• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE86-DC2のブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

費用 対 効果・・・を考えたらいかん!(ノд<。)゜

費用 対 効果・・・を考えたらいかん!(ノд&lt;。)゜









アルテッツァくん、

前回、2/2のALTでの不平不満を、

以下のように対策して臨みました

(1)アンダーが強い!
・デフ(クスコ 2way)入れる

(2)ストレートで3速に一瞬しか入らない!
・ファイナル(4.1→4.6)に交換

(3)1→2コーナーで3速から2速に入らない!
・和弘工業所すっぺっしゃる86シフトの移植
 →おっちゃんがミスって付かず、次回持ち越し
・仕方が無いので、TRDクイックシフトを投入!
 バックギヤが入りにくくなるとか・・・

(4)ALTの攻略方法が良く分からん!
・3-4コーナーでアウトに出ず、インから最短距離を通る!


けっか・・・じゃーん!!

33.8 → 33.2秒

(0.6秒のUP!ビミョー(゚Д゚ )



(1)デフ
・アクセルに対し、確かに前に出る!
・けど、期待していたアクセルでのRr角度調整は出来ず・・・
・車速で振り回そうとすると、すぐスピンモード・・・汗

(2)ファイナル 4.6
・サイコーです
・3速の守備範囲がかなり広がりました
・街乗りはちょっと忙しいけど、6速が街乗りで使えるようになったので
 燃費も向上するかも?

(3)クイックシフト
・2速に確実に落とせるようになりました
・コレ、良い!
・街乗りもキコキコ、カクカク。楽しー!
 AE86を思い出しました



た☆だ☆し!!


(1)(2)で10マソ、(3)で2マソ、掛かってっから、

0.1秒につき・・・




┏(ー_ー|||)┓


考えたらいけん




サーキットなんて、

そんなものサー!、

キット!!!




・・・でもデフ入れたらもう少し楽しいかと思ったけど、

相変わらずアンダーごりごり、楽しくない!!


うーん、、、、何をやったらもうちょっと楽しくなるんだろう・・・アルテッツァ・・・

もう少し、ケツから動かしたいんだけどなぁ・・・


アンダーゴリゴリ、で

動いた!と思ったら

高速コーナーでの挙動は結構速くてスピンモード・・・(アクセル踏めない)

4-5コーナーは少し流しながら抜けれるんだけどなぁ・・・


しかし、ダートラシーズンも間近。


これ以上、セッティングは考えず、

最後のアイテム、Z2のお星様+アライメントをやって

タイムアタックしたら、しばらくアルテッツァの改造は封印しよ・・・


4ドアだし、広いし、静かだし。

街乗りにはサイコーの車ですw
Posted at 2015/02/23 23:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2015年02月15日 イイね!

めげずに、デフとファイナル交換

で、スキーと気持ち

後片付けをして、、、


K察に遺失物届けを出して・・・(出てこなくて、保険使う時に・・・)


Tガレージへ!


若い衆がワンサカ( ゚Д゚)


すっげー!

皆この寒風吹きすさぶ中、ウマで車上げて、コンクリートに寝そべって

整備してるぅぅぅぅ~!!!


そんな中、コレを



こうして



さらに、パワステオイルを交換してもらいました!!!


クスコRSの2way+TRDのWPC 4.556ファイナル・・・

4時間ちょいかな・・・昨日のスキー疲れと相まって、ウデが痛い・・・


これで、もちょっと楽しくなーれ、アルテッツァ!!!

ウフフ、ウフフゥ

(すっげーシフトが楽しい!交差点で巻き込むぜ!ウギャギャー)
Posted at 2015/02/16 00:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2015年02月05日 イイね!

テツオに物申す!!

作手を走って、不満、というか、危険を感じた点が2点

(1)ABSの介入
・TRCをOFFにして走ったんだけど、
 2,3コーナーでブレーキが”板”になってしまい
 踏んでも踏んでも何も反応しない・・・

・ABSで”ダッダッダッ”と踏み応えがあるかと
 思ったんだけど、アルテッツァのABSは作動時、ブレーキが固くなる??

・結局、2,3コーナーはずーっと惰性で走る羽目に・・・
 アンダーでゴリゴリしている間、ブレーキは固いまま・・・
 全く持って、何も出来ずに怖いんですけど・・・

→ 次回はABSのヒューズ抜きで走る、が正しいのですか??
  アルテッツァ@サーキットってやつぁ

(2)3→2速、、、が入らん!!
・これまた有名な話ですが、バックギヤが
 1,2速の間に切ってあるため、サーキット走行で横Gが掛かると
 左に倒しながら3→2速で、、、『は・・・入らない!』

・鈴鹿ではそう、短時間で横G掛けながらシフトダウンしなかったので、
 ゲートを探す余裕があったけど(時間が長いので)
 作手では、1→2コーナーは、1/2ほどの確立で、
 2速に入らず、ニュートラル走行・・・

誰だ、設計したヤツぁ!噂には聞いていたが、
街乗りの信号発進でバックに入ったり、いくら私が運転下手でもひでぇよ。。。

なんていっても始まらないので、

じゃーん!!!



買いました!

FT86とアルテッツァのシフトレバー(中古)!!!

色々見比べて、TRDのHP見て・・・

ふんふん、そうやってジャマ板があって、

プルすると、上に上がって、バックギヤ側に倒れる、と


ふっふっふ、造れる!!造ってやるぜ!!!

FT86のシフトレバーが

アルテッツァに付く装置を!!!


(ダーテラさんがw)
Posted at 2015/02/05 23:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2015年02月02日 イイね!

こじらせ男子

でだ、

誕生日も過ぎ去り、

今日はテツオくんのミニサーキットでびゅー!

お休み取ったどー!!




でーん!

作手サーキット!ほぼ貸切!

メモ:

Fr2、Rr1
Fr3は頭が入らない。Fr1はアンダーが強い

プレイズ Fr2.3、Rr2.3
縦も横も分かりやすくて好印象


結果:
うーん、、、

アンダー、、、

で、無理やりパワーで曲げようとしても、

”ゴリゴリゴリゴリ・・・”

Frが逃げていく

ベスト:33’8・・・うーん

その場に居た作手の月曜の主?

みたいな人に色々教えてもらって、

どうも、『突っ込みすぎ』

『クルマが曲がろうとしていないのに

 タイヤ(ハンドル)で曲げようとしている』

というアドバイスを頂きました

ぶっちゃけ、

こ☆じ☆ら☆せ☆

男子!



走らせたあとで分かりましたorz

ただ、最終コーナーはフェイント使ったり、

ゼロカウンターで抜けれる(時も有ったり)


その後、NB8Cの若いじょうじゅな子♡ の

助手席に乗せてもらって、なーるほどー(ラインが全く違うところがあった)

と思ったり、

楽しかった!

また手前からブレーキ掛けてアプローチ出来る様、

また3コーナーでもっと先にイン~中間に付くよう、トライしよう!


でだ、家に戻って昼食を取って・・・

そのまま、インテグラに乗り換え、Tガレージへ出撃!

ダートラのシーズン前メンテナンス、その3なのだ!




Fr:ブレーキパッド プロジェクト・ミューさまのHC-C(新品)

Rr:ブレーキパッド プロジェクト・ミューさまのジムカーナメタル(新品)

  リヤロータ:純正新品に交換



ブレーキの動きチェック、グリース増し・・・しようと思ったけど、

昨年末にダーテラさんにO/Hしてもらってるので、問題なかった!

ブレーキフルード:エアー抜き

をして、(今日は風が強くて寒かった!)

本日の(ブレーキだけど)ミッション☆コンプリート!!!


家帰ってビール飲んでグー

充実したお休みでした

(我ながらよーやるわf^_^;) )
Posted at 2015/02/02 23:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2015年01月31日 イイね!

で、今日はフルバケを取り付け

で、今日はフルバケを取り付け













ブリッドさま&紺色みらげ→白色86さん

m(_ _)m

ありがとうございました


早速、届いたレールと眠っていた新品ArtisⅢを取り付け!!

うーん、タカタの緑と相まって、かっくいー!!!

タカタはインテとの使いまわしなので、1つ買おうかな・・・


テツオくんが、どんどん”闘う”

テツオくんになって行きます


真ん中でセットしたけど、

ポジションはもう1つ下げようかな・・・

明日、決めよう!
Posted at 2015/02/01 23:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

「ひょひょひょ・・・ってなってる」
何シテル?   07/12 22:33
※撮影:ダートラしんちゃん様※ 変えてみたm(_ _)m インテグラタイプR(DC2)で ダートラやってます。 車歴は ファミリア ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

住鉱潤滑剤株式会社 
カテゴリ:潤滑剤/添加剤
2011/03/22 23:14:35
 
プロジェクト・ミュー 
カテゴリ:ブレーキパッド
2008/06/17 00:09:26
 
クスコ、キャロッセ 
カテゴリ:高性能パーツ
2008/06/13 22:47:02
 

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
足車です。 ヴィッツや軽と迷ったのですが… 結局これに!実は思ったより安かった! 2 ...
トヨタ アルテッツァ 白テツヤ (トヨタ アルテッツァ)
15年目にして憧れの車を入手 1stインプレションは・・・”遅い””曲がんない””重い ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1オーナー、無事故の車両を友人より買受 ミラノレッドなんてマイナーな色を友人が買ったば ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
16年乗り続けたAE86を下りて とうとう買ってしまいました! ようやく慣らしを終えた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation