• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすプロのブログ一覧

2008年11月25日 イイね!

冬眠

冬眠こんばんは。皆さんお久しぶりです。

今回はちょっと皆さんにご報告があり書いています。

最近、はすプロ家の長男の体調が良くなく、2週間余り学校を休んでいました。
断続的に頭痛と吐き気と微熱が続いており、数回病院でも検査を行ったのですが、原因が判定出来ずに、自宅療養していました。
今日、大学病院で再度検査を行ったところ、入院しての再検査が必要との事になり今週末から入院する事になりました。

そんなこんなで、しばらくみんカラをお休みさせていただきます。
ジュニアが元気に復活した際には、ラジドリ生活と共にブログ生活も元に戻りたいと思いますので、その際はよろしくお願いします。

Everybody...have a good life.
Posted at 2008/11/25 21:56:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2008年11月10日 イイね!

シャーシ割れる(;一_一)

シャーシ割れる(;一_一)こんにちは。はすプロです。

ますます、寒くなってきましたね。

昨日、コソ連中にドリパケを側面より激しくヒットさせて、シャーシを割ってしまいました。
大きな割れでは無いのですが、左側(バッテリー側)だけ割れが入っているので、左右の操縦性の差は歴然で、かなりバランスが悪くなってしまいました。。。

そんな状態で、走り続ける訳にもいかないので、近くのお店にシャーシを買いにいって来ました。それにしてもタ○ヤのシャーシと比べると高いのなんの。。。

・一般的ノーマル成形シャーシ 3500円くらい
・カーボンコンポジット成形シャーシ 5400円くらい
・カーボンコンポジット成形シャーシ+機械加工 7400円くらい

と3種類発売されていますが、板シャーシか?と思うような値段です。
仕方なく、最も安いシャーシを買ってきました。

帰宅後、旧シャーシ(ドリパケプラスに付属のもの)と比較をしていると、どうも見た目が違う・・・

表面状態も・・・

持った感じも・・・

ん・・・

なんで・・・

と、重量を測ってみると、
ドリパケプラスに付属のシャーシはカーボンコンポジットタイプだったようで、購入してきた成形シャーシと比較して30gくらい軽くなっていました。
当然剛性もカーボンコンポジットタイプの方が少し高いようで、重さ+剛性でハンドリングは変わってくる様な気がします。

全く、気づかないかもしれませんがね・・・

とりあえず、3500円の支出でした。

あ~ぁ、この不景気なおり、節約しなければと思う今日この頃です~。

追伸:
写真の葉っぱは、クラッシュ時に付着した葉っぱです。
ドカベンの男岩鬼みたいに、たくましく走って欲しいものです(笑)

Posted at 2008/11/10 12:57:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2008年11月08日 イイね!

ストップ・ボールデフ!!

ストップ・ボールデフ!!こんにちは。はすプロです。

先週のラジドリイベントも終わり、今年もあと僅かになってきました。
会社の忘年会の予約が始まると、もう今年も終わりなのだな~とつくづく思います。


最近の気候も朝晩の気温が低く、そろそろ外でラジするのも辛い季節になってきていて、これからが忍耐ドリフトの季節になってきそうです。

そんなこんなで、ドリパケラッタ号もフロントワンウェイに組み替え今年の冬は修行に入ろうと思います。

皆さんからフロントボールは乙女仕様だの、安定しているだの、角度が浅いだの、色々と言われながらも、ボールデフでコツコツと精進して走ってきましたが、そろそろワンウェイでも走ってみたいと思います。

足回りも柔らかめにセットして、先日のドリミで教えてもらったセットにコチョコチョっと変えて、今週末は近くの駐車場でコソ練してきます。
すぐにボールデフにこっそり戻しているかもしれませんが、その時はそっとしておいて下さい。(笑)

ストップ・○イズ!!ではなく ストップ・ボールデフ!!
 byタカさん 

Posted at 2008/11/08 10:00:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2008年11月03日 イイね!

決勝戦映像

第2回最強ドリフターは誰だ!! の決勝追走2本の映像です。


まずは、先行ラッキーさんと後追い総長チンピラーノさんです。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=fFxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosd7NOmWQY2ekiKhbVWm_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />





そして2本目の先行総長チンピラーノさん、後追いラッキーさんです。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=zZxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOmWQY2ekbmC8P4g9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


結果、総長チンピラーノさんの最強ドリフターは誰だ!!シリーズ2連覇となりました。予選100点満点~決勝制覇という事で完全優勝でした。

ちょっと興奮して手ブレしまくりの動画ですがご了承下さい。

見ているだけでも、すごい勉強になりました!!
いつか、エキスパの追走トーナメントを走れる様にガムばりたいと思います!!

まずは、明日からの仕事ですが。。。(T_T)

ではでは
Posted at 2008/11/03 20:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月02日 イイね!

ドリフトコンテスト初エントリー

ドリフトコンテスト初エントリーこんばんは。はすプロです。

今日は、秋晴れの中、第2回最強ドリフターは誰だ!のビギナークラスに初エントリーしてきました。





いつもの同行者のたろくま氏ですが、今日も忠実にお約束の例のTシャツを着用してくれているため、快晴です(笑)

私の方は、今回は初エントリーなので、楽しく走れりゃいいや!と思っていましたが、始まると変に緊張してしまい・・・思ったようにウマく走れません。(もともとウマくはありませんでしたねww)

途中で、プロポのステアが動かないと思ったら、自分の手が動いていませんでした(笑)

そんなこんなでしたが、なんとか予選は通過出来ました。目標達成です\(~o~)/

ただ、ビギナー決勝になると、さすがにそんな状態では上手く行くわけも無く、撃沈しました。まぁ、決勝に残れただけでもありがたかったです!!



動画は予選1回目のものです。たろくま氏は先頭を走る白FCです。はすプロ号は最後尾を走る黒FCです。下手くそなので、暇で時間を持て余している人だけ見てください(笑)


今日もアドバイス頂いたようろうさん、まさやんさん、しょうまパパさん、Nパパさん、Kママさん、ナカムーさん、北陸から遠征され、気さくに話しかけて頂いたミヤプレさん、ヨシeprd君ありがとうございました。

そして、参加された皆様、主催頂いたスーパーラジコン様、カブース様、スポンサー各位様ありがとうございました。

機会があれば、また参加して行きたいと思います。

エキパ組方々の予選~追走の動画は明日以降にアップしていきます。
Posted at 2008/11/02 21:25:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記

プロフィール

「妄想中」
何シテル?   02/28 15:27
ラジドリにどっぷりハマっています。 少ないお小遣いと少ない自由時間をフルに使って楽しんでいます。ラジドリしておられる方よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 34567 8
9 101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
ナンダカンダデ樹脂パケとスティンガーD08です。 ボディはヨコモ180SX / ヨコモ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の写真集です。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation