• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

murakami-E91のブログ一覧

2010年09月22日 イイね!

EV

ベン様がAクラスEVを500台作ってリース契約で街中に放流するそうな。
ナゼA?
もともとAクラスでいろいろやっていたのをパッケージにゆとりがあるBクラスで
継続開発しているはずだった気がする。
A(とかBとかRとかVとか)は個人的にベン様ワーストデザイン賞なので、
かなりどうでもいいネタだが。
そもそも日本で放流しないしネ。

B様もMINI-eを日本で放流する予定とか年明けあたりに聞いた気がするが、
こちらはどうなったのか気になる。
ナゼMINI?
ほかに小さくてゆとりある車なかったんだろうな。
それでも後席ツブして電池山積みしてたようなダメ車仕様。

どっちも大型車メインのメーカーだからなかなか普及レベルまで到達出来ない模様。
そういや、はいどろじぇん7はドコいったんだ?マツダの水素ロータリーの話も最近全く聞かないし。
公僕に供されたTとHの燃料電池車のその後も気になる。
ひっそり廃車?
Posted at 2010/09/22 19:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年09月21日 イイね!

麺。

結局京都では2店舗はしごした。
【昼】
天天有(四条)
大昔、ラーメン横綱が汚かったころ(誉言葉)に食べた味を思い出した。
当時はテーブルにニントン(にんにく+唐辛子)ペーストが容器一杯にチャージされ、餃子もにんにく抜きなんてありえない、ネギなんぞ大ザルに入って入れ放題+お替り自由で、チャーシュー麺をたのもうものなら、どんな刃物で切ったらこんなぐちゃぐちゃになるのか知りたいくらいひどい(誉言葉)外見が食欲を否応なく増進させ、素で食べ、ネギだくで食べ、ニントンドカ盛で食べ、1杯で3回おいしいラーメンであった。
ちなみに現在の横綱は小奇麗で、餃子からはにんにくが抜かれ、チャーシューもまともな1枚肉が複数入っているようなその辺にあるフツーのラーメン屋に解脱しました。
さて、話を戻すと、天天有さんのラーメンは古き良きこってりな横綱ラーメンを上品に精錬したお味。
京都行った甲斐があった、そして京都ラーメン(定義は知らないが)を見直すいいきっかけになった。

【おやつ】
ますたに(銀閣寺の近く?)
こちらはすっきりな味が一部で評判の鶏ベース+背脂ラーメン。
私は超コッテリ好きのメタボ野郎なのでうまい・まずいで言えば微妙。
さっぱり味のラーメンが好きな方はおいしくいただけるのではなかろうか。
こっち系の味に舌が慣れていないだけだと思うので、一度上前津の喜多楽で修行しようと思った。

Posted at 2010/09/21 10:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2010年09月20日 イイね!

京都旅行(not観光)

ファイナンシャルアカデミー主催のお金の教養講座を受けてきた。
中身は無料の金融初歩の初歩(家計簿レベル)体験セミナーとでも。
自分の頭の中では分かっているつもりのネタでも、実体験を基にしたお話は身に染み入る。
・貯金無し専業サラリーマンからどうやって投資のタネ銭を搾り出すか。
・時間は買え。
・タネ銭と時間の使い道(道の歩き方はもちろん有料)。
というのが主な内容。
おべんきょうは独学もいいが、経験者から直接教えてもらったほうが効率いい。




Posted at 2010/09/20 11:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月17日 イイね!

パンクした。

DAHONの後輪。
会社の近所のマニアックな自転車やサンで修理してもらったが、結構ワイルド。
「パンク修理とチューブ交換、お値段変わらないから交換でいいよね?」
とにこやかに言い放ちつつ、軽快に車輪を外す。
こんなに簡単に外れるなら、車輪だけにカギかけても1分でフレーム持ってかれる
ということが身にしみる。リリース付きの方は駐輪時にご注意を。
結局5分程度で作業終了。プロの仕事は見てて楽しい。

交換後、パンクしたほうのチューブに空気入れてみたがスカスカ。
どうも補修するほうが大変なようだった。
しかし、いつこんなにデカイ穴が開いたんだろう?
最初は空気圧の単位を勘違いしてバーストしたかと思ったが、適正だったようで何より。
タイヤにはBARで書かれているが、安物ポンプは大概kgf/cm2だったりするので困る。
そもそもフレンチバルブ車乗るなら単位換算くらい知っとけというのは無しの方向で。


クルマのほうは、しばらく乗らないうちにブレーキディスクに錆が浮いてきた。
明日の京都日帰りツアーで錆を飛ばしたいところ。
ラーメン何食食べられるだろうか・・・
Posted at 2010/09/17 15:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | スポーツ
2010年09月16日 イイね!

Knight不遇

Knightが3職の中で一番報われない理由を考えてみた。

1、両手持ち武器の振りが遅い
2、同、命中率が悪い(装備条件が高STR要求のため、DEXに振れない)
3、片手持ち武器のダメージが低い

Knightは多対一に強いと書いてあるが、おそらくスキル依存による防御力によるもの。
防御系スキルに振るより、1秒でも早く頭数を減らしたほうが楽なこのゲームでは意味ないかも。
時間当たりのダメージはダガー二刀のCriローグのほうが有利。
両手武器Knightならではの戦い方を模索したが、終盤になるほどこちらの攻撃が当たらなくなる。
これでは一発のダメージが大きくても宝の持ち腐れ。
装備条件ギリギリまでSTRに振って、残りはDEXに振ればいいのか?
唯一の救いは、チャージのスタン性能が異常に高いことのみ。
せめてスタン中は命中率100%にして欲しかった。

STR=DEX均等振りのソードダガー二刀劣化ローグにするとストレスなく攻略できるが、
それならローグ使えよ!ということになる。

Knightの明日が見えない・・・

Posted at 2010/09/16 17:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple | 趣味

プロフィール

「自転車整備中」
何シテル?   09/03 11:23
外資系なれど英語が不自由な毎日・・・ 日々、仕事と言葉の二重ストレスの中で生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2008年5月1日よりメイン。 一年で約1万㌔走行。 ETC割引中に遠出したいところ。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
R-WIDEからの乗り換え。 5年ほど所有していたが、この頃はドライブの楽しさに全く目覚 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年間活躍。 4月30日に無事引退。 無トラブルで良い車でした。
その他 その他 その他 その他
画像倉庫

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation