• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるぎいちろうのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

ヴァリアントのここが×

本日10,000km.達成 08年6月納車ですから
月に1,000km.ペースですねぇ まぁまぁ乗っている方かな




そして、ヴァリアントの外装部分で、ずーっと気になるところが・・・



このメッキラインが気に入らない (-""-;)ムム・・・

どうにかしたい・・・塗装?カッティングシート?


この部分のメッキが気に入らない人って、他にもいらっしゃるのでしょうかねぇ?
Posted at 2009/02/28 17:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴァリアント | 日記
2009年02月26日 イイね!

ブレーキランプ切れる?LEDに交換

ブレーキランプ切れる?LEDに交換納車9ヵ月 走行距離10,000Km目前にして
ブレーキランプが切れた…
でも、電球のフィラメントを見た限り、切れているようには見えない…なぜ??

とりあえず左右入れ変えてみたら、点灯したけどすぐに切れた
フィラメント部分はカーボンのようなものが、たくさん付いている。
これが原因で、消費電流に変化が起きて警告灯がつき遮断したのか?


さらに、頭をよぎったのは、1週間前にナンバー灯をLEDに交換したから?

でも、ゴルフのブレーキランプが切れやすいという情報もあったので
とりあえず切れたのを機に、LED化しようと思い

以前 T.Y.Garageさんのパーツレビューで見させてもらった
Custom Queen スーパーLEDバルブを買いに…

しかし、こんなに早く切れるのを担当Dに知らせずに交換するのも
なんとなく気分的に納得できないので、かる~くクレーム報告♪

一応、切れた原因を調べてもらうが、予測通りの解答『異状なし』

『うちの試乗車も半年で切れたんですよぉ~』とか

『電球は切れているように見えないけど、点灯しない事もあった』だとか

『ゴルフに限らず、POLOやビートルもよく切れる車があります』だそうな

どうしてVWは原因解明しないのだろう…消耗品と言ってしまえばお終いだが…
とりあえず電球は無償交換して貰ったけどねぇ(-"-)

電気系は、『その時症状が出ないと難しい』というのはわかるけど…

とりあえず無償交換♪
でも、いい機会なので近所のオートバックスで『Custom Queen』買いました♪

早速取り付けてみると、警告灯はつかないし、値段も結構安いし(2個4200円)これは素晴らしい!!! 
いやぁ~T.Y.Garageさんのおっしゃる通り、ひとつ変えると、全部変えたくなってきました(笑)

Posted at 2009/02/26 16:43:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴァリアント | 日記
2009年02月21日 イイね!

ナンバー灯 LED化 DIY改造 警告灯解除の巻

通信販売で、秋月電子さんからLED購入

このままだと、球切れ警告がでるので色々と考えてみた。


調べた結果、セメント抵抗を使っている人が多いですね。
すごい参考になりました。

だけど、セメント抵抗はすごく熱くなって危険が頭をよぎる; ̄ロ ̄)!!

半田が溶けるほど発熱して、火災でも起きたらどうしよう

しかし、よく考えてみると輸入車の警告灯対応の某メーカー品は
セメント抵抗なんてつけてない…まぁ大きさからの勝手な判断ですが

じゃほかの抵抗でも…なんだかいけそうな気がする♪

というわけで、小さいカーボン抵抗使ってみることにした。
『熱で半田が溶けたら…』ということも考えて
レーザー溶接で、LEDに直接溶接(▼∀▼)ニヤリッ



こんな感じで取り付け


おぉぉ 光らんがな!!! と思いきや、LEDには極性があったことを思い出し
向きを変えて取り付けると、見事点灯(笑)

警告灯もつきませんでした。

あとは『熱』だけど、2~3分放置して触ってみたが


電球ほど熱くはない…まぁこれなら一安心か?

時間と共に、熱さは増してきても
とりあえずレーザー溶接なので、溶けて落ちることはない

しかし、よく考えてみると基盤とかその他の類は半田だろう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
あまり深く考えないことにした。



Posted at 2009/02/21 16:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴァリアント | クルマ
2008年12月01日 イイね!

Golf Valiantのブレーキダストについて

Golf Valiantのブレーキダストについて久々に日記更新(笑)みんカラご無沙汰でした(6 ̄  ̄)ポリポリ

いつも洗車の時 後ろのホイールの方が若干ブレーキダストの量が多いかな?と思っていました。
週1~2回こまめに洗車しているので、ホイールにブレーキダストがたっぷり付く事は無かったのですが、
今回なかなか洗車の時間がとれず 気が付いてみると明らかに後ろの方がブレーキダストが多い( ̄◇ ̄;)エッ

今まで数多くの車に乗ってきたけど、後ろの方がブレーキダストが多い車には出会ったことが無いし街で見かけた事も無いぞ!!!

わからない事は、ネット検索かディーラーに聞くか(笑)

でっ すぐサービスの担当にTEL
『すいません しょうもない事聞いてええかね・・・』と控えめに質問( ̄w ̄) ぷっ

すると、
『Ⅳあたりから後ろの方が良く効くようにセッティングされているんですよ♪ですからフロントよりもリアの方がパットが減るのが早いですよ』
なぁ~んだ そうなんだ(笑) 納得!それで あの全体が沈み込むような止まり方するんだ 納得!納得!
てか σ(▼▼;)おれ間違ってない??? ご指摘ください(笑)

それから 街でドイツ車を見かける度にブレーキダストチェックしてますが
後ろの方が汚い車は見かけませんねぇ

フロントが異常に汚れてるのは見かけるけどねorz・・・(Golf含む)

やっぱり長期ほったらかしだと フロントの方が汚くなるのかなぁ 

みんカラにはそんな不精な人はいないだろうけど・・・
Posted at 2008/12/01 17:21:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴァリアント | クルマ
2008年10月04日 イイね!

チケット

チケット全日本ダートトライアル選手権の観戦チケットを貰っちゃいました。
レース観戦なんて、何年振りだろう(^^;

思い返してみる・・・鈴鹿8耐が最後かな?!

いやぁ しかしダートトライアルを見るのは初めてです
どんな競技かは、大体知ってるつもりですが怪しいもんです(笑)
友人2人と行く事になったのですが、2人とも車好きですが
ダートトライアルは観た事がないので楽しみにしています。

場所:テクニックステージタカタ
ゲートオープン7:00 スタート8:30

しかし 何でこんな朝早くから開催されるんだろ(ーー;)

ゆっくり出かけて昼前には行こうと思いますが・・・
ひょっとして午前で競技終了なんて事があるんだろうか

何も情報が無くて・・・ちと不安( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
Posted at 2008/10/04 21:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ハヤクニンゲンニナリタイ」
何シテル?   04/14 22:25
横乗り系のスポーツが好きです 登山キャンプも好きです バイク歴も長いですが 上手くないです 年齢の割りに、車歴が多いです どうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
ディーゼルは良い
ドゥカティ モンスター S2R 800 ドゥカティ モンスター S2R 800
軽くて扱いやすく 故障もない 長く乗っていきます
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ちょうど乗り物がない時 親父が売却予定だったのでしばらく乗っていた  直列6気筒DOH ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
育児に便利なので買ったファミリーカー サイズ的に嫁が運転しやすいとの事だったが 運転し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation