
インテくんのフロントウィンドウの修理について、ディーラーから連絡がありました。今日は仕事が休みでして、まだ完全ではない体調の回復のため、ずっと寝ていたのですがディーラーからの電話がかかってきた時はスパッと頭の中だけは全開モードになりました。やっぱインテくんのことが気になって仕方がない。
ディーラーからのお話では、まず、タイプR用のフロントウィンドウは軽量化のため他車よりも10~20パーセントほど強度が落ちているそうです。
そして今回のひび割れですが、
外的要因で割れたものではない
とのことでした。
つまり飛び石やいたずらなどでついたものではないということでした。
ここが一番肝心な点でして、すなわち今回の修理は私の保険を使わず全てディーラーさんの負担ってことになりました。よかったぁ(#^.^#)
それと、タイプR用フロントウィンドウの取り付け方やガラスの特性などをガラス屋がほとんど知っていなかったようで、そのデータを取らせてもらうために4~5日インテくんを預からせてほしいとのことでした。
タイプR用のガラスを一度も取り扱ったことが無かったのかなぁ??
つーか、取り付け方とか成分とかって事前に確認とかしないのかな?
特殊なガラスって知らなかったからこんなことになったんだろうなぁ。
余談ですが、今回の修理費用はディーラーではなくガラス屋さんが全額負担されるとのこと。しったこっちゃないですが、ガラス屋さんご愁傷様ですm(__)m
金曜日にインテくんをディーラーにもって行った時にひび割れと共に
走行距離の伸び具合
にも驚かれてしまいました。
もう3000kmも走られたんですか!?
って(^_^.)
修理に次ぐ修理の日々で、実質1ヶ月しか乗ってないのに。関東遠征や夜ドラ、毎日の通勤などほぼ毎日走ってたから当然と言えば当然かな(^_^.)
まっ、あの銀色の東北の雄には遠く及びませんがね(^_^.)
Posted at 2009/03/01 03:11:27 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記