• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akirariのブログ一覧

2010年12月08日 イイね!

【前編】EXEDY CUP OPTION2 お遊び耐久参戦日記 Vol.8

2010年12月4日
EXEDY CUP OPTION2 お遊び耐久参戦
チーム『SPEED MASTER Racing アイズファクトリー MR-S』
総合19位 クラス5位
第一戦、第二戦と続き、今回も無事完走です。



前回、ミッションと点火系に不具合が発覚し、
今回の耐久に向け、ミッションをオーバーホール、イグニッションコイルも新調しました。


あとは当日に臨むのみ!!!当日はゆっくり観戦したいぞぅ!?
↑耐久前日はこんな感じでした























当日積車からMR-Sをおろそうと、クランキングをするが初爆なし(テヘッ☆
・・・え?まじで?

朝一のフリー走行までに何とか走れる状態にしなければ!!!
と復旧作業に取り掛かりました。

やれやれ、最終戦でもグズりますか~?
と内心思いつつ、なんとかフリー走行までにはエンジンを始動することに成功しましたが、
原因がECUトラブルの為、本来の性能をフルに発揮できない状態になってしまいましたが、
総合29位 クラス 9位につけることができました。

そしていよいよ決勝レースのスタートです・・・!


後半へ続く
2010年08月08日 イイね!

EXEDY CUP OPTION2 お遊び耐久参戦日記 Vol.7

EXEDY CUP OPTION2 お遊び耐久参戦日記 Vol.7猛暑が続いていますね・・・
みなさん体調は崩していませんか?
あきらりは絶賛、薬漬けの日々を送っています・・・orz
先週から胃腸が・・・これはきっとストレスだ!間違いない!!!(爆)
写真は今回のブログに関係ありませんが、シルビアが幼児バスになっている風景ですw
学校等は夏休みなんですよね~・・・・いいなぁ~

そんな夏休みを羨ましがるオトナ達の祭典(!?)
EXEDY CUP OPTION2 お遊び耐久 2010年8月6日のレポートです。


現地に到着すると、多数の参加車両がきていましたが・・・
シビック、シビック、シビック、S2000、S2000・・・・という風景が!!!

あれ?今日って、VTEC祭り・・・でしたっけ?(汗)

サーキットに入場し、ピットの準備をしてMR-Sの準備を開始!
各部増し締め、部品の取り付け状態の確認、油脂の漏れをチェック。
一通りチェックを終えて公式車検を受けに行ったのですが、

まさかの不合格・・・!!!

えー!?まじっすか?
理由はゼッケンを貼っていなかっただけなんですがw


フリー走行では、iwataniさん、いっしゃんさん、Y本さんの順番で走行しすることになったのですが、
iwataniさんからいっしゃんさんに交代した直後事件は起こりました・・・


Y本さん『あたったで!!!』
一同『へー・・・え!?』


そうするとバンパーを引きずりながら帰ってくるMR-Sの姿がピットレーンに見えました。
右リヤフェンダーが凹み、テールレンズもなくなった状態になっていましたが、
走れる状態まで修復し、次のフリー走行を走らせることができ、一安心でした。

予選では、iwataniさんがタイムアタックをしていましたが、走行中、エンジンチェックランプが点灯し、
エンジンが吹けない症状が出てしまいました。

ダイアグテスターにつなぎ、エラーコードを読むと『イグナイター異状』が・・・
レース中に再び症状が出るとリタイヤという選択をしなければならない状態に追い込まれてしまいました。
再びコースインした時は、残り10分を切り、iwataniさんの猛アタックで、23番手スタート、クラス12番手スタートになりました。

レースは正午から開始、一番気温が上がる時間帯からスタート。
人間にも、クルマにも過酷な耐久レースの始まりです。
そんな中でも水温の方はオリジナルラジエーターのおかげで80度で安定していましたが、
エンジンの不調、ミッションが持つのか、ドキドキしながらでも、順調に周回数を重ねていくのでしたが、
途中でいっしゃんさんから入電があり、

いっしゃんさん『あてられた!』

すぐにコースを走っているMR-Sを確認すると右ドアあたりにタイヤが接触した跡がありましたが、

走行上影響はなさそうなのでこのままレース続行。
ひとつでも順位を上げるために猛追撃です。

最後の70分にiwataniさんどドライバー交代すると、怒涛の猛追撃!
3時間が経過した時点で総合19位、クラス9位を走行していましたが、
周回を重ねていくごとに順位がどんどん上のほうへ・・・
いったいどこまでいくのだろうか・・・!と思っていた時には表彰台が見えるところまできました。

残り10分、このまま何もなくゴールしてくれ!!!

そう思っているとかなり上位にステップアップ!
怒涛の追い上げです。さすがはエースドライバーiwataniさん!きっちりエースの仕事をしてくれます!

無事チェッカーを受けたときには
総合10位
クラス2位
という素晴らしい成績が残せました!

1ZZ搭載のMR-Sでも、十分ホンダ シビック勢と戦えるという事が証明できたのではないでしょうか?

車両作成にも携わり、レースにも参戦させていただき、耐久参戦2回目で表彰台に乗ることができうれしく思います。
I'sFactoryスタッフの方々、暑い中、Tシャツの色が変わるくらい汗をかき、最後まで諦めずに走り続けてくれたドライバーの方々、当日応援に駆けつけてくれたお客さん達、スポンサーをしていただいている
スピードマスターのH賀さん、ライフネットワークのO神さん、他大勢の関係者さん、


感動をありがとうございました


今回の耐久で、MR-Sの改善点、修復しないといけない部分も出てきましたので、次回の耐久では
もっといい結果を残せたらいいなと思います。

関連情報URL : http://www.isfactory.asia/
2010年07月04日 イイね!

EXEDY CUP OPTION2 お遊び耐久参戦日記 Vol.6

久しぶりのMR-Sです(汗)

前回の耐久の後、更に戦闘力を上げる為、MR-Sの各部をモデファイしました。


まずはエンジン。

耐久MR-Sのエンジンは16万キロ近く使われているので、オーバーホールと同時にチューニングです。

主にシリンダーヘッドを重点的にチューニングし、エンジンパワーを引き出しました。

各部消耗品も新品に交換して、オーバーホールは完了ですが、
更に戦闘力を上げるため、『1ZZ』にパワーを!
って事でI's Factoryオリジナルカムシャフトを作成しました。

作用角はノーマル256から、264に変わっています。
ノーマルECUでも対応し、トルクバンドも少し高回転よりになっています。
テスト結果によっては市販化も…?
詳しくは『あきらり』ではなく『I's Factory』にお願いしますw


次にECUですが、『トラスト e-manage ultimate』通称銀マネを装着しました。
サブコンですが、多機能、高性能なのがウリですね。


真夏の耐久に備えて冷却もしっかり手をいれています。
ラジエーターもI'sFactoryオリジナルのアルミ2層です。

厚みが純正の約3倍はあります。


冷却水もスピードマスターRacing H2Oを投入。青色で綺麗ですよ~!

これで泣き所の温度対策も完璧です。


MR-S最大の武器でもあるコーナリングをより生かすために足回りも、スプリングを変更して攻めのセッティングに!

あとはセントラルでテスト走行を兼ねたセッティング&データ収集に向かうのみです。


前回の耐久から約4ヶ月経ち、MR-Sの性能はどれだけ上がったのか…!
目標であった完走は実現できたので、次の耐久はクラス優勝を目指して頑張りましょう!!!



関連情報URL : http://www.isfactory.asia
2010年03月12日 イイね!

[番外編]EXEDY CUP OPTION2 お遊び耐久参戦日記 Vol.1

~当日舞台裏~
わかる人だけ『クスッ』と笑ってください。



・当日は早朝5時にI'sFactory集合でしたが、伝統行事の『遅刻者』が一名…明日
は我が身です

・道中のコンビニで某ショップの車が縁石に乗り上げ、亀になる

・ゲートオープン前に並んでいたショップデモカーに興奮するメカA氏

・トランク全開の車に向かってメカA氏の一言『鍵開けて!』

・れい☆ニックカメラマン魂の撮影タイム

・テレビ取材の秘密兵器が不発に終わる

・食べ終わった後に出てくる醤油

・とある車の冷却水が大惨事

・とある車のオイルクーラーに水をかけると大惨事

・とある工具がなく苦戦

・締め上げられる大仏さん

・後ろからGT500の集団

・飛び散るソース!

・窓の曇り防止にリヤウインドをブチ破る計画

・決勝前に燃料を…

・肉盛り注意

・某ショップ社長がI'sFactoryに乱入!?〆の挨拶をして帰られましたw

こんな感じでしょうか?
2010年03月10日 イイね!

EXEDY CUP OPTION2 お遊び耐久参戦日記 Vol.5

EXEDY CUP OPTION2 お遊び耐久参戦日記 Vol.5 土曜日に行われたEXEDY CUP OPTION2 お遊び耐久に参戦してきました。

お昼は料亭『竹』さんに、オードブルを用意して頂き、打ち上げの晩御飯も提供
して頂きました。


上の写真は、その晩御飯のトンカツなのですが、お肉も柔らかく、衣もしっかりしつつ、程よ
いシットリ感が最高でした!
またこのトンカツを食べに料亭『竹』に行きたいと思います!

それにしても『竹』のご飯はおいしかった…カレー鍋の後の〆のうどんとリゾッ
トが…
うどんのコシがしっかりあり、味も染み込んでいました!
うどんを食べ終わったダシでしたリゾットも、とろ~りチーズがまた合うんだな




というご飯の話はともかく、耐久レース当日の天気は朝から雨がひどく、路面は
ずぶ濡れの状態でした。


ゲートオープン前には、雑誌等で有名なショップのデモカーが多数きており、
走らないはずのあきらりがなぜか緊張してましたが…

しかし、MR-Sを車検に持って行ったときに、検査員の人から「このMR-Sってみん
カラに載ってる車ですよね!?」
と言って貰えた事に驚いた事と同時に、感激しました。

フリー走行では、ウェット用セッティングと、ドライバーのイメージ修正をして
もらいました。
前回のテスト走行で見つかった問題点の、『油温』『ブレーキロック』がありま
した。

『油温』の方は、車に加工を施し、前置きにしました。
その効果は絶大でした。これで油温を気にせずドライバーに全開で踏んでもらえ
るようなりました。

『ブレーキロック』は、ブレーキパットを雨用の組合せをし、ロックしにくくし
た結果、ドライでも安心してブレーキングで勝負が出来るようになりました。

予選では、岩谷選手のスーパーラップが炸裂し、予選位を獲得できました。

しかし当日は湿度が高く、窓がくもり、前が見えなくなってくるのでくもり対策
をしていました。
ところが決勝前に雨が上がり太陽が出てきたので急遽ブレーキパットをドライ用
に組み替え決勝に望みました。





レース中は、ドライバーの丁寧な運転と、スタッフの迅速な作業のおかげで無事
初参戦、完走する事が出来ました。

ゴール前後での盛り上がりは間違いなく他のチームには圧勝していました。

また8月もこの最高のメンバーで、熱いレースをしたいです。

そして次のレースには進化したMR-Sで臨みたいと思います!

その経過も、このブログにアップしていきますので、ヨロシク!!!

関連情報URLは、サイドポンツーンさんのブログで、I'sFactoryのピット風景があります。
よかったら見てください!

プロフィール

「@ウルフ! ウラヤマシイ環境・・・家の周りはポケストップどころかポケモンすら出てきませぬ・・・鹿は出ますが(^_^;)」
何シテル?   07/28 09:35
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミラ 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 22:59:10
RX-8終わらない進化・・・って題名で見てしまった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 21:29:27
LEGのアニジャが出てる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 21:29:04

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
念願のGT-Rです。平成5年式 後期型。 知人が大事に保管していた車両を譲っていただきま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
平成12年式のシビックタイプR・Xです。 通勤、峠、サーキット走行もでき、人も荷物も載 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
知り合いの車屋さんに譲ってもらったBNR32 外装ボロボロ、足回りはガタガタ・・・ し ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 FD3S

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation