• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE86-DC2のブログ一覧

2015年02月24日 イイね!

インテも準備を・・・

インテも準備を・・・











今日、会社で大学の先輩に会ってビックリ!

そんなんしらんやんスターレットさん・・・

Y社さんの主査として来られてた。。。


テツオの足のセッティングを

ちょっと相談してみようっと


で、インテグラ@ダートラの準備も着々と・・・

シートベルトを、テツヤくんに取られてしまった

ので、日本人ならタカタでしょ!

ベルトを準備・・・


いまやドイツ製(OEM)なのね、、、


でも、将来的にHANS導入も考えて、

HANS対応モデル&3インチ

そして今回は黒をチョイス♡


眺めてウキウキ♡( ̄∀ ̄*)♡


してたら3/8のダートラ地区戦@山室山と

地域の集まり(今年は当番らしい・・・)の

初回説明会がバッティングだとぅ・・・!!!


いきなり赤信号だがね(ノд<。)゜
Posted at 2015/02/25 23:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 赤インテグラ(DC2) | クルマ
2012年05月10日 イイね!

ピカピカ!

ピカピカ!









塚本自動車さんより引き上げ・・・

『リヤクオーターもちょっと板金しておいたから!』

『右ドア磨いたら全部気になっちゃって、磨いたよ!!』

『ウィンドレギュレーターもガタ来て壊れかけてたから直しといたよ!』


ありがとうざいます~m(_ _)m

ピカピカ!! ( ̄∀ ̄*)


モチベーション ↑↑↑( ̄∀ ̄*)( ̄∀ ̄*)( ̄∀ ̄*)
   ↑
単純なヤツ・・・
Posted at 2012/05/10 23:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤インテグラ(DC2) | クルマ
2012年03月27日 イイね!

主治医の判断

主治医の判断











写真ではドアの凹み具合は分からないね


本日お見せした主治医によると、


『んー、中古を探して色塗ったほうが安いし早いねぇ・・・』

とのこと orz



実は当日、クレ☆メカさんが

『赤いドアならありますよ!』


(何であるの???)


って言ってたので、連絡し、

送って頂くことに・・・m(_ _)m


その際のやりとりで、

クレ☆メカさんからのメールが、一切ワタシに届いてなかったことが判明!!


あぁぁ!!携帯の迷惑メールフィルターを

強化したからだ!!



それで確認も全く取れぬまま、栃木に向かったわけだ、

我々は ̄□ ̄*)



まぁ、何とかなったから良かったヨカッタ(爆)
Posted at 2012/03/27 23:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤インテグラ(DC2) | クルマ
2011年11月14日 イイね!

Frショックの変更

で、チビ2号の誕生日当日は・・・出張から直帰

(いつもより早く帰れる!!)


って事で、リーマン戦士の性から、

インテの整備(セッティング)に・・・


おうちを出してもらいましたm(_ _)m


”■Rrが流れ出したらとまらない”の症候群、

051さんのアドバイスで

Fr上がりからFr下がりにすることで、

Rrが粘らないか?ってことで、、、


某Tガレさんにて、

車高長をいじいじ・・・

・Fr2段(Cリング)下げ
・下げた分(10mm)バンプラバーを1段Cut

にトライ

(はぢめてのセッティング変更かも…)


途中、何年ぶり?かの和尚さんも登場して

あーだこーだ。。。楽しいね



結果、車高は

Fr 365→352mm、Rr 355→355mm


ドンくさい自分には車高の違いなんて

分からないと思っていました、


が、


結果、、、


『初期の応答性が

 格段に良くなった!!( ゚Д゚)』



@街乗り・・・


最初のフワフワした沈み込みが無い分、

シャープに舵が効く感じです・・・!!!



んん??


でも


1)初期応答性が良い=急激にFrが入る

2)Frストロークの伸び代が増える=トラクションUP

1)2)って、■の解どころか、

逆行するんぢゃ・・・?!


11/27日@今庄の大会

にて確認したいと思いまプー(爆)



終わったらOHだにー
Posted at 2011/11/16 00:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤インテグラ(DC2) | クルマ
2011年09月29日 イイね!

皆さんタカタへ移動中・・・?

皆さんタカタへ移動中・・・?











でしょうが、私目は・・・

デーモンに触発され、

朝から12.8万kmの赤インテ、プラグ交換


部品は1年前から全て用意してあったのですが、

白インテ(現、毛ガニ号)でも

同じことやったので気が乗らなくて・・・(汗)


B18Cは有名な話らしいですが、

12万km越え、プラグコードが劣化すると内部ショート?して

イグナイターを壊し、自走不能になるらしく、、、


タカタの行き帰りで止まったらかなわん!!と


・プラグコード
・プラグ イリジウム 7番
 (誰かの全日本の成績みたいだ・・・orz6番にすべきだったか??(爆))


をまず換えて・・・

排気側に向けるといいのん?

プラグ、白金だけど結構山ある??

整備手帳(赤インテはディーラー整備だったから履歴がしっかり残ってる・・・)
を今更ながら見ると、

『9.5万kmで換えとる!!』


3万km…まだまだ使えるプラグでした(汗)

まっ、せっかくだから換えました


そのうち嫁ッコが

『チビ3号とランチ行くよ!(╬◣д◢)』



っとランチっちへ・・

・マタカヨ、とは言わずf^_^;)


もう木金休みは最後だからね



帰りに”岩崎城”へ・・・


徳川方の武将(16歳)が豊臣方の軍勢を幾度も押し返し、

最後には300名、果てたと言う

結果、豊臣側に下ることになった徳川の力が増した、との解析も・・・

ふんふん、近所には色々歴史が眠っているなぁ・・・


で、帰ったら今度は


・デスビキャップ
・ローター
・イグナイター

を換えて

終了!


後は明日、娘の運動会に出て、本番に備えますw


画像、初めて3枚追加にトライしたけど、大きいナァ…
Posted at 2011/09/30 23:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤インテグラ(DC2) | クルマ

プロフィール

「ひょひょひょ・・・ってなってる」
何シテル?   07/12 22:33
※撮影:ダートラしんちゃん様※ 変えてみたm(_ _)m インテグラタイプR(DC2)で ダートラやってます。 車歴は ファミリア ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

住鉱潤滑剤株式会社 
カテゴリ:潤滑剤/添加剤
2011/03/22 23:14:35
 
プロジェクト・ミュー 
カテゴリ:ブレーキパッド
2008/06/17 00:09:26
 
クスコ、キャロッセ 
カテゴリ:高性能パーツ
2008/06/13 22:47:02
 

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
足車です。 ヴィッツや軽と迷ったのですが… 結局これに!実は思ったより安かった! 2 ...
トヨタ アルテッツァ 白テツヤ (トヨタ アルテッツァ)
15年目にして憧れの車を入手 1stインプレションは・・・”遅い””曲がんない””重い ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1オーナー、無事故の車両を友人より買受 ミラノレッドなんてマイナーな色を友人が買ったば ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
16年乗り続けたAE86を下りて とうとう買ってしまいました! ようやく慣らしを終えた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation