• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE86-DC2のブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

よいこらせーっと、テツオの整備

その後、やったこと

まずはボーボーうるさい、まふりゃーを

ノーマルへ!

屋不オクッタのが、最初のは後突車だったみたいで、

”付かない!”

って事件があって、送られてきた後期純正に交換する、の図。。。

クルマの下で踊ってる、、、訳じゃぁない



で、(爆)乳 Hせがわさんとアルテツのダートラ車談義をして・・・

ファイナル、4.778か4.556か5.12か、、、どれにしようかな???


と悩みつつ、エンジンオイル、フィルター~ブレーキフルード交換

クルマの下で踊ってる、、、わきゃーない(本人、必死だっつの)



で、クスコさまのFr、Rr オーバルシャフト型 タワーバーが付いた!
Frはブレーキ・シリンダー・ストッパー(BCS)付で、Fr,Rrともにチッカチカの新品だぜ!!



付けた感想は・・・ブレーキはカッチリ感が増しましたね
アルテツはイマイチ、ブレーキぷかぷかするんです

今回、セットで投入した、ブレーキパッド:プロジェクト・ミューさまの、
”B-Spec”

と、ブレーキフルード(緑色!!!かちょえー)

と相まって、ブレーキは不満が無くなりましたよ!

&鈴鹿での残念な出来事があって、
4輪ともにTガレージさんでローター研磨してもらってます

さてさて、次は何を付けようかな?!( ̄∀ ̄*)

改造は(一部純正戻し)楽しいなぁ~!
Posted at 2015/02/01 23:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2015年01月11日 イイね!

そいでもって鈴鹿西コースの走行

そいでもって鈴鹿西コースの走行









白テツヤくんの実力を測るべく

10数年ぶりに走ってきました!

観点はたった1つ


■アルテッツァはサーキットで走って楽しいか?


答え
■楽しい!
・・・が、鈴鹿サーキットでは恐怖が先に立つ

詳細
・コーナーで重量級を追い詰めるようなヒラヒラ感や
 ストレートでパワーに物を言わせて軽量車両を置いてけぼりにするような走りは
 一切出来ません・・・

・ほっとんどがアンダーです(怖くて踏めないのもあるが)

・けど、街乗りでは味わえないFRっぽい動きを随所に感じました
・・・が、ほとんどは安定していて、
”アクセルコントロールでハンドル切らずに曲がっていって・・・”

のような場面は少ないなぁ
これはウデもあるだろうが・・・

何箇所かはカウンターを当てながら走ったので、
そういう部分は楽しいかな

(アングル付きすぎると車速が車速なだけに、
冷や汗かいたけど!)

■走行時のSpec
・オーリンズ、吊るし、Fr2、Rr1段
・BS プレイズ 8年オチ 2部山
・あとはフルノーマル!!

■ベスト
・1分51秒
・うんちゃんの腕も有りますが・・・
 クルマのレベル的には、
 31のスイフトやロードスターと同じ土俵かな?
・DC5やS2000とか(色々やってあったと思うけど)は
 すぐ星になって視界から消えていきますw
・タイヤとデフは欲しいところです・・・

次にやりたいこと
■ミニサーキットも走ってみたい
■バケット、付けたい
■Z2とか、良いタイヤ付けたい
■もちょっとオーバーな特性にしたい
 でも鈴鹿だと即コースオフかなぁ

反省
■Rrブレーキが摩滅してメタルタッチ!
 帰りはサイドブレーキを駆使し、
 そのままTガレに入院となりました・・・orz

 パッド残量は確認したのだけど、それ以上の減りの早さ・・・
 国際コースの難易度、ぱねぇ

 ちゃんと整備して臨みましょう・・・
Posted at 2015/01/13 22:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2015年01月10日 イイね!

鈴鹿に向けて、出撃準備 完了!でもないけど

鈴鹿に向けて、出撃準備 完了!でもないけど













白テツヤくんの整備が完了しました

(主にダーテラさんの手による)

1)ストレスプレート&シャックル&4点ベルト取り付け

2)エキマニ排気漏れ修理(ガスケット新品化)ついでにスタッドボルト修理f^_^;)

3)ついでにヘッドカバー ガスケット交換

4)ついでにプラグ、全交換(1番手上げたんでしたっけ?)



3)、4)はそのうち換えて貰うつもりだったので、

一気にやってもらえてラッキー!

さすがは15年センシュ、手が掛かるのぅ・・・


Z2☆スペック タイヤは間に合わず、

1.5万のホイールに付いて来たPlay'sで頑張ります!


セリカを降りて、86で鈴鹿を走るらしい、

テツヤくんが来たら、体当たりだ!

300万と30万の違いを見せ付けてやるぜ・・・フフフ


ウソです

8年ぶり?の鈴鹿。

おっかなびっくり、皆さんに迷惑掛けないように走りまーす!


あ、あと、明日は鈴鹿サーキットホテルを予約したので、

先着2名くらい、表彰式後、部屋飲み出来ますよ~!
Posted at 2015/01/10 01:00:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2015年01月06日 イイね!

鈴鹿MS-Dayに向けて整備と問題ゾク♡ ゾク♡

鈴鹿MS-Dayに向けて整備と問題ゾク♡ ゾク♡










更にはその先にあるダート車として、

整備と改造を開始・・・


まずはタイヤつきホイール!屋不億!

レーシングスパルコだか何だか知らないが、よし、付く!

17インチなのに、1.5万で買えちゃった

うん、17HEXのホイールナット買えばおけ!

ダートラも視野に入れてRaysの鉄ナットを発注(昨年末)


そして、納品が2月というメールが先日入った・・・orz

1/11に間にあわねー!→ 毛ガニサンに借りたよ


シートレール等は手配が間に合わなかったから、バケットはムリとして、

せめて4点シートベルトを付けた。。。い

Tガレに連絡だ!


ダーテラさん 『いいよー。シャックルとストレスプレート(※)もあるよー』

※・・・Bライ競技の場合、シートベルトアンカー部には取り付け義務有り
   ただし、点溶接○、全周溶接×。間違ってたらゴメン


私  『ついでにエキマニからの排気漏れ(ガスケット飛び)も直したいです』

ダーテラさん 『いいよー』 ← これが悲劇を生んだ


そして連休明け初日の今日、異動直後ということもあって、

そっこー会社上がり!TガレへGo!


私 『アンカーボルトを付けて・・・』

ってやってるうちに・・・


 『あぁ~、これヤバそう・・・ってかダメかも』
  
 『ボギ!』

 『やっぱりぃぃいぃ~!(´Д`)』




と悲痛な叫びが21時ごろ、大府市にこだまし、

アルちゃんはお預かりに・・・f^_^;)

(自分でやらなくてヨカッタ)


どうも、エキマニのスタッドボルトがしっかりしまっていない

→ ガスケット吹き抜け & ボルト疲労

→ 今回の悲劇につながったようです


さて、間に合うのか!!?


暇が無くて結局、タイヤも買えてない・・・

片べり10年オチのネオバでアタックかなぁ・・・
Posted at 2015/01/07 23:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2015年01月01日 イイね!

正月的な衝動、衝動的な正月

正月的な衝動、衝動的な正月











『めいくうぃなー』で洗わせて頂きました・・・

1年の汚れが落ち、新たな気持ちで2015年を走り出そうと思います


そして、正月早々、衝動買い。。。


アルテッツアにカロナビ、MRZ06+バックカメラ・・・

1/1寝ぼけ眼で広告を見ていると・・・

カメラとセットで、\49,800+税

の文字が・・・

『ふーん・・・でも時間が、、、』と時計を見ると、10:30

開店は11時

『買えたら買う!』

な感じで行って見ると・・・

3台限定だったのですが、買えちゃいました

実は、アルテッツァのナビを

・Panasonic ゴリラ
・Kenwood L402

+バッカメ

で迷っていたのですが、なぜかカロッツェリアにf^_^;)


実はカロッツェリアのナビ、案内は好きなのですが、

実家含め、私が取り付けに関わったナビの故障確立が

・カロッツェリア 2/3台:故障・・・(╬◣д◢)

・パナソニック 0/3台:つまり故障ゼロ

・ゴリラ    0/1台:Sanyo時代のだけど、未だ壊れてない

・イクリプス  0/1台:モニター動作の調子は悪いが致命的な故障は無し


つまり、カロッツェリアだけ、

ぶっ壊れる!!!



だから、カロだけは買うまいと思っていたのですが、、、

つい価格に負けた

まー、HDからSDカードに記憶媒体が変わったので、

良くなってるはず・・・と思いたい


本当は最近、評判のいいケンウッドを

試す予定だったのですが・・・


っで、買ったらやっぱり付けたい衝動を抑えきれず

”雪のちらつく元旦の夜中2時近くまでかかって”


バックカメラ含め、取り付けました

寒かったー、、、

ナニヤッテンダカ(つд⊂)




うん!でもすぐに結果が出て、

変化が大きい電気系のパーツを付けるのは大好きさ!!

色々小細工したり、配線隠すのにこだわったりして、

時間が掛かっちゃうのはご愛嬌・・・
Posted at 2015/01/05 01:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

「ひょひょひょ・・・ってなってる」
何シテル?   07/12 22:33
※撮影:ダートラしんちゃん様※ 変えてみたm(_ _)m インテグラタイプR(DC2)で ダートラやってます。 車歴は ファミリア ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

住鉱潤滑剤株式会社 
カテゴリ:潤滑剤/添加剤
2011/03/22 23:14:35
 
プロジェクト・ミュー 
カテゴリ:ブレーキパッド
2008/06/17 00:09:26
 
クスコ、キャロッセ 
カテゴリ:高性能パーツ
2008/06/13 22:47:02
 

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
足車です。 ヴィッツや軽と迷ったのですが… 結局これに!実は思ったより安かった! 2 ...
トヨタ アルテッツァ 白テツヤ (トヨタ アルテッツァ)
15年目にして憧れの車を入手 1stインプレションは・・・”遅い””曲がんない””重い ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1オーナー、無事故の車両を友人より買受 ミラノレッドなんてマイナーな色を友人が買ったば ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
16年乗り続けたAE86を下りて とうとう買ってしまいました! ようやく慣らしを終えた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation