(写真1枚も撮ってなかったんで兄者から拝借)
今更ですが、11日に鈴鹿ツインサーキットGコースを走ってきました。
ぶっちゃけ4日前まで走るつもりなかったんですけどね…(りゅうさん曰く数に入ってたらしいですがw)
だって最近走り込んでなかったし、タイヤ溝少ないし、クルマの出来が中途半端やし、お金ないし、行くかもって言うたら彼女ついてくるとか言うし(-_-)
でも走るってなってから、メンタル弱めなので、不安要素を消すため必死にコース分析はしました。
前回、リアのスライドにビビって踏めず不甲斐無いタイムを出して、「トシはクソ」と言われ、何一つ目標を達成せず帰ってきたので、リベンジを期して挑んできました。
あとは現仕様でどれくらいで走れるかを確かめるってのも。
目標は
「できれば41秒前半、最低41秒後半。」
「とにかく踏む!!」
でした。
前回からの変更点は車高とバネと後部座席と助手席外し。
あ、あとマフラーをFUJITSUBO RM01A改に変更。
・1枠目
11台という混み具合でしたが、他車がPITインしてる間にアタックしました。
なので51周も走ってましたw
空気圧は温間前後2.5に設定。(冷間F2.1、R2.3)
反省を生かしながら走行し、師匠による無線の情報・アドバイスでラインを変更しながら走行しました。
タイム 41.56 (紙紛失w)
・2枠目
左のリアタイヤがご臨終だったのと雨が降りつつあったので、走行やめようかと思いましたが、みんなで走る予定だったので楽しみながら走ることにしました。
やっぱリアが辛いって感じでした。
雨が降ってきて、奥ヘアピンの縁石踏んでスピンしてエンストしたのをきっかけに、クラッシュする前に自重して走行中止しました。
ここでレイン用にタイヤ履き替えてアタックするりゅうさんに脱帽。
タイムは忘れました。
あ、今回もまーしとの追いかけっこは楽しかったです♪
やっぱついていくのは辛い(+_+)
ワンミスしたら終了なんでたいへんでしたw
まとめ
今回は一応タイムも0.8秒ほど短縮して、目標もなんとか達成できたので良かったです。
次回走る時は、「できれば40秒台、最低41秒前半」を目標にしたいと思います。
ライン取りとか運転の仕方、あとは車高・空気圧・減衰等のセッティングによりもう少しは詰めれそうなので、頑張りたいと思います。
無駄に走らずタイヤとパッドを労わりつつ、1本のアタックに集中するのも重要ですね。
あと、coiさんから「魂」の継承として、ラップタイマーと牽引フックを頂きました☆
感謝の気持ちとともに、頑張らんとあかんなぁって気合入りました。
ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
帰りはいつもの亀八で。
参加されたみなさん、お疲れ様でした☆
さあ、タイヤとローターが御臨終ですw
タイヤはフロントは2㎜あるので引き延ばしますw
Posted at 2012/03/15 04:37:54 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ