
全ての基本となるシャーシが違うので、申し訳ありませんが他の方は参考ならないと思いますが、
セッティングの過渡期につき、メモ替わりです。
もちろん、パクリのパクリのパクリですwww
シャシー:STINGER D08
メインシャーシ:シルバーカーボン
ボディ:YOKOMO S13シルビア
ボディ塗装:Murasaki Body Works
モーター:SWIFT 6.5R
ローター:SWIFT STD φ12.5
ヒートシンク:EAGLE RACING 高速ファン付き
アンプ:キーエンス タキオン(最近新品に!)
アンプ設定:ニュートラルブレーキ 4
:ブレーキ設定 4
キャパシター:タキオン標準(大きくなった方)
バッテリー:SWIFT LiPo 4000mAhと5000mAh
サーボ:Futaba S9551
サーボホーン:TAMIYA ハイトルクセーバー
送信機:Futaba 3PKS
ATL:-20%
スロットルブレーキEXP:100% 君の瞳は10000万ボルト
受信機:Futaba R603FS
最終減速比:6.09
一次減速比:(P48 28/70)
二次減速比:(16/39)
タイヤ:YOKOMO 01R(今週だけ?)
ホイール:SpeedWayPAL スライドマスターFM (of7mm)
ハブ:YOKOMO 4.00mm
前サスペンション
ロワアーム:ARD スティンガー標準
ロワアーム側サス取り付け位置:内側
ダンパーステー:OTA-ZEON STD
ダンパーステー側サス取り付け位置:外から4番目
スプリング:YOKOMO ドリパケノーマル黒
後サスペンション
ロワアーム:スティンガー標準
ロワアーム側サス取り付け位置:内側
ダンパーステー:OTA-ZEON OP
ダンパーステー側サス取り付け位置:上側の外から2番目~3番目
スプリング:YOKOMO ドリパケノーマル黒
ダンパー本体:YOKOMO オイルダンパー (ダイヤフラム、Oリング:TNレーシング)
ダンパーオイル:YOKOMO F#350 R#350
ピストン:3穴(前後)
スタビライザー:なし
デフ:前ボールデフ(ゆるゆる)/後スプール
車高:前4.0mm/後6mm
トー:前out1度/後in2度
キャンバー:前5/後0~1
キャスター:4度(タミヤCハブ)
スキッド:前0.0mm/後1mm
ボールエンド(サスペンションアーム):TAMIYA ローフリクションφ5
方向性としては・・・・
ネジを抜きまくってシャーシ剛性を落としました。。。
それにより、鬼トラクションで加速しますが、振り返しでは戻って来ません。。。
今週末、再度セットをやり直す予定です。
Posted at 2009/08/22 01:11:11 | |
トラックバック(0) |
ラジドリ | 日記