• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@のブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

第15回かんすいオフまであと「1週間」

第15回かんすいオフまであと「1週間」第15回かんすいオフまであと1週間となりました。


第15回かんすいオフ

日:5月27日(日)

場所:神戸ワイナリー(神戸農業公園)


詳細はかんすい公式ブログにてご確認を(^_-)


27日は関東でYBMさん、京都ではきょうすいさん、京都ワンダーではTMスクエアさんのイベントなど、各地でスイフトの集まりがあるそうなので、その日は街中のスイフトが消えるかもしれませんね(^_^;)

かんすいオフでは、特に台数を多く集めようとは思っていませんが、
来ていただいた方には楽しんでいただくことはもちろん、
自分のスイフトに興味を持ってもらい、さらにスイフトを好きになっていただけるような
かんすい色の濃いイベント盛りだくさんでお待ちしておりますので
みなさんお誘い合わせの上ご来場くださいね☆

ぶっちゃけ得るものが多い内容が盛りだくさんなので、自分の担当以外は一般参加者として大いに楽しんでやろうかと企んでるところなんですよねw
Posted at 2012/05/20 02:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年03月26日 イイね!

第15回かんすいオフのお知らせ

第15回かんすいオフの日程が決まりました。


第15回かんすいオフ

日:5月27日(日)

場所:神戸ワイナリー(神戸農業公園)



内容等につきましては、現在スタッフ会議にて煮詰めていっています。

前回のオフを踏まえつつ、何か新しいことをできないかと真剣に取り組んでいってますので、お楽しみ♪



あ、かんすいのホームページのサーバーが吹っ飛んでしまったらしく、

新しくエキサイトのほうでかんすい公式ブログを開設しました。

ブログということなので日々のかんすいの活動ってのを知っていただけるかなと思います。

徐々に記事もUPしていきます。


かんすい公式ブログ
 
関連情報URL : http://kanswi.exblog.jp/
Posted at 2012/03/26 03:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年03月11日 イイね!

鈴鹿ツインサーキットGコース(リベンジのリベンジ)

鈴鹿ツインサーキットGコース(リベンジのリベンジ)




(写真1枚も撮ってなかったんで兄者から拝借)


今更ですが、11日に鈴鹿ツインサーキットGコースを走ってきました。


ぶっちゃけ4日前まで走るつもりなかったんですけどね…(りゅうさん曰く数に入ってたらしいですがw)

だって最近走り込んでなかったし、タイヤ溝少ないし、クルマの出来が中途半端やし、お金ないし、行くかもって言うたら彼女ついてくるとか言うし(-_-)

でも走るってなってから、メンタル弱めなので、不安要素を消すため必死にコース分析はしました。

前回、リアのスライドにビビって踏めず不甲斐無いタイムを出して、「トシはクソ」と言われ、何一つ目標を達成せず帰ってきたので、リベンジを期して挑んできました。
あとは現仕様でどれくらいで走れるかを確かめるってのも。

目標は

「できれば41秒前半、最低41秒後半。」

「とにかく踏む!!」

でした。


前回からの変更点は車高とバネと後部座席と助手席外し。

あ、あとマフラーをFUJITSUBO RM01A改に変更。





・1枠目

11台という混み具合でしたが、他車がPITインしてる間にアタックしました。

なので51周も走ってましたw

空気圧は温間前後2.5に設定。(冷間F2.1、R2.3)

反省を生かしながら走行し、師匠による無線の情報・アドバイスでラインを変更しながら走行しました。


タイム 41.56 (紙紛失w)



・2枠目

左のリアタイヤがご臨終だったのと雨が降りつつあったので、走行やめようかと思いましたが、みんなで走る予定だったので楽しみながら走ることにしました。

やっぱリアが辛いって感じでした。

雨が降ってきて、奥ヘアピンの縁石踏んでスピンしてエンストしたのをきっかけに、クラッシュする前に自重して走行中止しました。

ここでレイン用にタイヤ履き替えてアタックするりゅうさんに脱帽。

タイムは忘れました。



あ、今回もまーしとの追いかけっこは楽しかったです♪

やっぱついていくのは辛い(+_+)

ワンミスしたら終了なんでたいへんでしたw



まとめ


今回は一応タイムも0.8秒ほど短縮して、目標もなんとか達成できたので良かったです。

次回走る時は、「できれば40秒台、最低41秒前半」を目標にしたいと思います。


ライン取りとか運転の仕方、あとは車高・空気圧・減衰等のセッティングによりもう少しは詰めれそうなので、頑張りたいと思います。
無駄に走らずタイヤとパッドを労わりつつ、1本のアタックに集中するのも重要ですね。


あと、coiさんから「魂」の継承として、ラップタイマーと牽引フックを頂きました☆

感謝の気持ちとともに、頑張らんとあかんなぁって気合入りました。

ありがとうございました。大切に使わせていただきます。



帰りはいつもの亀八で。




参加されたみなさん、お疲れ様でした☆


さあ、タイヤとローターが御臨終ですw

タイヤはフロントは2㎜あるので引き延ばしますw





Posted at 2012/03/15 04:37:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年03月07日 イイね!

犯人はお前か!!


最近ちょっとブレーキのタッチと音が微妙に変な気がするなぁって思ってました。

変というよりちょっと違う気がするなぁってレベルで。

しかも普通にちゃんと峠でも高速でも街乗りでも止まってたし。

ただ違和感があったのは信号で止まる時に完全に停止する寸前のタッチと音。


WINMAXのAP1はよく鳴くパッドなので、いつも「キィ~~~」って一定に甲高い音がしています。

タッチは初期制動がきつくなく、踏んだら踏んだだけ効き、扱いやすく、一定の踏力で踏めば一定の減速で止まります。

でも最近は音は甲高い音は同じでも音が一定ではなく、音もタッチも一瞬、「メキョメキョッ」って感じでローターを削ってます的な感じがありました。

止まる分には問題なかったです。

個人的にはローターも減ってるし、段もついているのでそろそろ寿命だと思っていたので、犯人はローターかなと思ってました。


今回タイヤローテーションとパッド交換とローター残業確認と足回り点検をしようと、1人深夜のセルフスタンドの一角で作業してました。



フロントの右側のパッド(内側)を外した瞬間…





































ポロッ…
























\(◎o◎)/!










割れて剥離しておりました。

特に落とした記憶もないんですけど。



犯人はブレーキパッドでした。



このパッドは街乗りメインでサーキット走ってないし、峠もそんなに連チャンで走ってないんですが…


まあ前回のTMストリートはストリート用なのにサーキット走ったゆえの炭化なので自分が悪いんですけど、WINMAXは性能は高くても物質的な耐久には脆いんですかね?

もしそうなら、ZONEもWINMAX製ですし、WINMAXユーザーは小まめな点検をしたほうがいいかも。


とりあえず事故る前に気付いてよかった(^^;)

ちなみにローターは20㎜でした。いつ交換するべきですかね?

タイヤはスリップサインまでフロント1㎜、リア3㎜だったのをローテしました。

フェデラルRSRはびっくりするほど色んな物を拾うので、タイヤを外すときは怖さ半分楽しみ半分ですw

今回はホッチキスの芯のデカいやつくらいだったのでホッとしました(^^)v
Posted at 2012/03/07 06:46:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月21日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット行ってきた

鈴鹿ツインサーキット行ってきた楽しみにしていた鈴鹿ツインサーキットを走行してきました。

一緒に走った方はこの6台。皆さんお疲れ様でした。



前回走ったのは1月でした。タイムはGコース44.238でした。

今回の目標としてはパチさんのタイム42.081を超えること。あわよくば41秒台に入れること。まーしに勝つことでした。

結果としては完敗です。


真面目に分析してみますと、

・1枠目。43.167
減衰前後10段戻し、空気圧前2.2後2.4

別に緊張もせず準備不足ではなかったんですが、若干気負っていましたかね。
リアタイヤが思いのほか滑って、調整のためのアクセルオンオフが多かった。

途中で減衰を後ろを2段戻して空気圧も後ろを下げた。
リアの流れ方は少し安定したけどタイムは上がらず。

1枠目終了時に動画を見たりアドバイスをもらって反省すると、
コース幅いっぱいに使えていなかった。ブレーキングが甘い。終始ダラダラと走ってメリハリがなかった。踏めていなかった。

トータル的に全然ダメ。

あと考えすぎて悩みすぎて正直走っていて楽しくなかった。



・2枠目。42.337
減衰前10段後12段戻し、空気圧前2.3後2.4

反省を生かし走ってみた。
メリハリのある走り。死ね!!ってブレーキ踏む。コースを広く使う。

コースを広く使うことでリアが少し流れにくくなった気がした。

反省点はZコーナーでいい感じで進入しても、途中でシフトチェンジがいまいちちゃんとできなかった。
というより、りゅうさんはシフトチェンジ以外はアクセル踏みっぱなしらしいけど、自分はロールが酷くて踏み切れませんでした。
左コーナーの出口から奥ヘアピンを直線でつないでいない。
意気込んでいったらブレーキングでアンダー。
こんな感じでしょうか

あとまーしと数周一緒に走りました。
普通に楽しかったですね♪

今回は負けましたけど次回は勝てるように頑張ります。


今回思ったこと&改善策は
バネレートが前後8キロでは足らん。

軽量化のため座席外すか?

排気系が直管の弊害で自分のクルマは低速トルクが目に見えてスカスカなので立ち上がりとリアが流れている時全然加速しないのを痛感。排気系戻すかECU入れるかなぁ。

あともう少しコースを分析します。

あと自分は天才肌では無いので、山でも毎日通って少しずつ詰めていくので、ツインもあと数回行かないとダメですね…


とりあえずみなさんお疲れ様でした。


リアタイヤが残り2mm(+o+)





Posted at 2011/11/22 14:39:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

はじめまして☆ スイスポ乗りのトシ@No.18です。 よろしくお願いします(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE  イベント告知 vol.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 15:09:22
ハンドルセンター調整【覚書】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 02:40:33
2014  勝手に 「道場破り」  in 鈴鹿 ツイン  ドラテク 編! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 23:40:01

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2台目のスイフトスポーツ コンセプトは「Simple is best」 【タイヤ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008年5月中旬納車しました。 中古で49000キロほど走行してたんですが、 HDDナ ...
その他 その他 その他 その他
画像保存庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation