• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狐のブログ一覧

2015年03月06日 イイね!

やっぱレポ書くなら…

やっぱレポ書くなら…悪天候時も含めないと不味いかなと思ってるのですが、明日の雨予報が曇に変わってしまい…

晴天の夜は今夜確認出来たのですけどね(^^ゝ

レポ提出は来週の金曜までなので焦らず待つか?最悪は悪天候を待たずにうpするか?

高ケルビンバーナーは悪天候時のレポが肝ですし…
Posted at 2015/03/06 22:46:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | パソコン/インターネット
2015年03月05日 イイね!

先走り…

先走り…本当は夏タイヤへ交換時に付けようかと思ってたマッドフラップ、もしかしたらまだ塩カルを撒かれる可能性がありますし、雪国へ行く可能性も?なので今日付けちゃいました(^^;

リアだけタイヤを外して小一時間の作業ですし(^^ゝ

コーナーを曲がるときにマッドフラップが路面に擦れる『ザー』音が懐かしいwww

飽きたら外せばいいやΣ(゚ロ゚ノ)ノ
Posted at 2015/03/05 19:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通のカーゴ改造り | クルマ
2015年03月04日 イイね!

3/4寝る前の一曲…

宇宙戦艦ヤマト OP FULL



戦艦・武蔵が見付かりましたね!

捜索8年で70年前に沈んだ船を見付けるとは執念だったのか?目星がついてたのか?

一部でも良いので日本へ持ち帰り供養してもらえればと切実に思ってる銀です…
Posted at 2015/03/04 22:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 音楽/映画/テレビ
2015年03月04日 イイね!

【当選連絡&ご案内】…

【当選連絡&ご案内】…フィリップス新HIDランプ『X-treme Ultinon HID 6200K D2S/R』モニターにご当選!

安全性とスタイルを極限まで追求したフィリップスの新HIDランプ。
世界で初めてHIDを開発したフィリップスから日本市場向けに、先行発売されたフィリップスの『X-treme Ultinon HID 6200K D2S/R』をみんカラブログやパーツレビューで報告してください。

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

今週の金曜までに届けば、雨天の夜間走行もレポ出来るのですが…
Posted at 2015/03/04 19:02:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | パソコン/インターネット
2015年03月03日 イイね!

3/3…

3/3…遂に誕生日1月前になってしまいました、因みに4/3がボクの誕生日なのでプレゼントのご用意はお早めに(^^ゝ

カーゴも維持りから弄りに戻りつつあり、何かしようかと思ってはみても、いつも通りオケネがない!

では、有るのもので何とかしようと考えたのがマッドガード復活?

取り付けはリアタイヤさえ外せばボルトオン♪

気に入らなきゃ外せるので取り敢えず付けてみましょうか(^^ゝ
Posted at 2015/03/03 19:03:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation