル・グラーフ・シュペー」がウルグアイで自沈
1944年第二次大戦・バルジの戦いで、ナチス武装親衛隊が連合国捕虜を射殺。約80人が死亡
1945年「衆議院議員選挙法」改正公布。婦人参政権・大選挙区制などを規定
1945年ホンジュラスが国連に加盟
1946年「吉田内閣打倒国民大会」開催。翌年の2.1ストに発展
1952年京阪電鉄が戦後初の電車の車内暖房を開始
1957年アメリカが大陸間弾道ミサイル(ICBM)「アトラス」の発射実験に成功
1957年沖縄県真和志市が那覇市に編入
1957年上野動物園内に日本初のモノレールが開業
1961年インド軍がポルトガル領ゴアを占領
1967年広島県の呉市営軌道(川原石~長浜11.3km)がこの日限りで廃止
1969年文部省が「大学紛争白書」を発表
1972年競馬の有馬記念での売り上げが、1レースでの売り上げでは初めて100億円を突破
1972年国連統計で東京の物価が世界一に
1983年ロンドンの百貨店・ハロッズでIRAが爆弾テロ。死者5人
1986年鳥取地裁が、夫婦間でも婦女暴行罪が成立するとの判断
1987年千葉県東方沖でM6.7の地震。死者2名
1989年ルーマニア西部のティミショアラで大規模な民衆デモ。全国に波及
1992年1974年の多摩川水害訴訟で原告住民側が勝訴。26日に勝訴確定
1996年日本大使公邸人質事件。ペルーの日本大使公邸に過激派組織MRTAのメンバーが武装して入り込み仲間の釈放を要求してたてこもり
1997年「介護保険法」公布
2000年福井県の京福電鉄永平寺線東古市駅でブレーキ故障により電車同士が正面衝突。運転士1人死亡
2010年あみ あみさん引越の1ヶ月前
誕生日
1939年10代目柳家小三治[やなぎや・こさんじ10] (落語家)
1946年景浦安武[かげうら・やすたけ] (漫画キャラ(『あぶさん』))
1957年夏目雅子[なつめ・まさこ] (女優)
[1985年9月11日歿]
1960年TARAKO[たらこ] (歌手,声優,タレント)
1970年西村知美[にしむら・ともみ] (タレント,歌手)
1971年牧瀬里穂[まきせ・りほ] (女優)
1981年景浦景虎[かげうら・かげとら] (漫画キャラ(『あぶさん』),景浦安武の子)
?年桂川千絵[かつらがわ・ちえ] (声優)
Posted at 2010/12/17 04:27:51 | |
トラックバック(0) |
独り言 | その他
2010年12月16日

カーゴにも元気になって貰おうと画像の物を切り売りで購入しました…
これを加工してゴニョゴニョに付けて♪
笹瀬川工業の今年最後の仕事かな、何をするかは明日までのお楽しみ(^^ゝ
えっ!職員さん(小柄な女性)にストラップが渡せたかって?
(・∀・)グヘヘ!
Posted at 2010/12/16 21:10:44 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 趣味
2010年12月16日

以前ツタヤで貰ったのを忘れてまして、先程レンタルに行って来ました(^^)
カーゴのスピーカーを交換したので、悩んだ末に石川さゆりのスーパーベストCD1枚とDVD1枚を…
えっ?DVDは何を借りたのかって!
それは…(/_\)
Posted at 2010/12/16 19:30:20 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 趣味
2010年12月16日
○電話創業の日
1890(明治23)年のこの日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始した。
加入電話は東京155台・横浜44台で、女子7人・夜間専門の男子2人の交換手が対応した。
○紙の記念日
1875(明治8)年のこの日、東京・王子の抄紙[しょうし]会社の工場で営業運転を開始した。
抄紙会社は実業家・澁澤榮一が大蔵省紙幣寮から民間企業として独立させたもので、王子製紙の前身となった。
▽和解の日 [南アフリカ]
元は1838年のこの日のブラッドリバーの戦いで白人(ブール人)が黒人のズールー族に勝利したことを記念した「誓いの日」であった。1994年にアパルトヘイトが廃止されたのに伴い、この日を白人と有色人種の「和解の日」とした。
▽独立記念日 [カザフスタン]
1991年のこの日、カザフスタンがソビエト連邦から独立した。
▽ナショナルデー [バーレーン]
1971年のこの日、中東のバーレーンがイギリスの保護国から独立した。
▽戦勝記念日 [バングラデシュ]
1971年のこの日、第三次印パ戦争でパキスタン軍が降伏し戦争が終結、パキスタンがバングラデシュの独立を承認した。
□念仏の口止め
正月の神様(年神様)は念仏が嫌いであるとして、この日にその年最後の念仏を行い、翌日から1月16日の「念仏の口明け」までは念仏を唱えないという風習。全国的なものではなく、また、かつて行われていた地方でも現在ではあまり行われていない。地域によって日が異なり、愛媛県喜多郡では12月16日、兵庫県美曩郡では12月11日などとなっている。
歴史
1644年後光明天皇の即位に伴い正保[しょうほう/しやうほう]に改元。1648年に慶安に改元
1653年イギリスで護国卿の制度が制定され、オリバー・クロムウェルが就任
1689年イギリスで「権利の章典」制定
1773年ボストン茶会事件。東インド会社に植民地への茶輸出の独占権を与える「茶法」に怒ったボストン市民が輸入された茶を港内に投げ捨てる
1793年フランス革命軍がトゥーロンの王党派の蜂起を攻撃し占領。砲兵中尉ナポレオン・ボナパルトが参加
1809年ナポレオン1世が子供が生まれないことを理由にジョゼフィーヌと離婚
1890年東京~横浜で日本初の電話交換を開始
1893年ドヴォルザークの交響曲第9番『新世界より』が初演
1902年丸善が『全英百科辞典』全25巻を発売
1909年山手線・烏森(現在の新橋)~上野、池袋~赤羽で電車運転を開始
1916年ロシアの「怪僧」ラスプーチンが暗殺(グレゴリオ暦12月29日)
1929年東京駅八重洲口が開業
1932年東京・日本橋の白木屋百貨店で火災
1936年柴犬が天然記念物に指定
1941年呉海軍工廠で史上最大の戦艦「大和」が竣工
1944年バルジ作戦開始。ドイツ軍が西部戦線で戦車を大量に投入し反撃。翌年の米軍の大反撃により失敗
1945年戦犯容疑者としてGHQから出頭命令を受けていた近衛文麿元首相が服毒自殺
1946年タイが国連に加盟
1946年フランスでブルム社会党内閣が成立
1948年中国人民解放軍が北平(現在の北京)に無血入城
1957年東京湾岸の夢の島でごみ埋立てを開始
1960年ニューヨーク上空で2機の旅客機が空中衝突。死者134人
1971年札幌市営地下鉄の最初の開業区間、南北線・北二四条~真駒内が開業
1971年第三次印パ戦争が終結。パキスタンがバングラデシュ(東パキスタン)の独立を承認
1972年横浜市営地下鉄の最初の開業区間、1号線(現 ブルーライン)・伊勢崎長者町~上大岡が開業
1987年16年ぶりの韓国大統領直接選挙で盧泰愚が当選
1997年テレビ東京系のアニメ「ポケットモンスター」を見た子供750名以上が失神。赤と緑の高速の点滅の為
誕生日
1932年山本直純[やまもと・なおとも] (指揮者,作曲家『男はつらいよ』)
[2002年6月18日歿]
1955年松山千春[まつやま・ちはる] (シンガーソングライター)
1956年ガダルカナル・タカ (お笑い芸人(たけし軍団))
1963年立川生志(立川笑志)[たてかわ・しょうし] (落語家)
1965年犬山イヌコ(犬山犬子)[いぬやま・いぬこ] (声優,女優)
1967年穂積由香里[ほづみ・ゆかり] (タレント,穂積隆信の子,『積木くずし』のモデル)
[2003年8月18日歿]
1983年菊地美香[きくち・みか] (女優,声優)
Posted at 2010/12/16 05:11:30 | |
トラックバック(0) |
独り言 | その他