
カレーメシ!
どうも、タマゴヤです。
先日は・・・否、先日も!かなり蒸し暑かったですが、今日と違って雨はなかったので走ってきました。
ツールド新城前ですが、とくに調整とかの意味ではなく、楽しいサイクリング狙いで・・・
当日はりょーさんが来てくれたので、蒸し暑くてしんどそうでしたがマイ知多半島ルートをご案内しました^^
まずは「味覚の道」アップダウン!
ハッキリ言って、蒸し暑い時期のココは蒸し暑い!(笑)
木々にちょっと囲まれ気味のせいなのか、湿度がたぶん高めに感じるんですよね~
しかし、私とてニューマシン『ANCHOR RIS9』、機材がは調子イイからイケるはず・・・!
もっと調子イイ人いたー!!
りょーさんのニューバイク、『CARERRA フィブラEVO』!!
・・・なんてこった、ココにも”EVO使い”が・・・(;・∀・)
コイツはスゲェ! 速そうなニオイがプンプンするゼーッ!!っていうか、実際速いフレームですが!
鬼に金棒・・・いや、そんなカワイイもじゃぁないッ!そう・・・鬼神に金砕棒!
うわあああああ!(タマゴヤは恐怖しているッ)
いざ、味覚の道バトルスタートゥ!
りょーさんにとってこのステージはアウェー、私に分があるはずだ・・・!
すいませんうそです。無理です。MM(マジ無理)です。
前半は何とか切れずに行きましたが、後半はぐったり。。。 またかYO!
だがしかし、慣れたもので、「これしきではへこたれぬわーッ!」という感じでイケたら良かったのになぁ・・・
ラストの上りは完全お通夜モード。 なむさーん!
”トトロ”前を通り過ぎて、平地区間へ。
コンビニ休憩で何とか復活し、野間の町中をちょっと危ないスピードで通過。
ロードスタンド設置店でランチ後海沿いへ。
海沿いはテンション高めに気持ちよくスカッと!
山海から、知多サイクリング山ルートへ。 佃煮街道方面から花ひろば方面アップダウンへ。
暑い・・・ 暑いって言うから暑いんだッ! 暑い・・・
しっかし、この日は蒸し暑い中走っているサイクリストの多いこと!ええのぅ
花ひろばアップダウンが終わったら、チッタナポリで休憩。
やたらのどが渇く! じっとり蒸し暑いせいか、外気に触れていると汗は噴出さない・・・むしろそれが苦ぴぃ
水分補給は足りているはずなのに、なぜ・・・
ここからは、午前中ライドであれば向かい風パターンでしたが、最初だけ向かい風で後はほぼ追い風。
ペースはほどほどに、快調に走る~ん
最近オープンした、気になるお店
「ポン菓子専門店 ぽんかふぇ」に寄ってみました。
店内は広くはないですが、視界すべてにポン菓子の暴力! 試食が充実し過ぎていて恐ろしい!(?)
せっかくなので、カフェっていきました!
私たちチョイスは、ポン菓子がちりばめられた小ぶりなカキ氷と、冷え過ぎないようにホットコーヒーの組合せ!
これが大正解! ポン菓子はサクサク、味もしっかり!氷にもマッチで~す!黒柳さーん!
コーヒーをすすりつつ、試食のポン菓子も食べまくっていいシステムなので、イイ感じ♪ウフフフフ、オッケー
かなりリフレッシュして、再スタート!
花ちゃん坂はスルーして突き進む!
蒸し暑くて苦しいライドだけど、楽しい感じのサイクリング!・・・
と思っていた矢先、半田市街に入ったところでアクシデント・・・
青信号の交差点を私先頭で直進したら、右折待ちの2台の軽トラックのうち、1台目はやり過ごせるタイミングだったけれど、後ろの2台目は確実に「右折しちゃいけないタイミング」・・・
なのに、2台目の右折待ち軽トラは1台目に続いて右折してきた。
私のすぐ右側、眼前に軽トラック・・・バイクのリアに当たるかと覚悟しましたが、ギリギリ通過しました・・・
が、ホッとすることなくすぐに”後続”に注意を向けると、りょーさんが軽トラックと接触し転倒してしまいました。
私が軽トラックの目の前をギリギリかすめていたにもの関わらず、その軽トラックは急ブレーキを掛けなかったため、後続のりょーさんの進路を塞ぐカタチに。
軽トラックに身体で当たっていって前転⇒転倒。
当初は、目立った怪我はかすり傷でしたが、やはり事故のダメージは目視では分からなかったので、怖かったです。
幸い、後日軽傷という連絡を頂いたので、怪我に関しては少し安心しました。
バイクのダメージはSTIレバー、サドル等で済んだようで、フレームが無事でした。
事故当初、親切な通行人の方々に助けていただきました。
会社の先輩にも救援に来てもらえました。
大変助かりました。
本当に軽傷で済んでよかった・・・ しかし、私が先導していて事故に遭わせてしまったのは本当に自分が許せない!
当該車両のドライバーは老人。 急ブレーキが踏めない、運転不適合者。
偏見かもしれませんが、軽トラックはほとんどが老人で、大概が自分勝手な運転をしている傾向が多い。
乱暴に飛ばすようなのは目にしないけれど、ノールック・ノーウインカーでの右左折、我々自転車を追い越しておいて直前で右左折などなど・・・
「地味に危険」な障害になっているのを多く見かけ、実際に体験しました。
とはいえ、ソレを頭の中からすっ飛ばしていた私の失態には変わりない!
ロードに乗り始め、身をもって「公道の危険」を味わってきたにも関わらず・・・!
ロードバイクは街中を軽く流していても、20~30km/hほどのスピードが出ています。
そして、特性上急制動出来ません。(スキルもあるとは思いますが)
車道を走る乗り物です。 自動車からすると並走では邪魔者扱い、対向車としては「何km/h出ているか?」オートバイと同じで小さい物体なので、判別しにくいです。
車のドライバーは車道を走る自転車に注意を、ロードバイクを始めとするスポーツ自転車乗りは車の動きに注意を、絶対に忘れてはいけませんね。
少し脱線しますが、公道つながりで「歩道」の話も・・・
私は車でも自転車でも名古屋を通行することがありますが、見ているとスポーツ自転車を多く目にし、歩道を走っている人が多いです。
ガチガチなローディさんは車道ですが、ゆるめのウェア、ノーヘル、ファッション、違法なイヤフォンなどなど・・・恐ろしい方向のフリーダムさであふれていますね。
歩行者を縫うようにトロトロ走っており、車道に分断されているところで「ヒヤリ」なんてこともザラ。
「よくそんなんで乗ってるな。」と思いましたが、スピードの出るロードに乗っていれば、咄嗟の回避の難しさは”同じ”ですね・・・
「クルマで公道を走る(攻める的な意味で。)」は絶対にやってはいけませんが、ロードバイクみたいなのは「公道を走る」・・・走ってしまう乗り物なんですよね・・・
意味で考えると、実はものすごく「悪」なんですね。 「公道で遊んでいる」わけですから。
「自分の身は自分で──」って話になっちゃうわけで、注意するしかない・・・と私程度だとこのレベルの答えです。 考え方はいくつか、いろんな方向から見なくては・・・とは考えているんですが。
うぉっと、字が多い! 切り上げましょう。
えー、話変わりまして! 本日は「雨降るんじゃないかな・・・ほら降った!」的お天気でしたが、ちゃんとした予定があったので問題なし!(?)
朝は前日の疲れで起きられないと思いきや、普通に起きちゃう。。。
走らないのに、いつもと同じしっかり朝食!(*_*)
FENIXのフレームを軽くお掃除。
なぜならばっ 「FENIXのフレームお引渡し」だから!(∩´∀`)∩
お昼前に当店まで来ていただきました・・・
ゆういち@junk-garageさん! ありがとうございます!
「ランチ」という課題を与えていただきましたので、前回の「喫茶店の軽食」ではなく、ちゃんとした?お店をご用意ー!(私なりに!)
シャレオツ的なガレット専門店がちょっと前に近所に出来たので、初トライ!
なんか、オープンしてからかなり人気のお店らしく、いつもお客さんでいっぱいだとか!?食べログの情報マジか!?
・・・と警戒してしまい、ビビリながら店に転がり込みました。
おお・・・ 空いてる? 一応、席は予約してたんですが、日曜日はガラガラかしらん?
で・・・ ガレット!
なんだこれは! これがガレット!? そば粉のクレープみたいな?ふんわりやわやわな生地!
おフランス料理!?
お味の方は・・・
パスタ的な仕立てで、ソースとかトッピングの種類なんかも、まさにパスタチック!ロマンチックがとまらない!
生地は香ばしくておいぴーですよ♪ マジで美味しいです!シェフをよべ!
生地がソフト過ぎて、具材を巻くのが難易度高いなー(笑)
でも、うまあじ! MO!(マジおすすめ!)
なんか・・・ここまで当記事を読んでくださった方なら察しが付くと思いますが・・・
様子がおかしいですよね? 私はおかしいと思ってますが!?
新しく購入したノートパソコンで作成しております<(_ _)>
Windows8.1にしたんですが、想像以上に慣れない! すごい、ストレスを感じる!
キーボードがフラットすぎる・・・ 手を置くとこ?パームレストっていうんですか?なんか、手が痛い・・・
まるで、ロードバイクのサドルにドカ座りしたお尻の痛みと似た感じ!
ブログをブログらしい文字数で仕上げないと、拷問ですねコレわ。
がんばりました。 もう・・・このくらいで、大丈夫。