• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすプロのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

あぁぁぁぁあ

あぁぁぁぁあこんばんは。はすプロです。

もうすっかり秋ですね。
そんな季節を感じながら、昨日と今日もラジりました
(*⌒ー⌒*)
先週末よりスタートしたケツパケ号を2倍駆動差にして意気揚々と迎えたこの週末。。。。



土曜の岐阜で撃沈しました(T_T)


岐阜のサーキットの詳細とお天気は、「たろくま」さんのブログを参考していただくとして、私の方はケツカキ度を2倍差→マエカカナイ70%→ケツカキ150%と大きく駆動差を変更しながらメロメロな走りをしてしまいました・・・
等速車との乗り方が違うのは理屈では解っていても、指は直ぐに切り替わりません( ̄ロ ̄ll)
テクが無い上にセットをころころ変えるから、無茶苦茶になっていく一方でした。


ムツカシイデスネ・・・


すでにザセツシソウデス。。。


そんなこんなで、今日は午後から一人で近くの葉山空き地で定常円と八の字を練習始めました。
フルカウンター状態で定常円をするだけでも難しいものですね・・・トホホ

でも、八の字をしている時に「ピピット」きました。転がしが少し解ったかもしれません。 
タブンですが・・・1週間ラジしないと忘れそうですが・・・


アマリに一人練習にはまってしまい、気がつくと周りは真っ暗でした。
帰宅すると、一人で晩ご飯を食べることになってしまいました。。。

でも転がしの方が大切です(笑)



Posted at 2009/10/18 20:19:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2009年10月12日 イイね!

ケツパケ

ケツパケこんばんは。はすプロです。
皆さんご無沙汰しています。


今日は、ケツカキデビューの日でした。。。





先日さかもっちゃんより譲って頂いたTNのフロント0.7倍減速ギアを組み込んで、久々のドリパケ登場です。朝から葉山コソ連場で3パック、その後大津で約10パックカイテ来ました。。。

使った感想は・・・。(*⌒ー⌒*)
カウンター量は少ないですが、D-Likeの動画をマネテ乗るとそれらしくカウンター当たります。(自己満ですが、それでいいのですww)

でも、ストレート後の大きなコーナーになるとタイヤがまっすぐに・・・もう少しカウンター時間も稼ぎたいのです。
もう少し駆動差がいるのかなと感じていると、ドリパケのTNコンバで駆動差2.0倍のを運転させていただきました。 

これまたいい感じです!! 


キレイにカウンター当たって周回できます。思わずセットを真剣に聞いてしまいましたww

そんなこんなで、私はカウンター生活はシャフト車専門でがんばります。しばらくはドリパケで、最終的にはスティンガーでかっこよく走れる様にがんばります~

今日は久々のトキメキでした(ё_ё)

アンプのスペア買っておこうwww
Posted at 2009/10/12 19:49:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2009年08月31日 イイね!

走行写真inドリフトステージゼロ

走行写真inドリフトステージゼロこんばんは。はすプロです。


今日は関東地方に台風が来ているみたいですね・・・

今週末も、台風かヤリが降ると思われますので、関東地方の皆さん、特に川越辺りの方々、気をつけてください(笑)


先日、走行に行きました奈良県にあるドリフトステージゼロの走行写真をフォトギャラリーにアップしました。。

よう●うさん特集みたいになっていますが、ローライト下での撮影はムズイです。。。

ラジドリ共々テク向上に精進したいと思う今日この頃です♪

Posted at 2009/08/31 22:29:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2009年08月22日 イイね!

いざ!石川遠征へ  (*⌒ー⌒*)

いざ!石川遠征へ  (*⌒ー⌒*)こんにちは。はすプロです。

暑い日が続いていますね・・・
でも、明日からは少し涼しくなるみたいです。早くラジにベストなシーズンが来て欲しいものです。






明日は、みんカラ友達のミヤプレさん告知のエリアノース走行会

に参加してきます!!


写真のカレーは、たむけん経営の焼肉たむらで買ったレトルトカレーです。
1パックしかありませんが、抽選会の商品として差し入れ持参しようと思います。

ショボイ差し入れでスミマセン・・・


明日ですが、

相棒が祈りのユニホームを着用しているので、






私も新Tシャツを買ってきました・・・\(^o^)/




豊天コンビで、今晩から出発して車中泊で参加の予定です。

おそらく二人とも狂った様に猿ラジし続けているていると思いますが、たぶん狂っていませんwww

参加の皆様、絡みに交流によろしくお願いします。。。/(_ _)\

Posted at 2009/08/22 15:36:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2009年08月22日 イイね!

セッティング過渡期のメモ"φ(・ェ・o) パクリ

セッティング過渡期のメモ"φ(・ェ・o) パクリ 全ての基本となるシャーシが違うので、申し訳ありませんが他の方は参考ならないと思いますが、
セッティングの過渡期につき、メモ替わりです。

もちろん、パクリのパクリのパクリですwww







シャシー:STINGER D08
メインシャーシ:シルバーカーボン
ボディ:YOKOMO S13シルビア
ボディ塗装:Murasaki Body Works
モーター:SWIFT 6.5R
ローター:SWIFT STD φ12.5
ヒートシンク:EAGLE RACING 高速ファン付き
アンプ:キーエンス タキオン(最近新品に!)
アンプ設定:ニュートラルブレーキ 4
       :ブレーキ設定 4
キャパシター:タキオン標準(大きくなった方)
バッテリー:SWIFT LiPo 4000mAhと5000mAh
サーボ:Futaba S9551
サーボホーン:TAMIYA ハイトルクセーバー
送信機:Futaba 3PKS
 ATL:-20%
 スロットルブレーキEXP:100% 君の瞳は10000万ボルト
受信機:Futaba R603FS
最終減速比:6.09
 一次減速比:(P48 28/70)
 二次減速比:(16/39)
タイヤ:YOKOMO 01R(今週だけ?)
ホイール:SpeedWayPAL スライドマスターFM (of7mm)
 ハブ:YOKOMO 4.00mm
前サスペンション
 ロワアーム:ARD スティンガー標準
 ロワアーム側サス取り付け位置:内側
 ダンパーステー:OTA-ZEON STD
 ダンパーステー側サス取り付け位置:外から4番目
 スプリング:YOKOMO ドリパケノーマル黒
後サスペンション
 ロワアーム:スティンガー標準
 ロワアーム側サス取り付け位置:内側
 ダンパーステー:OTA-ZEON OP
 ダンパーステー側サス取り付け位置:上側の外から2番目~3番目
 スプリング:YOKOMO ドリパケノーマル黒
 ダンパー本体:YOKOMO オイルダンパー (ダイヤフラム、Oリング:TNレーシング)
 ダンパーオイル:YOKOMO  F#350 R#350
 ピストン:3穴(前後)
スタビライザー:なし
デフ:前ボールデフ(ゆるゆる)/後スプール
車高:前4.0mm/後6mm
トー:前out1度/後in2度
キャンバー:前5/後0~1
キャスター:4度(タミヤCハブ)
スキッド:前0.0mm/後1mm
ボールエンド(サスペンションアーム):TAMIYA ローフリクションφ5


方向性としては・・・・
ネジを抜きまくってシャーシ剛性を落としました。。。
それにより、鬼トラクションで加速しますが、振り返しでは戻って来ません。。。

今週末、再度セットをやり直す予定です。
Posted at 2009/08/22 01:11:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記

プロフィール

「妄想中」
何シテル?   02/28 15:27
ラジドリにどっぷりハマっています。 少ないお小遣いと少ない自由時間をフルに使って楽しんでいます。ラジドリしておられる方よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
ナンダカンダデ樹脂パケとスティンガーD08です。 ボディはヨコモ180SX / ヨコモ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の写真集です。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation