• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狐のブログ一覧

2010年12月23日 イイね!

12/23今日は何の日?…

◎天皇誕生日(Emperor's Birthday)
「天皇の誕生日を祝う」国民の祝日。
1933(昭和8)年のこの日、皇太子継宮明仁親王(今上天皇)が誕生した。
東京に親王生誕を知らせるサイレンが鳴り、人々は旗や提灯を持って街を行列して祝った。

○テレホンカードの日
NTTが制定。
1982(昭和57)年のこの日、電電公社(現在のNTT)が、東京・数寄屋橋公園にカード式公衆電話の1号機を設置した。

○東京タワー完工の日
1958(昭和33)年のこの日、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われた。
高さ333mでパリのエッフェル塔より13m高く、当時世界一の高さの建造物となった。現在でも、世界で最も高い自立鉄塔である。



歴史

1613年江戸幕府2代将軍徳川秀忠が2回目の「キリシタン禁令」を全国に布告

1855年「日蘭和親条約」締結。日本とオランダの間の国交を正式化

1868年明治政府が富くじ興行禁止を布告

1885年内閣法制局設置

1899年ドイツがバグダード鉄道の敷設権を獲得。3B政策実現へ

1913年加藤高明らが立憲同志会を結党。憲政会の前身

1933年共産党の宮本顕治らが中央委員の小畑達夫・大泉兼蔵を特高警察のスパイとして追及。リンチにより小畑達夫が死亡

1941年ウェーク島の戦いが終結。日本軍がウェーク島を占領し大鳥島と改称

1942年大日本言論報国会設立

1948年巣鴨刑務所で東條英機・廣田弘毅ら7人のA級戦犯に絞首刑を執行

1948年馴れ合い解散。衆議院で与野党の話し合いにより第二次吉田内閣の内閣不信任案を可決し衆議院解散

1954年アメリカで初めて腎臓移植手術に成功

1956年石橋湛山内閣発足。岸派の抵抗で組閣が遅れ石橋首相が一時全閣僚を兼任

1956年ファン投票で出走馬を決める第1回中山グランプリ(現在の有馬記念)開催

1958年東京タワーで完工式。営業を開始

1961年日本でミュージカル映画『ウェストサイド物語』が公開

1964年帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)東西線・高田馬場~九段下が開業

1968年北朝鮮が、11か月拘束していたアメリカの情報収集艦プエブロ号の乗員82人を解放

1971年映画会社・大映が倒産。1974年9月に再建

1982年電電公社が東京の渋谷駅・新宿駅・数寄屋橋公園などにカード式公衆電話第一号を設置

1984年シンボリルドルフが有馬記念を制し初の四冠達成

1986年アメリカの二人乗りプロペラ飛行機「ボイジャー」が飛行機で無給油・無着陸の世界一周に成功

1990年オグリキャップが有馬記念で優勝し引退

2003年デイトレーダーの男性が、1ドル紙幣など総額100万円を名古屋テレビ塔からばら巻く

2009年富山県の富山地方鉄道富山都心線(丸の内~西町)が開業。路面電車の環状運転を開始



誕生日

1933年今上天皇(継宮明仁親王)[きんじょうてんのう(あきひとしんのう)] (天皇(125代))

1939年水森亜土[みずもり・あど] (イラストレーター,タレント)

1945年つかせのりこ[つかせ・のりこ] (声優)
[1989年5月15日歿]

1951年笑福亭鶴瓶[しょうふくてい・つるべ] (タレント,落語家)

1978年矢田亜希子[やだ・あきこ] (女優)

1988年樫野有香(かしゆか)[かしの・ゆか] (歌手(Perfume))

1988年亀井絵里[かめい・えり] (歌手(モーニング娘。))
Posted at 2010/12/23 04:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | その他
2010年12月22日 イイね!

12/22今夜の気分…

RED WARRIORS - CASINO DRIVE



最後の夢をこの手に握り締めるために、これからここで、一か八かの賭けさ!

職員さん(小柄な女性)に振られても悔いはない!

そんな気分の夜です(^^ゝ
Posted at 2010/12/22 21:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 音楽/映画/テレビ
2010年12月22日 イイね!

最近アーシングが楽しくて(胡散臭いと思う方は読んだり、コメしないでね♪)…

最近アーシングが楽しくて(胡散臭いと思う方は読んだり、コメしないでね♪)…アーシングって地味に高いじゃんと思ってる貴方!自作すれば安く上がりますよ♪

材料はホームセンターの配線売り場で、適度な太さの配線と端子を買えばオケー!
(詳しくはカーゴの整備手帳で)

これをゴニョゴニョして体感があると嬉しいのですよ~♪

ビバ!ビンボーチューン\(^o^)/
Posted at 2010/12/22 19:56:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 普通のカーゴ改造り | クルマ
2010年12月22日 イイね!

12/22今日は何の日?…

○改正民法公布記念日
1947(昭和22)年のこの日、「民法改正法」が公布された。
第4編と第5編が全面改正され、家父長制の家族制度が廃止され戸籍が夫婦単位となった。

○労働組合法制定記念日
1945(昭和20)年のこの日、「労働組合法」が公布された。
「労働組合法」は、労働者の団結権・団体交渉権・団体行動権等の保障について定めた法律で、「労働基準法」「労働関係調整法」とともに「労働3法」と呼ばれている。



歴史

1216年教皇ホノリウス3世がドミニコ修道会を承認

1572年三方ヶ原の戦い。武田信玄軍が徳川家康・織田信長軍を破る。家康は浜松城に敗走

1619年江戸幕府が12箇条の「人身売買禁止令」を発布

1808年ベートーベンの交響曲第5番『運命』と第6番『田園』がウィーンでベートーベン自身の指揮により初演

1861年開市・開港延期交渉の為、外国奉行・竹内保徳を正使とした第1回遣欧使節団36名が長崎を出港

1885年太政官を廃止し内閣制度が開始。第一次伊藤博文内閣が発足

1891年樺山資紀海相が衆議院本会議で薩長藩閥政府を擁護する演説(蛮勇演説)を行い問題化

1894年ドビュッシーの『牧神の午後への前奏曲』が初演

1902年「年齢計算ニ関スル法律」施行。数え年に代わり満年齢を使用するよう定める

1937年日本無産党・日本労働組合評議会の結社を禁止

1938年近衛文麿首相が、善隣友好・共同防共・経済提携の「近衛三原則」を声明

1938年南アフリカのイーストロンドン附近カルムナ川沖で、絶滅したとされていたシーラカンスの生存を確認

1941年日本軍がフィリピン・リンガエン湾に上陸

1945年「労働組合法」公布。翌年3月1日施行

1947年「民法」第四篇と第五篇を全面改正。封建的な家族制度を撤廃

1951年羽田国際空港ターミナルが完成

1954年自衛権保有と自衛隊は合憲であるとする政府統一見解を発表

1954年初のプロレス日本選手権開催。力道山が木村政彦を破り優勝

1970年鹿児島地裁の飯森重任所長が部下の裁判官15人に天皇制の是非などについての公開質問状を送り問題化。飯盛所長は裁判官を辞任

1972年アンデス山中に墜落した飛行機の乗客のうち16人の生存者が71日ぶりに救出。4日後、生存者が遺体を食べて生き延びていたことが発覚

1980年人民日報が「毛首席は文化大革命で過ち」と初めて名指しで批判

1983年YMOが武道館で「散開」コンサート

1983年埼玉新都市交通(愛称ニューシャトル、大宮~羽貫)が開業

1989年ベルリンでブランデンブルク門の開通式。18年ぶりに自由通行

1989年ルーマニアの首都ブカレストでデモ隊が政府機関を占拠。チャウシェスク政権が崩潰

1989年福岡県のJR九州・宮田線(勝野~筑前宮田5.3km)が廃止

2001年タリバン政権崩潰によりアフガニスタン暫定行政機構が発足

2001年九州の南西海域に不審船が侵入。海上保安庁の巡視船との交戦の末に自爆。後の調査で北朝鮮の工作船であったことが判明

2005年記録的な寒波により日本海側を中心に全国で暴風雪

2006年改正「教育基本法」公布



誕生日

1768年ガルフォード (ゲームキャラ(『サムライスピリッツ』))

1858年初代快樂亭ブラック[かいらくてい・ぶらっく1] (落語家)
[1923年9月19日歿]

1966年国生さゆり[こくしょう・さゆり] (女優,歌手(おニャン子クラブ[脱退]))

1966年森田まさのり[もりた・まさのり] (漫画家『ろくでなしBLUES』)

1981年安めぐみ[やす・めぐみ] (タレント)

?年リョウチャン@JG[りょうちゃん@じゃいじい](元?痛車乗り)
Posted at 2010/12/22 05:08:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | その他
2010年12月21日 イイね!

やっぱり変かや?…

やっぱり変かや?…アニソンは自宅に居るとたれ流しなので、カーゴではさゆりちゃんを聞いてる銀です(^^)

とある日、コーヒーが欲しくて自販機コーナーに寄ったのですが!

先に居たおじいちゃんが、カーゴから流れるさゆりちゃんの声に『(@_@;)』

演歌は安全運転に繋がる?からいいのだけどなぁ(>_<)
Posted at 2010/12/21 20:08:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation