• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすプロのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

新充電器 (でもニッ水よ)

新充電器 (でもニッ水よ)こんばんは。はすプロです。
先日は、プロDの他に充電器やらRCバックやらFM受信機を一気に出品&発送し、ほっと一段落です!


でも、充電器は新規を用意しないと走れません(T_T)



今週末には、たろくま氏とのプチ岐阜遠征の予定もあり、早速、新充電器を購入してきましたるんるん
購入直前までは、違う充電器を買うつもりだったのですが、ムラサキ氏からの「デルタマックスに興味あり!」とのメールを受け、半分ネタ重視で買ってしまいました。

デルタマックス7700!!!

今までは、あまり充電器にはこだわりはなかったのですが、使ってみると確かに細かく設定も出来るし、設定もメモリ出来るし、リポもリフェも対応だし、見た目もスッキリしていますです\(^O^)/。

早速、インプレを!と思ったのですが、充放電器のインプレというのも何を書いていいのか良く解らないので、とりあえず動画をとりました(笑)

それでは~はりきってどうぞ!!<object width="425" height="350">

</object>


んん~、充電完了のアラームがイイ音色です(爆)
Posted at 2008/09/30 19:37:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2008年09月29日 イイね!

達者でな!

達者でな!こんばんは。はすプロです。

今夜、プロDを発送します。
そうです、某オークションで落札頂き、新たなオーナー様に使って頂く事になりました。
岐阜県の方に落札頂いたので、またいつの日か、岐阜天かチャオかみんドリで会えるかもしれません。。


その時はきっと成長した姿を見せてくれる事でしょう。。。

なになに、お前が成長しろと(^^ゞ
 


最後まで、息の合わないコンビでした( ̄~ ̄;)


明日から、ドリパケ号との新生活に邁進します\(^O^)/

ではでは。

Posted at 2008/09/29 20:03:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | ラジドリ | モブログ
2008年09月27日 イイね!

シルバーカラーショック

シルバーカラーショックこんばんは。はすプロです。

今日はドリパケラッタ号のシルバー化を進めようと、ショックのブルーアルマイト加工を落として、アルミ色化を行いました。

ショックだけにシックないい感じです\(~o~)/。


メカニックたろくま氏より「パイプユニッシュ」という次亜塩素酸溶液を紹介うけ、硫化○素が発生しそうな条件の下、ヨコモショック4本とタミヤショック4本をシルバー化しました。

パイプユニッシュに漬けているのは10分程度なのですが、少し黒色に変色するため、その後歯ブラシ&スコッチブライトと研磨剤を使って、黒色膜を削り落としてシルバーの輝きを出しました。

ショックのバラし~完成まで所要時間約3時間でした。

今週末は走りに行けないので、明日は他のブルー部品をシルバー化行います。

なかなか楽しくなってきましたぞ~ヽ(^o^)丿


ではでは。。
Posted at 2008/09/27 23:24:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2008年09月24日 イイね!

ムダムダつかい(*_*;

ムダムダつかい(*_*;こんばんは。はすプロです。

今日は会社の帰りにタムx2へ寄りました。
ヨーロピアンコネクターが無くなったので、それだけ買って帰ろうと。。。
ヨーロピだけ。それだけよ~!!!




でも、またまたムダ遣いに走ってしました。チタンターンバックル。
チタンを入れるも、走りに影響が出ないことは解っています。
でも、買ってしまいました(T_T)。

今回のはすプロドリパケラッタ号はシルバー系にして行きたいと思っています。
そのうちショックもシルバーアルマイト加工に出してみます\(~o~)/



Posted at 2008/09/24 21:13:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2008年09月22日 イイね!

11時間耐久ラジドリ走行会

11時間耐久ラジドリ走行会皆さんお久しぶりです。
はすプロです。






はすプロD日記もメインシャーシ交代に伴い最終回が近くなってきました。
ブログ名を「はすドリッパ」にしようか「はすパケラッタ」にしようかとどうでもいい事を日々検討しております(爆)


そんなこんなで、20日PM6:00~21日AM5:00まで奇跡のルート162サーキット11時間耐久ラジドリ走行会に参加してきました。
なぜ?奇跡かと申しますと、ここ最近の、この方の天気運と先週から来ていた台風13号の影響で、間違いなく今回は雨天中止と確信していたからです。
奇跡的に好天に恵まれた空模様と14人という多くの参加者、少しだけ飲んだ麦酒のおかげで、楽しく走行出来ました\(^o^)/。  走行会の状況と、たろくま氏の「びっくり行動」こちらをチェック頂くとして、こちらでは個人的な走りの状況をアップします。


プロDより樹脂パケにメインシャーシを変更したここ最近ですが、ブラシレスパワーシステムとチタンビスも樹脂パケへ移植して、ヨコモ&TNオプション部品交換で少しずつカスタマイズしてきました。


樹脂パケはノーマルがいちばんイイと良く聞くのですが、やっぱりガマン出来ないのですよね(;一_一)


R162サーキットでの走りですが、樹脂パケちょっとだけ改+ゼロワンRで走り出すと、

激グリップ!!高トラクション!!!


グリップが高い事も有り、ハンドリングはアンダー傾向になり、ショック&スプリング硬さと、デフの締め付け具合を調整して再出走。。。。

だんだんと車も素直に動く状態になって、なかなかいい感じになってきました。
Tドリを装着している車になんとか着いて行けるくらい繋げながら結構速い速度で周回できます。
これは、イイ!!!

と思い調子に乗って2パック・・・ 既に新品リング1セット終わりです (;一_一)

サーキットでこんなにゼロワンリングが早く無くなる経験も無かったので、確認の為に、新品リングを再装着して再出走・・・・・またまた2パックで撃沈です(T_T)

リング代380円/セットx2=これが4パックで終わりましたww\(◎o◎)/!

今日は終日ゼロワンRでと思っていましたが、これではリング在庫と財布がもちませんww
ということで大勢の方が使っていたTドリ(溝なし)に変更して出走しました。

これが、またまた激クイ!!!激速!!!!

その後は更に回頭性アップの為にショックの取り付け位置とキャンバーを調整して走り込みました。
それにしても、フロントがボールデフ/リアスプールという(乙女仕様(*^_^*))いう事も有り、樹脂パケはどんな路面を走っても安定していますね。

ミスを許してくれる包容力があるというか、器が大きいというか。。。。

私もこうなりたいものです(笑)

でもでも、安定して走れる様になってくると、もう少し角度をつけて走りたい欲が出てきます。今後はこのアタリのドライブとセットのスキルアップを目指します・・・

でも、どうすれば、角度つけたまま握って行けるセットに向かうのかサッパリわかりません。

皆さんのひと言でもアドバイスを下さい~

m(__)m。m(__)m。m(__)m。



ではでは。
Posted at 2008/09/22 23:44:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記

プロフィール

「妄想中」
何シテル?   02/28 15:27
ラジドリにどっぷりハマっています。 少ないお小遣いと少ない自由時間をフルに使って楽しんでいます。ラジドリしておられる方よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  123456
78 910111213
14151617181920
21 2223 242526 27
28 29 30    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
ナンダカンダデ樹脂パケとスティンガーD08です。 ボディはヨコモ180SX / ヨコモ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の写真集です。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation