いやまぁタイトルの通りなんですが、トモさんが望遠レンズ買ったってブログ書いてたのに触発されて書いてみます(^^)
まあ入門用一眼買って間もないペーペーの戯言と思って読み流してください(^^;)(笑)
最近ブログには掲載してませんが、できるだけ一眼を持ち出すようにしてます。
まあ単なる飲みとかパーツ撮るだけとか携帯性とかが必要な時はコンデジとかケータイで撮ってますけど‥。
しかし一眼は難しいですね… 伸び側縮み側別タンクの全長調整車高調みたいな?
調整幅(設定幅)が広い分、コース&乗り手(ロケーション&撮り手)にセッティングがドンピシャでハマれば曲がる&速い(いい写真?)ですが、ミスれば悪くなりますね(^^;)
いっそ純正(オート)のほうが良かったりする場合もありそう(笑)
とりあえずシャッターを切れるだけ切って、その中で当たりがあればラッキー♪みたいな感じで、「数撃ちゃ当たるやろってか当たってくれ戦法」やってます(^_^;)
以前のブログで一眼買った経緯書きましたが、撮りたかったモノは「人」「風景」「物」「クルマ」などなど‥。
キレイな写真を撮れるのは良いことですが、
ただ単にモノをキレイに撮っただけではなんか無機質やなぁって思ってしまいます。
個人的に撮りたいテーマがありまして、
それは「思い出」と「感情」
人ってどんな写真でも思い出になります。ふとした1枚からでも記憶が呼び起されますし、撮り手の感情や意図もそこには介在します。でも同じ時は二度と来ないのでタイミングとか設定ミスると終了ってのが難しい‥。
クルマや物や風景(一部除く)は基本止まっているとは思いますが、無機質なものに人間的要素を
要素を盛り込むのは難しいですね。だけど、そこには間違いなく人の思い出や感情や歴史も間違いなくあるでしょうし、それをどう撮るのかという撮り手の感情や意図が介在するのでまた難しい‥
まあ残念ながらカメラの技術も知識も乏しいのでキレイにもこのテーマを狙って撮るのは難しいので先の「数撃ちゃ当たるやろってか当たってくれ戦法」に頼っている現状です(笑)
あとそれを補完するのに最近助けてもらってるのが写真編集ソフト。
自分の機種は背面の画面では暗く感じますが、実際結構露出が明るめになる印象。
それを明るさとかコントラストとか調整してそれなりに見えるようにしてます。
まあ基本それくらいしか弄ってませんが‥。
とりあえず引き続き練習します(^-^)/
ってことでこの間撮った個人的に好きな写真(顔が写らんのん

)
というつぶやきでした(笑)
Posted at 2013/07/11 08:43:19 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記