• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狐のブログ一覧

2011年04月15日 イイね!

クソタイヤへ喝を!…

クソタイヤへ喝を!…喰わない・よれるのクソタイヤへ喝を入れました!

空気圧2.65kg

これでやっとアッシ好みに(^^)

2ヶ月後には交換ですが(^^ゝ
Posted at 2011/04/15 07:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年04月15日 イイね!

4/15今日は何の日?…

▲世界医学検査デー(World-wide Biomedical Laboratory Science Day)
1996年6月の世界医学検査協会(IAMLT)代議員会で制定。

○ヘリコプターの日
全日本航空事業連合会が1986年に制定。
ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ビンチの1452年の誕生日。
ヘリコプターの重要性をPRし、第2の空の足として認識してもらうことを目的としている。

○象供養の日
象牙を扱う業界の団体・東京象牙美術工芸協同組合が制定。
1926年のこの日、初めて象供養が行われた。

○遺言の日
近畿弁護士会連合会が制定。2007年からは日本弁護士連合会(日弁連)が主催して全国で行われるようになった。
「よい(4)ゆい(1)ごん(5)」の語呂合せ。

○ジャッキー・ロビンソンの日
アメリカ大リーグが2004年に制定。
1947年のこの日、ジャッキー・ロビンソンが大リーグ初の黒人選手としてデビューした。

○東京ディズニーランド開園記念日
1983年のこの日、千葉県浦安市に東京ディズニーランドが開園した。

○京和装小物の日
京都半襟風呂敷和装卸協同組合が制定。
1月15日が同協会が制定する「半襟の日」であり、4月は桜柄などを採り入れた京和装小物の新作発表が行われることから。

▽太陽節 [北朝鮮]
北朝鮮の建国指導者・初代最高指導者である金日成主席の1912年の誕生日。
金日成の死後3年目の1997年に祝日とすることが定められた。

※阿國忌
阿国歌舞伎の創始者・歌舞伎芝居の祖の出雲の阿國[おくに]の忌日。

※梅若忌
謡曲や浄瑠璃の『隅田川』の題材となっている、吉田少将惟房の子・梅若丸が976(天延4)年に12歳で亡くなった日。
元々は3月15日であるが、現在は月遅れの4月15日に行われる。
人買いの信夫惣太に誘拐されて奥州に下る途中で病にかかり、隅田川の堤の上で「尋ね来て問はば答へよみやこ鳥 隅田川原の露と消えぬと」という歌を残して果てた。
墨田区の梅若塚で供養が行われ、謡曲や浄瑠璃が披露される。



歴史

802年蝦夷の頭領・阿弖流爲[あてるい]が征夷大将軍・坂上田村麻呂に降伏。9月に河内国杜山で斬刑

859年貞觀[じょうかん/ぢやうくわん]に改元。877年に元慶に改元

905年醍醐天皇の命により紀貫之らが『続万葉集』(古今和歌集)を撰進

983年永觀[えいかん/えいくわん]に改元。985年に寛和に改元

1071年東ローマ帝国の南イタリア最後の領地であるバーリがノルマン人傭兵ロベルト・イル・グイスカルドにより占領される

1233年地震により天福[てんぷく]に改元。1234年に文暦に改元

1245年モンゴルに対しヨーロッパ侵攻をやめるよう求めるローマ教皇の文書を携え、修道士プラノ・カルピニがモンゴルへ出発

1450年百年戦争・フォルミニーの戦い。イングランドがフランスに大敗し、ノルマンディーから撤退

1716年江戸幕府が、東海道・中山道・日光道中・奥州道中・甲州道中の五街道の呼称を布達

1730年江戸幕府が、1722年からの「上米の制」を停止し、参勤交代の期間を元の1年おきに戻す

1874年パリで第1回印象派展開催

1885年イギリス海軍が朝鮮の巨文島を占領。1887年3月に撤退

1892年ゼネラル・エレクトリック創業

1900年パリで万国博覧会が開幕

1910年日本海軍の第六潜水艇が訓練潜水中に沈没。乗員14人全員死亡。破損の修理をしていた2人を除く全員が持ち場を離れずに死亡していたことが世界に感銘を与える

1910年京阪電気鉄道・天満橋~五条(現 清水五条)が開業

1913年京王電気軌道(現在の京王電鉄京王線)・笹塚~調布が開業

1915年武蔵野鉄道・池袋~飯能(現在の西武池袋線)が開業

1920年文部省が、明治大学・法政大学・中央大学・日本大学・國學院大学・同志社大学の設立を認可

1921年羽仁もと子が東京・雑司ヶ谷に自由学園を開校

1924年日本初の公立(旧制)高等学校・富山県立富山高等学校で入学式

1929年大阪・梅田に日本初のターミナルデパート・阪急百貨店が開店

1929年房総線(現在の外房線・内房線)が全通。房総半島一周の環状列車が運行開始

1937年ヘレン・ケラーが初来日

1943年アメリカ・ニューメキシコ州ロスアラモスに原子爆弾を研究する「ロスアラモス国立研究所」設立

1945年ベルゲン・ベルゼン強制収容所がイギリス軍により解放される

1945年京浜空襲。202機のB29が東京南部・川崎を無差別爆撃。死者841名

1947年ジャッキー・ロビンソンが黒人初のメジャーリーガーとしてデビュー

1950年「公職選挙法」公布

1950年元皇族・元首相の東久邇稔彦が禅宗系の新宗教団体「ひがしくに教」を開教

1954年神奈川県逗子[ずし]市が市制施行

1955年レイ・クロックがイリノイ州デスプレーンズにマクドナルドの最初のフランチャイズ店を出店

1958年ガーナで第1回アフリカ独立諸国会議開催。8か国が参加

1968年国税庁が日本大学の20億円の使途不明金を発表。日大紛争の発端

1969年北朝鮮とソ連に対する電波情報収集活動を行っていた米空軍のEC-121機が、北朝鮮により撃墜。31名全員死亡

1970年北海道の雄別鉄道(尺別~尺別炭山10.8km,釧路~雄別炭山44.1km,鶴野~新富士4.4km)がこの日限りで廃止

1976年中華人民共和国とインドが15年ぶりに大使を交換

1983年千葉県浦安市に東京ディズニーランドが開園

1985年主人を守ろうとして自動車に轢かれた盲導犬サーブに「盲導犬は盲人の体の一部」として対人保険金の支払いが認められる

1986年アメリカ軍がリビアを空爆。前年の空港爆破事件の報復

1989年ヒルズボロの悲劇。イギリス・ヒルズボロのサッカー場の立見席に観客が押し寄せ、96人が圧死。これをきっかけに多くのスタジアムで立見席が廃止される

1989年天安門広場で胡耀邦前総書記の急死を悼む学生が追悼集会を開く。天安門事件の発端

1994年「世界貿易機関を設立するマラケシュ協定」(WTO設立協定)調印

1995年オウム真理教がこの日に新宿で異変が起こると予言したことから厳戒体制に。結局何も起こらず

1996年「日米物品役務相互提供協定」(ACSA)に署名

1999年アメリカの地球観測衛星「ランドサット7号」打上げ

2004年イラクで武装勢力により拘束されていた日本人人質3人が8日ぶりに解放

2005年テレビアニメ『ドラえもん』で、声優陣の一新などリニューアルした新シリーズが放送開始



誕生日

1948年ヨネスケ(桂米助) (落語家,タレント)

1954年坂崎幸之助[さかざき・こうのすけ] (ミュージシャン(THE ALFEE/ギター・ヴォーカル))

1988年沼倉愛美[ぬまくら・まなみ] (声優)
Posted at 2011/04/15 05:56:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | その他
2011年04月14日 イイね!

週末の予定(決定)…

週末の予定(決定)…明日は休み、各種支払いを済ませて、Fタイヤ交換(リアはクソタイヤが二分)・Vベルト交換で遠征準備OK!

交換後は、後に使う物などの買出し…
(オナホは買いませんよw)


土曜日・某氏と待ち合わせて鷲に移動、庁舎にて新生佐々美カーゴ完成予定?

夜は居酒屋G開店♪


日曜・地元へ15:00には帰宅したいので、流れ次第ですね…

瑞穂の桜チェック後・ジョイフルで食事・帰宅もいいかも(^^ゝ


今週末もお世話になりますが宜しくお願いします\(^o^)/
Posted at 2011/04/14 19:54:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 暮らし/家族
2011年04月14日 イイね!

凄く見づらい画像ですが…

凄く見づらい画像ですが…二匹のヌコ様がカーゴの前で鎮座してました…

{なの?って言うと、『にゃん』と言う状態でしょうか(^^ゝ

それとも、『女王様がいねえずら…』と言ってたのか?

今日も平和なカタカナ市です(^^)
Posted at 2011/04/14 07:42:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 暮らし/家族
2011年04月14日 イイね!

4/14今日は何の日?…

○オレンジデー
愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に制定。
2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、その二人の愛情を確かなものとする日。オレンジ(またはオレンジ色のプレゼント)を持って相手を訪問する。
欧米では、オレンジが多産であることから繁栄のシンボルとされ、花嫁がオレンジの花を飾る風習があり、オレンジは結婚と関係の深いものとなっている。

○パートナーデー
佐賀県佐賀市が1998年に制定。
2月14日がバレンタインデー、3月14日がホワイトデーであることから、その一箇月後を「パートナーデー」とした。
家庭・職場・地域等で互いを思い遣り、男女が共に参画する社会を目指す日。

▽ブラックデー [韓国]
バレンタインデー・ホワイトデーのどちらでも何ももらえず恋人ができなかった者同士が黒い服を着て集まり、チャジャン麺(麺に黒いあんをかけた料理)やコーヒーなど黒い物を飲食する日。
韓国ではその後も各月14日が恋人に関する記念日になっている。

○タイタニック号の日
1912年のこの日、初航海中のイギリスの大型客船タイタニック号が、北大西洋ニューファントランド沖で氷山に激突し、翌日未明に沈没した。
乗客乗員2208人のうち1513人の儀牲者を出した。事故の原因や被害には、救命設備・流氷の監視・無線電信等さまざまな問題が関連しており、その後の船の安全確保について多くの教訓が得られた。

○柔道整復の日
全国柔整鍼灸協会が2003年に制定。

○フレンドリーデー
株式会社スーパープランニングが2000年11月に制定。
四(よ)一(い)四(よ)で「(友達って)よいよね」の語呂合せ。
自分にとって大切な友達と友情を確認しあう日。

○良い年の日
森下仁丹が制定。
四(よい)十(と)四(し)で「よいとし」の語呂合せ。

○椅子の日
オフィス家具などを販売するオフィスレット株式会社が制定。
四(よい)一(い)四(す)「よいいす」(良い椅子)の語呂合せ。



歴史

749年陸奥からの黄金献上により天平感宝[てんぴょうかんぽう/てんぴやうかんぽう]に改元。同じ年に天平勝宝に改元

1046年永承[えいじょう]に改元。1053年に天喜に改元

1526年駿河国守護・今川氏親が三十三箇条からなる「今川仮名目録」を制定

1536年奥州の伊達稙宗が分国法「塵芥集」を制定

1576年織田信長が摂津石山城の顯如(本願寺光佐)を攻める

1588年御陽成天皇が豊臣秀吉の聚楽第に行幸する

1659年比叡山山麓に御水尾上皇の山荘・修学院離宮が完成

1828年ノア・ウェブスターが『アメリカ英語辞典』初版を出版

1849年コシュート・ラヨシュがハンガリーのオーストリアからの独立を宣言。同年中にオーストリア軍・ロシア軍に敗れて失敗

1865年リンカーン米大統領がフォード劇場で狙撃される。翌日死亡

1876年上野精養軒が開業

1879年横浜~新橋の鉄道に日本人運転士が初めて乗務。翌年11月から全列車に乗務

1907年メキシコで激震。アカプルコがほぼ全滅

1909年「種痘法」公布

1912年豪華客船タイタニック号がニューファントランド島沖で氷山に衝突。翌日未明に沈没。死者1513人

1922年前年に締結された「英愛条約」に反対するアイルランド共和軍がアイルランド最高法廷を占拠。アイルランド内戦の発端

1929年F1の第1回モナコ・グランプリ開催

1931年スペインのブルボン王政が倒れ、スペイン第二共和政が成立

1931年濱口雄幸首相が前年11月に狙撃されたことが元で病状が悪化し内閣総辞職。若槻禮次郞が28代内閣総理大臣に就任し、第2次若槻禮次郞内閣が発足

1939年ジョン・スタインベックの小説『怒りの葡萄』が発刊

1947年「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」(独占禁止法)公布

1949年ポカリ事件。巨人の三原脩監督が対南海戦で相手選手を殴り退場。1シーズン出場停止に

1950年横須賀市で京浜急行のトレーラーバスが走行中に炎上。車輛の構造から運転手が火災に気附くのが遅れ、17人焼死

1955年NHKで日本初のテレビクイズ番組『私の秘密』が放送開始

1965年東京都内の2500軒の銭湯が、値上げを要求して一斉休業

1973年プロ野球パリーグが2シーズン制を採用し、初の前期リーグが開幕

1979年埼玉県所沢市に西武球場が開場

1981年東大宇宙研究所を廃止し文部省宇宙科学研究所に改組

1982年フランスのミッテラン大統領が来日

1988年アフガニスタン、パキスタン、アメリカ、ソ連が「アフガニスタン和平協定」に調印

1988年ナポリの米軍クラブで車爆弾が爆発、22人死亡。日本赤軍の重信房子らに逮捕状

1999年山口県光市で、18歳の少年が主婦を殺害後姦淫、生後11か月の娘も殺害

2003年人の全ての遺伝情報を解読する「ヒトゲノム計画」の完了が宣言される

2010年アイスランドのエイヤフィヤトラヨークトル火山が噴火。火山灰がヨーロッパの広範囲に広がり、20日ごろまで多くの航空便が欠航



誕生日

1900年藤井かすみ[ふじい・かすみ] (ゲームキャラ(『サクラ大戦』))

1964年山崎たくみ[やまざき・たくみ] (声優)

?年長谷川明子[はせがわ・あきこ] (声優)
Posted at 2011/04/14 05:36:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | その他

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation