• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei@0211のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

SUPER GTもてぎ観戦記その2・・・2日目はレース観戦(・∀・)

SUPER GTもてぎ観戦記その2・・・2日目はレース観戦(・∀・)こ~~~んばんは!(・∀・)




さてさて、2日目が始まります!





毎度のこと、くどく、画像が多いのでご了承くださいm(_ _)m









宇都宮市内に泊まり、8時ぐらい出発でツインリンクもてぎに向かいます。





道を調べると・・・









まぁ、妥当な道を選択していきます。




問題は初めて行くサーキット、どんだけ混んでるかがわからん事です・・・(´・ω・`)





最初は順調に進んでましたが、途中の工事現場で15分ほど動かず・・・(´・ω・`)





もてぎ入口まであと10キロ・・・というトコロで・・・





完全STOP・・・(T_T)





カーナビに頼るセオリー通りの道では10時までの到着は難しいと判断。




ウチらには朝から行きたいトコがあり、レース前に絶対に行きたいトコがあったのです!

 



それは・・・




ホンダコレクションホールに行くこと!(・∀・)






今回の旅のメインと言ってもいいでしょう。ココに行く為にもてぎまで来たんですから!





なので・・・ここで書いていいのかわからないのですが、裏道を駆使して9時半にはもてぎに着きました!





もてぎ内の駐車場に停め、中央エントランスまではバスで移動です。





コレが鈴鹿では有り得ない移動手段です(・∀・)イイネ!










もてぎらしいバスもいてました(^O^)




そしてついに・・・












来ました!初めて!




ホンダコレクションホール!o(^▽^)o





入口には本田宗一郎さんが書いた「夢リング」があり、













多分、RA271とS800、カブと発電機がいました!

(バイクのRC142は撮り忘れました・・・)




今思えば、撮り損じのクルマ・バイクが多くて残念です・・・゚(゚´Д`゚)゚



その中でも撮ったのが・・・







ASIMO・・・(・∀・)







「ホンダ」の原点でもある自転車にエンジンを付けたA型など・・・




















2Fのクルマを色々撮り・・・




展示してたEK9のメーターは・・・









約800キロぐらいしか走ってないそうです!





3Fに行き・・・













そして・・・




ついに・・・ついに・・・初めて見ました!













アコードです!


JTCCに出ていたアコードです!


同じCD6です!(・∀・) カッコイイ!!!!





あまりにものカッコ良さと感動で、50枚ぐらい撮りました(笑)




ストロボ使ったり使わなかったり、露出を変えたり構図も色々・・・(^_^;)




このアコードの周りに30分はいたと思います(笑)











時間も押してたので、名残惜しいですが最後の1枚・・・




帰る前に、さすがにF1も押さえとかないと・・・(^_^;)










と言っても撮ったのはこの2台だけ・・・アコードで燃え尽きました(笑)




最後に、何気なく撮ったこのエンジン・・・









「VTECのカットモデルか~撮ろうっと」と何気に撮ったこのエンジン・・・



H22Aなんですね(^_^;)



もっと撮っておけばよかったです(´・ω・`)






さて、肝心のレースですが、初めて来るもてぎ・・・




どこで撮っていいのかわかりません(爆)




最初はV字コーナー辺りにいて、S字コーナーに行って・・・












鈴鹿よりカメラマンが多くて大変でした(´・ω・`)



場所を変えて・・・












ひたすら撮る・・・(・∀・)




残り20週を切った頃・・・



ダウンヒルストレート後の90度コーナーに行きました。








ちょっと近過ぎました(^_^;)



最後にこんな角度も・・・













この場でレース終了を見て、最終戦だし、表彰式も見ました!















まとめ・・・いや~楽しかった!(・∀・)


以上です(・∀・)ノ








最後に・・・その①





この表彰式、オーバルコースのスーパースピードウェイで行ったんですね。







このコースに入れるとは思わなかったです!(・∀・)ウレシイ!



そして・・・










来年のGT500マシン。こんなに近くで見れるとは・・・(^_^;)







最後に・・・その②







神奈川に住むある人妻に捧げる・・・







「あなたの哲」







ご覧下さい・・・



※もしかして関口選手かも知れませんが、哲と思ってください(爆)



























ガンバレ哲!来年も撮りますよ!



観戦後のお宿は東京です(笑)



少々遠いですが、頑張って走って23時到着しました。




ここまで見ていただきありがとうございます(^O^)





次回は帰るだけの3日目です(笑)
Posted at 2013/11/10 22:41:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

SUPER GTもてぎ観戦記その1・・・初日は栃木観光(´∀`)

こ~~~んばんは!ヽ(・∀・)ノ



ついに寒くなってきましたねぇ~(;´∀`)サムイノ キライ・・・




寒いかな?寒いんかな?と思いながら行ってきました!




もてぎ!




ですが、栃木まで行ってレース観戦だけってのはあまりにも勿体ないので、初日は観光をしました(´∀`)




嫁の希望通り、日光東照宮に行く予定で動きます。あくまでも予定・・・(^_^;)





一応ボクの希望も聞いてもらい、いろは坂を走ることと、いけたら足尾銅山に行きたいな~と考えてました。




なにせ、何時に着くかなんて予想できませんからね(^_^;)




出発前に経路を調べると・・・







620キロ!(;´∀`)




華やかな東京ルートも考えたのですが、早朝に東京突っ込むと、3連休の初日でもありますから、渋滞に巻き込まれる恐れもあるので、中央道ルートを選択。



しかも岡谷市から佐久市まで一度高速を降り、下道を走るという選択・・・(^_^;)




大阪を1日の23時頃出発でいざ栃木へ!ヽ(*´∀`)ノ




ボチボチ休憩しながら走り、岡谷~佐久間の下道では野生の鹿の群れと遭遇し(道路に飛び出さないか心配でした・・・)、上信越道の横川SAに6時頃到着。




ここで朝ごはんとして、何故か信州味噌ラーメンを選択!




ちなみに僕は・・・




ラーメン好きです!ヽ(*´∀`)ノ




・・・なんですが・・・残しちゃいました・・・(ノ∀`) ニドト タベマセン・・・




中途半端な腹ごしらえを済ませ、再度地図を調べると・・・








まぁ・・・出発前と経路は変わらないのですが、ここでカーナビで検索!




ウチのカーナビは2008年以降未更新(だって高いんだもん・・・(´・ω・`)



なもんで、北関東自動車道が全線開通していなく・・・









このように検索し、下道利用とは言え50キロ以上の短縮に成功!




このルートで行けば、足尾銅山→いろは坂→日光東照宮という順で観光でき、効率も良さそうなので急遽このルートに変更です。




このルートは現地でカーナビ検索するまで考えてもなかったルートなので、走りながら色々考えた結果・・・




鉄分補給が出来る!( ´艸`)ムププ




突然のルート変更ですが、1%の可能性を信じで鉄道の勉強をしておいてよかったです(ノ∀`)




まず寄ったのが・・・









「こうべ」駅ではなく、「ごうど」駅です。




何があるかと言いますと・・・








東武鉄道の特急を使ったレストランがあったので、見に行きました。



それだけです(´∀`)




5分も滞在時間はなく(爆)、クルマは北に進み、足尾を目指します。





「足尾銅山」




小学生か中学生か覚えてませんが、社会の勉強で習った事があり、よく覚えている場所でした。




確か公害問題で色々取り上げて勉強したんだろうなと思います。




どんなトコなんだろうと行ってみると・・・








昔の坑道の入口があり、何百メートルか入れるようです。







降りたトコ。







銅の採取は行ってないようですが、坑道はまだそのまま残っているようですね・・・



こういうトコ、入ってみたいんですよね(^_^;)




あと・・・








実際に使っていた車両が展示してあったり・・・









坑道に入っていくトロッコ列車を撮ったりしました(´∀`*)





帰りは・・・









渾身のギャグ(?)で見送っていただきました!





そして忘れてはいけない・・・鉄分補給!(´∀`)





近くにはわたらせ渓谷鐵道が走っているので、足尾駅に行き・・・








撮る!






撮る!のどか過ぎ!







撮る!(こんな車両あるの知らんかった・・・)





そして、何分かの差で撮り損ねたトロッコ列車を撮りに、次の終点の間藤駅に行き・・・










撮る!



ただそれだけ・・・(´∀`)





わたらせ渓谷鐵道という鉄分補給を行い、気分がいい僕は次の目的地、いろは坂に向かいます・・・





初めて走るいろは坂・・・




話では聞いてたのですが、上りは2車線なんですね。




11月の3連休の初日。どんだけの人がいるかも分からずとりあえず走る・・・




流れで右車線を走ることに・・・




なぜ?なぜなのか?・・・・




みんな、道をあけてくれます(笑)




初めて走るいろは坂ですが、みんな道をあけてくれるので・・・




途中まで気持ちよく走れました(´∀`)ミンナ アリガトウ!!!




んが、半分走ったトコロで超渋滞にハマっちゃいました・・・(´・ω・`)




あまりにも混んだので・・・








いろは坂の紅葉を撮ったり







キレイな山を撮りました!




やっとの思いでいろは坂を上り、次があるのですぐに下りました。




某漫画のように走れる訳もなく、マッタリ下りました(笑)




しかし、落ち葉がハンパなく多いですね。この辺は某漫画通りでしたね(´∀`)





そして最終地点の日光東照宮。




決してナメてた訳じゃないのですが・・・




ハンパなく混んでました(´・ω・`)




日光駅周辺もほとんど駐車場がなく、ここは諦めて隣り駅周辺にクルマを止めて改めて東照宮に向かうことに・・・




東武鉄道の下今市駅にクルマを停め、切符を買い、ホームに行き・・・










また撮る(´∀`)


ただそれだけ・・・(´∀`) オナカイパーイ





やっとの思いで着いた日光東照宮・・・









拝観時間が終わりに近づいてたので駆け足で回りましたが、いいトコロです(^O^)




もっと時間に余裕を持ってまた来たいですね!







コレで初日の観光は終わりました!






あとは宇都宮市の宿に行き、メインのもてぎに備えます!





僕的にはサプライズな鉄分補給ができて満足な一日でした(笑)








最後に・・・





コレ、最初にわかってたら、いろは坂行ってなかったかもしれません・・・(^_^;)





帰りの下今市駅で撮ったのですが・・・













見頃やったんかいな・・・(´・ω・`)





ここまで見ていただきありがとうございます。

次は2日目のスーパーGT観戦です!
Posted at 2013/11/10 01:40:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月31日 イイね!

涼しくなってきたので、8月と9月の暑い出来事でも・・・(^_^;) そして今週末・・・ (画像多数、くどく長いのでお許しください・・・)

涼しくなってきたので、8月と9月の暑い出来事でも・・・(^_^;) そして今週末・・・ (画像多数、くどく長いのでお許しください・・・)こ~んばんは(^o^)




最近寒くなってきましたねぇ~(^_^;)




戦車もとい洗車(←最初に変換すると戦車なのね)が辛い時期になってきました・・・(*_*)




ですが、クルマには(走行会には)優しい時期が到来です!(^_^)/





そんなアツい「走り」ですが、何もクソ暑い時期に走らなくても・・・というのが鈴鹿のスーパーGTですね(^_^;)





「暑くても見ちゃう」



「この時期だから仕方ない」



「暑いからええねん!」



・・・だから見に行きました。今年も・・・8月のスーパーGTを!(-_-;)





また定番の古い話ですが・・・見てやってください・・・(^_^;)









初めて逆バンクで撮りましたが、写真がやや眠いような・・・(-_-)zzz




この場所は400㎜では辛いな~と思いました(^_^;)




場所を変えて・・・







S字の2コ目で撮りました。




ココなら400㎜でも十分なのですが、やはり逆バンクで撮りたい・・・





やっぱ500㎜欲しいなぁ・・・





という事で・・・こんな事になるとわかっていたので・・・




MBさんに・・・




MBさんの・・・




MBさんに買わせたSIGMAのレンズを借りて再度挑戦です!www




そのレースが、どんな時期でも最もアツい走りであろうWTCCに行ってきました!






まずは逆バンクで試し撮りをば・・・











セーフティーカーもカッコよく撮れます!(^o^)




まずホンダから・・・








ミケリス選手のシビック、カッコいい!(^o^)



そして







こんな時しか走らないスペインのセアト・レオンです!




WRCの時代からセアトは好きなんで、ガッツリ撮りましたよ!(^_^)/





そして・・・








各マシン(笑)



サクッとご紹介しました(^_^;)





そうそう、こんなイベントもありました。









歴代のシビック・パレードランです!




JACCSには服部選手という本物を適用してきました(笑)




このままWTCCに参戦してほしかったです(^_^;)





そして・・・レース前の確認(試し撮り)を・・・






(・∀・)???ナニコレ???



試し撮りも済んだところで、本番のレース開始です!










他、色々撮りましたがこのぐらいにします(^_^;)



撮るのがもったいなく、撮らずに観てるほうが断然面白かったんじゃないかと思うレースでした!(^_^)/








そして月日が経ち・・・





そう・・・





あの人が・・・





唸りました・・・





yome・・・





yomega・・・





嫁が・・・(・∀・)イッチャウヨ!







嫁「旅行したい!お出かけしたい!」


僕「いいけど・・・どこ行きたいん?」


嫁「どこでもいい!もてぎのホンダコレクションホールとか行きたい!」


僕「もももももももももてぎっすか?遠いっすね?ほんまに?」


嫁「行く!行きたい!GT見に行こうや!あとヨロシク!」



僕(夜露死苦!って言わなかった?・・・(-_-;)・・・)







って事で・・・急遽・・・










今週末、ツインリンクもてぎに行きます!






今年の年始、あんな事があったばっかりなのに、また関東方面へ遊びに行きます!




まぁ、今週末は天気が良さそうですから雪の心配はなさそうです(・∀・)サスガニユキフラナイヨネ・・・?





せっかくの栃木に旅行なので、土曜日は日光東照宮と中禅寺湖(いろは坂も走ってみたいな・・・)、時間があれば足尾のほうに観光も計画しています(^o^)





ですが、せっかくの関東方面旅行・・・




大好きな鉄道がブッ込めなかったってのが残念ですが・・・(T_T)




ですが、僕に任せた旅行・・・



予定は未定なので、いきなり「鉄」が入ってくるかもしれません・・・


(ノ∀`)シラナイヨ!オクサン!
Posted at 2013/10/31 19:59:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

涼しくなってきたので、8月の暑い出来事でも・・・(^_^;) その2

こ~んばんは!ヽ(*´∀`)ノ



涼しくなったら元気が出てくるkeiです(笑)




夏の思い出、まだありますのでお付き合いください・・・( ´∀`)




その1はこちらから・・・








その2・・・





8月のクソ暑いとある日、アコードに乗ると・・・





ガリガリガリ!ギリギリギリ!





というとんでもない擬音が前方から聞こえてきました(゜ロ゜)ナンヤネン・・・




エンジンルームから聞こえて来るのでボンネットを開けると・・・身に覚えのある奴が異音を奏でていました・・・(´・ω・`)ヤッパリナ・・・







去年から「チリチリチリ・・・」と軸受から何か鳴ってるな・・・と気になってた電動ファンのモーター軸受からの異音でした・・・



ファンとモーターはガッツリ固定されてて、モーター軸受がどうもガタガタになってるようです・・・エアコンON!するとガリガリガリ!と、とてもやかましくなっちゃいました・・・(´・ω・`)



最善な対策法は「エアコン付けない事!」ですが・・・



今年はとんでもなく暑いからそんなことはあっさり断念・・・(´ε`;)




ほったらかしたら最悪、羽根が飛び出してラジエター破壊と聞いたので急いで「とある」お方に連絡・・・




数回メールのやり取りを交わすと・・・




数日後・・・










無事届きました!



HONDAISMさん、本当にありがとうございます!




さぁ!サクッと取り換えよう!と思ったのですが・・・




取れない・・・(´・ω・`)チクショウ・・・



取れない・・・(´ε`;)ナンデヤネン・・・



どうやっても取れない・・・・゜・(ノД`)・゜・モウヤダヤダ・・・











ラジエター側のアッパーホースを取らなければ、電動ファンが取り外せません・・・(´ε`;)



クーラント関係は触った事がないので、MBさんに連絡・・・



「サクッとホースを抜いて、サクッと入れ換えよう。少々漏れても大丈夫!」




という事で・・・




初めて行う作業が迅速にできるわけなく・・・




約500ccほど漏らして交換終了・・・(´ε`;)









エア抜き?(・∀・)ヤッタコトナイ・・・



を、行ったんですがやり方を間違える・・・(;´Д`)



余計にクーラントを漏らし、水を足し、エア抜きを行い無事完了・・・




合計2時間掛かりました・・・(^_^;)




近々、原液を足さなきゃ・・・忘れてた(爆)





さぁ、次はドコが壊れるかな?(^_^;)
Posted at 2013/10/14 23:03:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

涼しくなってきたので、8月の暑い出来事でも・・・(^_^;) その1

お~~久しぶりです!ヽ(´▽`)/



Keiです(・∀・) ゲンキデスカ!!!




久しぶりのブログになります。こうやってPCの前に座るのも久しぶりになります(^_^;)


8月9月は暑かったり何やかんやで何も出来ませんでした(´・ω・)シンドイネン・・・





今日と昨日はけっこう涼しかったので、このまま暑い日々が過ぎ去っていくかと思うと嬉しいですね。

そろそろ走行会に向けて色々動かないといけません(`・ω・´) ハシルデ!!!




涼しくなったので、8月の暑い日々のブログを書こうと思いました(爆)


今頃8月のネタを書くのは僕ぐらいでしょうね・・・(´・ω・)




まずは前回のブログからの進捗状況ですが・・・











ドアミラーだけ新車気分です!(・∀・)




ドアミラーを付けて最初に行ったトコロは・・・



8月11日開催の「ミラージュフォーラム2013」です!




場所は長野なので、今回も近くのホテルで泊まってから行くことにしてますので今回は・・・








恵那峡にあり、よくCMしている「湯快リゾート」に行きました!



このホテルに泊まった感想は・・・



まぁ・・・こんなもんかな?と・・・(^_^;)



唯一の不満は、フロントに高校生のバイトみたいな子を入れるなや・・・って思いました(-_-)






そしてミラージュフォーラムへ・・・








いやいや~たくさんいました!ヽ(*´∀`)ノ


自分がミラージュ降りてから5年も経ちますが、当時仲良くしてくれた方々がまだたくさんいらっしゃるので、同窓会のような気持ちで参加させてもらっています。


また乗りたいなぁ・・・っていつも思います(´∀`)





OB組は・・・








別枠で場所を提供していただきました。


自分の場所は涼しい場所でラッキーでした(笑)





そして今回のオフ会で一番見たかったクルマは・・・







元「いっけ」さんのミラージュです。

実はFTOの5速ATを換装したミラージュ。一度乗せて欲しかったんですが、いっけさんはとあるクルマに乗り換えたので断念(^_^;)

現オーナーさんがオフに参加されたので見ることはできましたが、初対面の方にお願いする勇気がなかったので断念・・・(^_^;)



駄菓子菓子!!!(`・ω・´)



そのいっけさんが何に乗り換えたかと言うと・・・








なんとエボ9!


まさかのワゴン!


予想通りのGT-A!




・・・完全に自分の次期愛車の理想の形です・・・(´∀`)


①シルバー


②嫁も乗れるAT


③移植できるかわからんかったけど、パドルシフトが移植されてます


④GT-Aはナンバーがセンターなんですが、MTと同様に左にオフセットされてます




今回のオフ会の一番の参加理由はこのエボワゴンを何とかしてパクる乗ってみたくて、マジマジと見たくて、アコードと何とかすり替えて帰る予定でした!(´∀`)



朝からいっけさんと色々話をし、パクる試乗させてもらうことをお願いしました。



オフも終わりに近づいたところで、試乗会が開催されました。



乗った感想・・・





「卑怯なクルマです!(`・ω・´)」





全部が良すぎ!




アウトランダーから移植されたというパドルシフトも超気持ちよく使えるので非常に気持ちよくお山を攻めれました!(´∀`)



速すぎてアクセル踏むのが怖いぐらいです・・・ええなぁ・・・(´∀`)




オフが終わり、帰路時に「次はエボワゴン乗ろうな!」と嫁に何度も言いました(笑)




渋々「ATやし、まぁええか~」と許可を頂きました!




いつ乗り換えるかは全く未定ですが・・・(´・ω・`)




いっけさん、アコード欲しかったらいつでも交換しますよ~( ´∀`)





プロトさん、毎年オフの企画をしていただきありがとうございます。


そんな多忙なプロトさんからこんなものをいただきました!





ホンダ!





アコード!





オレンジ色!



まさしく自分のモノ!ヽ(*´∀`)ノ



使うのが勿体ないので飾っています!
Posted at 2013/10/14 00:14:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とし1049さん
見つけていただきありがとうございます。さっき落としたんですよ〜」
何シテル?   09/27 23:23
2008年3月からCD6に乗り換えました。 色々なところに顔を出して勉強していきたいと思います。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MOMO COMMAND+Works Bell ラフィックス用ショートボス+ラフィックスGTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 02:46:20
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 08:35:44
トヨタ(純正) コペンGR GRロゴ入りシフトノブ(アクアGR用流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 08:34:48

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GOLF7 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
まだ納車されて間がないので、わからない事だらけ&画像がありません(^_^;) 奇跡的に ...
日産 フェアレディZ Z33 (日産 フェアレディZ)
とりあえずご紹介。 詳細は後ほど(^_^;)
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
色々な理由で2台目を所有する事に(ノ∀`) 基本、嫁メインのクルマですが・・・ターボだ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の車でした。 女性らしからぬいじり方で、好きな車でしたね。 結婚を機に22万キロ走っ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation