• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ronaldoのブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

レギンス(?)購入^^

レギンス(?)購入^^ツーリングの防寒用に「レギンス」を購入♪
(?)とした理由は、股部分が無くて片足ずつ分かれているから。これって何ていうんだろうか?

俺の冬のツーリングスタイルは、FIVE-Oの“つなぎ”にユニクロの“ヒートテック”上下と、ロングスリーブのTシャツなんですが、これだとまだまだ寒い・・・ と飛騨の夜で痛感した。

ということで、早速これを着て静岡まで出発。
商品説明にも「防寒性抜群」と書いてあったので、ヒートテックは装着せずにこれと“つなぎ”だけ。が、寒い。 ヒートテックと変わらん・・・ 
見た目オシャレだし、くるぶし部にジッパーついてて履きやすいのは納得だけど、防寒性については疑問・・・ と思ってたが、バイク降りて歩き出すと結構暖かいのな(笑)
どうもこの手の商品は自分の体温を逃がさないことで保温しているので、
バイクという過酷な状況は想定されていないようで。この点はヒートテックも同じ。

まぁ、これからもっと寒くなるからヒートテックとこれの2枚履きで過ごすことになりそうだ。

あれ、じゃあヒートテック2枚履きで良かったんじゃ・・・?!


参考価格:\8,925
ブランド:AlexanderLeeChang


 
Posted at 2010/10/23 01:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2010年10月22日 イイね!

ボイトレ日記10/22

今日はボイトレへ。
チェストボイスからミドルボイスへの切り替えは歌で問題なく使えるぐらい
滑らかになったんだが、やっぱり喉閉め気味で苦しい声になってしまうのが現状。
だからX JAPANは違和感少なくても、スピッツなんか歌うと聞き苦しい声・・・
これを解消するためには、喉閉めによる発声を無くして閉鎖筋による発声を目指さなければならない。
が、これがまた難しい・・・
練習方法は、裏声ベースの小さい声で「う」を出す。
このとき息漏れしてはいけないが、息のスピードは高めなければならない。
この息のスピードが大事で、これが高くなれば地声のような張りのある声がでる。
腹筋あたりに力が自然と入るのが特徴ですが、こういった体の変化は意識せず、
声の変化を意識してトレーニングするのが大事。
まぁ来月のボイトレまで結構期間があるので、その間しっかりトレーニングしないとなぁ。
Posted at 2010/10/22 22:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年10月19日 イイね!

ツーリング総評

ツーリング総評だいぶ時間もあいて普段の生活に戻ったところで、ツーリングの総評。

とりあえず・・・ 予定がキツキツすぎた。
多少の余裕がないとツーリング自体も急ぎになって景色なんかも楽しめないなと。
初日は特に時間がなくて朝飯・昼飯すっとばして、結局まともな食事をしたのが20時ごろ。
途中、2度ほど休憩はとったがあとは走りっぱなし。なんという苦行。
40km/hr くらいが丁度いいのかもしれない。
それと、予定が狂ってしまうもう1つの理由・・・ それは通行止め。
特に山道。行きと帰りで3回ぐらい通行止めくらってる。
しょうがないからナビでリルートすると物凄い道を案内される。
ここでガス欠になったら何日も発見されないだろうなっていうそんな道。
道路も舗装されてるんだかされてないんだか分からず、携帯の電波も届かない。
もちろん外灯なんてない。そんな道路を数時間・・・ 正直発狂しそうになる。
いつまで走っても市街地が見えない。ガスも段々減ってくる。本当にたどり着くだろうか?
ここでガス欠になったら誰か助けてくれるだろうか?タイヤがパンクしたら?
押して歩く?いや、無理だ。だけど押すしかない。・・・ そんなことばっかり考えるようになる。
精神が徐々に崩壊していくのが自分で分かる。なんという苦行。
だが、そのかわり市街地に入ったときの喜びは半端ない。本気のガッツポーズ!
帰りの道で富山~岐阜の山越えをしたときがまさにこれで、
飛騨の市街地に入ったときは本気で涙出そうだった。
さすがにおなか減ったのでよさげな定食屋に入ったらここがまた暖かいのなんの。
若い夫婦が2人でやってるようなお店で、雰囲気がものすごく暖かい。
人のぬくもりってこんなに暖かいんだ・・・ なんて思ったらいつのまにか泣いていた。
そこで食べた飛騨牛のすき焼き丼。美味い、美味いよ!!米粒1つ残さず完食させて頂きました。
ツーリング中なんですよ~ なんていうとご主人とひと盛り上がりしましたが、
1つだけ言いたいことが・・・    奥さん美人でうらやましいぞおっぉおおお!!
いつかあんな美人な奥さんを見つけるんだと胸に近い、帰路につくオイラであった。
帰りは小雨がふりはじめてヤバイと思って、長野から山梨を経由して自宅のある静岡まで
ノンストップで行きました。総走行距離 1073.6km。いやぁ、ケツ痛かったなぁ。

画像のトリップですが、1000kmいったらメーター一周しちゃいました。
Posted at 2010/10/19 14:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2010年10月12日 イイね!

やっと安心できる場所に(´Д`)

全く思い通りにいかない初ツーリングですが、2日目も波乱の予感!
なんて思ってたら富山から岐阜への山越えでガソリン残量が1に・・・!
いくらPCXの燃費が良いとはいえ。これはさすがに不安になった。
国道とは名ばかりの酷道を走らされ(当初予定してた道は何故か通行止め)
目指す街は全く見えず、同じような道を延々と走行。
しかも、1回道を間違えてナビに表示されない道を泣きながら走行。
しまいにはタヌキに遭遇し、なんだか化かされたような気分。
けど、こんな辺鄙な地にもいい人はいるようで、道を間違えて途方にくれた自分に
優しく声をかけてくれて、正しい道を教えてくれた漫画家の江川さん・・・
いや、一般の方!(めっちゃ似てた)笑 なにはともあれありがとうございました(^〇^)
さて、これから飛弾を出て静岡に向かいます!ではでは。
Posted at 2010/10/12 20:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2010年10月12日 イイね!

予定は大崩れ(;´д`)

昨日は道の駅でブログ更新してからそのまま放置になってしまいまして( ̄ー ̄)
その理由は単純!予定時間をかなりオーバーしていたから。
ナビはPSPの「MAPLUS」を使ってるけど、これがまた使えない・・・
距離優先にしたもんだから物凄い峠道を案内され、ひたすら4時間ぐらいほとんど車と出会うこともなく・・・ 精神が段々蝕まれていき・・・ ナビの充電が途中で切れ・・・
その後ずーーーーーーーーっと走りっぱなしで石川県に入ったのは夜8時!!(´Д`)
腰も首も耐用限界を越え、ブログを更新する気力も分かず・・・っといった具合でして。
延べ600kmの道のりは素人には厳しかったぁ(*_*)
Posted at 2010/10/12 13:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

散々弄った愛車のMR-Sとついに決別し、これからバイク生活が始まります^^v 愛車はPCXで、これからバイクライフを満喫したいと思います♪ バイク仲間できた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
完全どノーマルです^^@ イジる気もそんなにありませんが、車を捨てたことでこれから俺のメ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation