こ~~~んばんは!ヽ(・∀・)ノ
ついに寒くなってきましたねぇ~(;´∀`)サムイノ キライ・・・
寒いかな?寒いんかな?と思いながら行ってきました!
もてぎ!
ですが、栃木まで行ってレース観戦だけってのはあまりにも勿体ないので、初日は観光をしました(´∀`)
嫁の希望通り、日光東照宮に行く予定で動きます。あくまでも予定・・・(^_^;)
一応ボクの希望も聞いてもらい、いろは坂を走ることと、いけたら足尾銅山に行きたいな~と考えてました。
なにせ、何時に着くかなんて予想できませんからね(^_^;)
出発前に経路を調べると・・・
620キロ!(;´∀`)
華やかな東京ルートも考えたのですが、早朝に東京突っ込むと、3連休の初日でもありますから、渋滞に巻き込まれる恐れもあるので、中央道ルートを選択。
しかも岡谷市から佐久市まで一度高速を降り、下道を走るという選択・・・(^_^;)
大阪を1日の23時頃出発でいざ栃木へ!ヽ(*´∀`)ノ
ボチボチ休憩しながら走り、岡谷~佐久間の下道では野生の鹿の群れと遭遇し(道路に飛び出さないか心配でした・・・)、上信越道の横川SAに6時頃到着。
ここで朝ごはんとして、何故か信州味噌ラーメンを選択!
ちなみに僕は・・・
ラーメン好きです!ヽ(*´∀`)ノ
・・・なんですが・・・残しちゃいました・・・(ノ∀`) ニドト タベマセン・・・
中途半端な腹ごしらえを済ませ、再度地図を調べると・・・
まぁ・・・出発前と経路は変わらないのですが、ここでカーナビで検索!
ウチのカーナビは2008年以降未更新(
だって高いんだもん・・・(´・ω・`))
なもんで、北関東自動車道が全線開通していなく・・・
このように検索し、下道利用とは言え50キロ以上の短縮に成功!
このルートで行けば、足尾銅山→いろは坂→日光東照宮という順で観光でき、効率も良さそうなので急遽このルートに変更です。
このルートは現地でカーナビ検索するまで考えてもなかったルートなので、走りながら色々考えた結果・・・
鉄分補給が出来る!( ´艸`)ムププ
突然のルート変更ですが、1%の可能性を信じで鉄道の勉強をしておいてよかったです(ノ∀`)
まず寄ったのが・・・
「こうべ」駅ではなく、「ごうど」駅です。
何があるかと言いますと・・・

東武鉄道の特急を使ったレストランがあったので、見に行きました。
それだけです(´∀`)
5分も滞在時間はなく(爆)、クルマは北に進み、足尾を目指します。
「足尾銅山」
小学生か中学生か覚えてませんが、社会の勉強で習った事があり、よく覚えている場所でした。
確か公害問題で色々取り上げて勉強したんだろうなと思います。
どんなトコなんだろうと行ってみると・・・
昔の坑道の入口があり、何百メートルか入れるようです。
降りたトコ。
銅の採取は行ってないようですが、坑道はまだそのまま残っているようですね・・・
こういうトコ、入ってみたいんですよね(^_^;)
あと・・・
実際に使っていた車両が展示してあったり・・・
坑道に入っていくトロッコ列車を撮ったりしました(´∀`*)
帰りは・・・

渾身のギャグ(?)で見送っていただきました!
そして忘れてはいけない・・・
鉄分補給!(´∀`)
近くにはわたらせ渓谷鐵道が走っているので、足尾駅に行き・・・
撮る!
撮る!のどか過ぎ!
撮る!(こんな車両あるの知らんかった・・・)
そして、何分かの差で撮り損ねたトロッコ列車を撮りに、次の終点の間藤駅に行き・・・
撮る!
ただそれだけ・・・(´∀`)
わたらせ渓谷鐵道という鉄分補給を行い、気分がいい僕は次の目的地、いろは坂に向かいます・・・
初めて走るいろは坂・・・
話では聞いてたのですが、上りは2車線なんですね。
11月の3連休の初日。どんだけの人がいるかも分からずとりあえず走る・・・
流れで右車線を走ることに・・・
なぜ?なぜなのか?・・・・
みんな、道をあけてくれます(笑)
初めて走るいろは坂ですが、みんな道をあけてくれるので・・・
途中まで気持ちよく走れました(´∀`)ミンナ アリガトウ!!!
んが、半分走ったトコロで超渋滞にハマっちゃいました・・・(´・ω・`)
あまりにも混んだので・・・
いろは坂の紅葉を撮ったり
キレイな山を撮りました!
やっとの思いでいろは坂を上り、次があるのですぐに下りました。
某漫画のように走れる訳もなく、マッタリ下りました(笑)
しかし、落ち葉がハンパなく多いですね。この辺は某漫画通りでしたね(´∀`)
そして最終地点の日光東照宮。
決してナメてた訳じゃないのですが・・・
ハンパなく混んでました(´・ω・`)
日光駅周辺もほとんど駐車場がなく、ここは諦めて隣り駅周辺にクルマを止めて改めて東照宮に向かうことに・・・
東武鉄道の下今市駅にクルマを停め、切符を買い、ホームに行き・・・
また撮る(´∀`)
ただそれだけ・・・(´∀`) オナカイパーイ
やっとの思いで着いた日光東照宮・・・




拝観時間が終わりに近づいてたので駆け足で回りましたが、いいトコロです(^O^)
もっと時間に余裕を持ってまた来たいですね!
コレで初日の観光は終わりました!
あとは宇都宮市の宿に行き、メインのもてぎに備えます!
僕的にはサプライズな鉄分補給ができて満足な一日でした(笑)
最後に・・・
コレ、最初にわかってたら、いろは坂行ってなかったかもしれません・・・(^_^;)
帰りの下今市駅で撮ったのですが・・・
見頃やったんかいな・・・(´・ω・`)
ここまで見ていただきありがとうございます。
次は2日目のスーパーGT観戦です!