• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上高地のインプレッサのブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

この車のドアは 上にしか開かへんの?



開かへんで



と私が答えると

嫁は怪訝そうな顔をしておりました。




さて昨日の竹中半兵衛さんの「分不相応なクルマを買うな」という言いつけを守っていないような気がしますが、マクラーレン570の試乗に行ってきました。




マクラーレンってどんなクルマかイメージわかないのですが、フェラーリ488と二台持ちの方が、マクラーレンの方が面白いと言われるので。





試乗の前にはいつもの儀式


クルマを壊したら、全額弁償します。


にサイン。










嫁の顔が鬼に



そりゃそうだ。






さて試乗開始。感想を箇条書きで。

1 初めて乗った跳ね上げドア 意外に扱いやすそう 閉めるときに手が届くかな?という心配も無用



2 車幅2mを超えるので、ただただ怖い 高速道の料金所のゲートが狭く感じました


3 音は特に感動は無し 窓閉まってたし、エンジン回す勇気も無し。
外で聞いていた嫁によれば、十分に爆音!

4 シフトフィールは高速道を100キロで巡航しただけなので分からず
マニュアルモードは試さず シフトショックは無し



5 運動性・剛性感は高速道を100キロで巡航しただけなので分からず
でもカーボンシェルは剛性高いんだろうな。ワインディング走れば真価発揮?




まとめ
カッコはよし でも乗った感じは乗用車チックでモデナの方がワイルド









30分ほどの試乗が終了し、嫁が一言



無事に終わって良かった

確かに。
Posted at 2020/06/21 12:59:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月19日 イイね!

軍師 竹中半兵衛さんも早い馬が好き





竹中半兵衛と言えば








豊臣秀吉の軍師として活躍した 黒田官兵衛の師


















この竹中半兵衛さんのお言葉



(昔から分不相応な高価な馬を欲しがってはいけないということか・・・笑 半兵衛さんも早いお馬さんが好きだったのか)








うーん 耳が痛い






でも昔から男は早い馬が欲しいんですね。




Posted at 2020/06/20 09:01:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月18日 イイね!

ボンネットの巨大な穴

車検に行ったときに、F8トリビュート(トリブート)を初めて拝見しました。



もう発売から1年近くたって、ようやくデモカーがディーラーにやってきたようです。
(詳しいことはよくわかりませんが)






お店の方ともお話していたのですが、前から見ても横から見ても488との区別がつかない。でもリアスタイルは新しい流れが・・・






でも一番、大きく違うのはボンネットの巨大な穴




最初は何かと思いましたが、バンパー下から吸い込んだ空気を吐き出しダウンフォースを作り出すとか・・・そんなことが出来るのか・・・技術の進歩は凄い。次々と新しいことを考えられますね。






というよりも雨の日はどうするのか?まともに雨が流れ込みそうですが大丈夫?
雨の日は走らないのか?



また整備工場には、現在作製中のチャレンジカー(レース用)が製作中。整備士さん付きでレンタルも可能だそうです。一体おいくらになるのでしょうか・・・

そんなことよりも自分の車検の心配をしましょう。



(お店のクルマのナンバー どうして全て3939 気になる)
Posted at 2020/06/18 18:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月14日 イイね!

モデナは意外に大きい



ふだん自分がモデナを運転していると、あまり車幅が192cmもあるってことは意識することはありません。

知り合いのモデナ乗りさんと走る機会があったのですが、後ろから見ると この車






幅 広すぎ!





と思わず叫んでしまいました。自分と同じ車種の車と一緒に走ることってあまりないでので、改めてモデナのデカさにびっくりしてしまいました。





ところで

我が家の前の道は極細。こんな細いところ






よーバックで出るな! 





(40mほどバックします 幸い坂道なので、惰性で出れます)


と感心されますが、ホンマにこんな狭いところを、通れば当然・・・・・・・

ボディやホイールに傷がつくはずです。



でもペッチャンコのクルマはいいですね(←個人的見解)

なのでご縁は無いけど、幅184cmのこのクルマのリア大好きです。



アメリカでの人気が伺えます。











Posted at 2020/06/14 07:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月13日 イイね!

車検のおみつもり いただきました うふふ~








来ました。車検のお見積り(税込み)





ただただ 言葉はありません。

16年目のオールドフェラーリなら こんなものかと。









・・・・とは思えません。

なぜ高いのかというと、いつもの点検+ブレーキオイル交換にプラスして





「タイロットエンドのブーツが破れています。20万円ちょっとです。これを直さないと車検は通りません。うふふ~」





「ウィンカーのバルブ(これは安い)の色が剥げています。これを直さないと車検は通りません。うふふ~」





「車内のリフレッシュ10万円でありますが、いかがでしょうか?うふふ~」





「それは結構です」





これで済めばよかったのですが、

さらにタイミングベルト交換







さらにタイヤ交換も












別です。
Posted at 2020/06/13 07:58:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 2008年4月 ローン禁止の我が家。4年間の貯金で初めての輸入車ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12 345 6
789 10 1112 13
14151617 18 1920
2122 2324 2526 27
2829 30    

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
ちょーレアな車です。フェラーリ乗っている方でさえ知らない? そんなレアで、あまり人気の ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation