
おひさしぶりです。
そしてあけましておめでとうございます(笑)
去年の12月のマイスター以来のブログですね。
実際遊んでいただいてる方はご存じかと思いますが元気にやってます。
かんすいや大学時代の仲間とスノボ行きましたし、よく飲みにも誘っていただいて飲みに行ってます。
大学院の論文の進捗度合はまあまあです。
あと3月は祝儀貧乏なのでバイト始めました。
給料は良いんですが想像以上にハードワークです(+_+)
同僚はみんなめっちゃいい人で、飲みに行ったり麻雀したりしてます。
クルマのほうはと言いますと、地味に熱量は下がってて相変わらずの感じですが、変化?をご紹介。
まずまーしが純正加工のエアクリBOXくれました☆
結構弄ってましたが今まで吸気だけ純正でした。
通常外気温+10~15℃でしたが+5~10℃くらいになりました♪
パワーは上がってるかはわかりませんが(笑)
あとフォグのレンズを黄色く塗りました。
これはチバーズの方々のパクリというか知恵の拝借というか‥この場を借りて謝っておきます。
元々3000KのHIDでしたが、実際4000Kみたいな微妙な黄色で残念に思ってましたが、
買い直すのもアホらしく放置してたところ、チバーズの方々のレンズを塗るというのを発見。
フィルムで施工しようと思いましたが、イエローハットで処分特価で塗料売ってたので塗装してみました。
めっちゃいい感じの発光になり満足です。
昼間でもいい感じの差し色かと。
あと年末にバッテリー交換したのですが、ヘッドライトとバックランプがクラッチのみでの発進時の低回転時にかなりチラつきがありました。
電圧降下?HIDはリレーレスなのでリレー有にしないとあかんかとかアーシング増やそうかと考えましたが、
とりあえずダメ元でたまたま家にあった接点復活剤でバッテリーのアースケーブルの端子を掃除したら治りました♪
巷で言うオカルトのアーシングよか端子の掃除で十分性能発揮するかもしれません。
あと念願の牽引フックのフロントとリアを発注しました。
前から欲しいと思ってましたが後回しになってたのでやっとです。
coiさんに魂の継承として牽引フックとラップタイマーをいただきましたが、
牽引フックはちょっと痛んでて固定できなかったのと塗装が…だったので家にありますm(__)m
あと街乗りのフロントタイヤのFEDERAL―RSRがスリックタイヤ化してたので2本だけ買い換えました。
フロントが4.5°ついているので内減りがハンパないので、ローテして使うよりはフロントとリアを分けて、フロントは裏組するという作戦です(笑)
最近の弄りはこんな感じでしょうか。
あとお金貯まったらリミテッドの純正サイドスポイラーを付けたいですね。
スクリットのバンパーにしてからバランスの関係上サイドエアロ外して穴をビニールテープで塞いでる状況なので(笑)
スイチャレなんですがまだ申し込んでません。
一応走る予定なんですが、日程が微妙な感じです。
予約するなら料金が高くなる前に予約しますけど。
走行枠がいっぱいなら応援&サポートで(笑)
Posted at 2013/02/28 10:58:53 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記