
皆さん。おめ&ことよろでございます~!
この休み期間中は、はすプロ家本丸の実家のある岡山に滞在しており、年末の走り納め~年始の走り初めを岡山県下の2箇所のサーキットで行ってきました。
今回は、そんなサーキットスペースを簡単に紹介します。
まず、年末に出向いたのが玉野市にある湾岸サーキットです。
コースは、岡山市内から車で20分くらいの瀬戸内湾岸エリアにあり、ドリコースのほか、バギーコース、EPコースとショップ、カフェが併設されています。関西の走る場所を探し求めている私としては羨ましい限りです。
ドリコースの方は、12月に行われたドリミのコース設定のままとの事で、ひとりドリミを行いました。いちおう、MCと審査も単独でしましたwww
でも、やっぱりダメダメ走りで予選落ちでしたが・・・(笑)
ただ、クリップを確実に取る様な練習は集中して練習出来るのでパーキングで行う時にもガムテープでクリップをマークするのは必要かもしれませんね。。。
次に年末~年始のほぼ毎日通ったのが、百間川サーキットです。
このサーキットは、岡山市内を流れる百間川の堤防に県の施設として作られた様で、GPも走行可能なほど広さが有ります。そして、走行料は無料です\(~o~)/
操作台&バンドボードもあります。
近くのベンチを使ってピット代わりに使えます。
ドリには広すぎる程広いので、適正な速度で進入出来るかと高速走行でのラインとりの練習が出来ました。
この休み期間は、なんとか、Fワンウェイで走りきりましたが、ボールの方が自分には合っている様な気もしてきました。。。
次回は10日に岐阜へ行って試したいと思っています。
それでは、皆さん今年もよろしくお願いします。
Posted at 2009/01/04 20:17:19 | |
トラックバック(0) |
ラジドリ | 日記