• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

GW突入

GW突入しましたね。

まあ自分の場合は学生なんでGWだからといっても普段と同じで、バイトもあれば授業もあるわけですが‥‥

まあ逆に人混みを避けて平日に遊ぶこともできるわけですけどね♪


というわけで5/25某所にて不定期に行われるおっくんナイトに参加

バイト終わりの参加だったので遅れちゃいましたが、安定の楽しさでした♪

その後カメラの練習のためにりょうさんと神戸旧居留地へ→フォトギャラリー

名所の38番館が改修工事中の為他の場所で撮影しました。

自分の外装のコンセプトとして、神戸の街並みやオープンカフェの似合うクルマなのですがどうですかね?


先日購入した一眼レフですが、絶賛練習中です。

とりあえず色々設定を弄っては撮影、アングルを変えては撮影、色々勉強しては撮影と遊んでます。

まあ画が真っ白になったり、カメラにシャッターを切らせてもらえなかったりと、四苦八苦してますが、数撃ちゃ当たるやろ戦法でやってます(笑)

あと単焦点レンズ買いました。



Canon EF50mm F1.8 Ⅱです。

別名撒き餌と呼ばれるレンズ。1万円でおつりが返ってくる価格で購入できます。

見た目や作りはチープですし、モーター音がめっちゃしますが、明るくていいボケがでるレンズで、お値段以上にいい画が撮れるというコスパの点で評価が高いレンズです。


結局りょうさんと別れてからも1人で練習。

朝5時頃お腹が減って餃子の王将で餃子定食。そして朝帰り。


5/26は久々に師匠のところへ。

インプの子が初めてのブレーキパッド交換をしてました。
まあハプニングもありましたが作業自体は無事終了。
自分も2ポッドの交換は初めて見ました。次回からはできそうな予感(誰の?)

その後お山へ。

朝帰り。

5/27 りゅうくんガレージでKazuさんが作業とのことで暇だったので3時のおやつセットを手土産に行ってきた。

アライメントとスピーカー交換に来店されたようです(笑)

ちなみに自分は単焦点で遊んだり、カメラの事をKazuさんに聞いて邪魔したり、アライメント取ってるりゅうくんに話しかけて数値を忘れさせるという邪魔をしたりしてました(笑)



Kazuさんの奮闘(笑)
双眼鏡をもらって喜ぶりゅうくん。おそらくAKBのライブで使っているところを想像している画です(笑)
りゅうくんのポテンシャルのおかげか個人的にいい感じの写真だったのでモザイク入れてません。修正するなら言ってください。


んで京都から水兄とたかやんが、その後そのまさんがやってきました。

色々カメラについて教えていただきました。Lレンズの単焦点使わせてもらったんですが、やっぱ違いますね(@_@;)
ピントが合っている被写体は鮮やかに印象的に、ボケ味は自分のより角が取れて柔らかい感じがしました。

深みにはハマりませぬ(笑)

その後びっくりドンキーで軽食しりゅうくんとお別れ、coiさん主催の天理の彩華ラーメンでオフがあると聞き、そのまさんが行くというので行ってみました。

バラエティ豊かなメンバーでした。


ちなみに彩華ラーメン。たかやんが頼んだ特大?3玉分。(タバコでも置いて撮影すればよかった)
UKの大盛り並みにひきました(笑)


帰りはおっくんさんと一緒に帰ってきました。


とりあえず遊んでいただいた方々おつかれさまでした(^^)/♪
次は5/4かな





あ、巷で話題のこの本を買ってみた。
最近読んだのはどちらも映画公開前にツナグや東野圭吾のプラチナデータですかね。
小説は好きなんですが、読みだすとご飯も食べず寝ずに読破してしまうのであえて避けています‥

村上春樹は有名ですが1Q84も含めまだ読んだことがないです。
ノーベル賞候補でハルキストなる熱烈なファンが存在するこの人の本がどんなものか興味があって買ってみたので読んでみます。

あとは百田尚樹も人気なので気になります。
Posted at 2013/04/29 04:33:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月23日 イイね!

カメラ

カメラデジタル一眼レフデビューしちゃいました。

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットです。

ここ数か月ずっと欲しくて、クルマがシーズンオフなので買ってしまいました。

それまで携帯カメラとNikon COOLPIX S6000でした。

S6000は夜景ポートレートに強いって推してますが、全然そんなことなくて三脚が無いと話になりませんでした。



携帯カメラやコンデジは、携帯性は良いのですが、やっぱり限界があり、ちょっとグレードアップしたいなと思っていました。

ミラーレス一眼も候補にありましたが、レンズの互換性や、後々一眼レフにしておけばよかったと後悔したくもなかったのでこの機種に。Kiss7シリーズが最近発売されましたが、コンパクトになった以外あまり進化してなさそうだったし、自分はそこそこ手も大きいのでx6iにしました。



あと、ちょっと何シテル?にも呟いてましたが、最近友人の結婚式が重なって、スライドショーの編集をしていた際、写真ってなんでも撮っておかないとあかんなぁって思いました。

思い出はある程度記憶に残りますが、写真はその写した人の思いや、その瞬間の気持ちやその場の雰囲気が詰まっているんですよね。
それによって思い出が呼び起されたりするのが素敵だなと。

まあこれに関しては携帯カメラやコンデジでのスナップ写真で十分ですし、自分や人が写っていたほうがいいですけど。
最近はクルマ関係で遊ぶことが多いので、基本そんなに写真は撮らないですし、撮ってもクルマのみで、人は写さない方向ですね。
なので、もう少し思い出を作っていくようにしようかなとも思います。

まあ観光とか行って一眼レフを知らん人に渡して撮ってもらうのも相手に気を遣うのでその時は携帯カメラかコンデジですかね。

カメラはハマればドツボなのも知っているので、あと単焦点レンズくらいは欲しいですが、今持っているカメラで練習して使いこなそうと思っています。

かんすいのカメラ好きの方々ご教授ください(笑)

ちなみに三脚はSLIK Fシリーズ F740です。



神戸は撮影スポットが多いので楽しみです♪
Posted at 2013/04/23 14:36:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月18日 イイね!

2013 スイフトチャレンジバトルRound.1

2013 スイフトチャレンジバトルRound.1に参加してきました。

走行・応援・見学・お茶しに来られた皆様お疲れ様でした(^^)



まずざっくり言わせていただくと、「楽しかった♪」の一言です(笑)




ダラダラと書いて行きますね(^_^;)

前日(当日?)は夜の12時半に仕事が終わり、家に帰って風呂に入り香芝SAでまーしと待ち合わせして遅めの夕食。

名阪国道経由で3時過ぎに鈴鹿ツイン近くのコンビニで仮眠するも2人とも寝れず、朝マックのメニューに変更になる前のマクドで早めの朝食。

どうせ早くに来たんやから寝過ごす前にゲート前に行って寝ようということで5時半にツインのゲート前に到着。

もちろん一番乗りでした(笑)

なので、

こうなって


1番良い場所GET(笑)



午前はGコース15分×3本と午後はフルコース20分×3本でした。

自分はエキスパートクラスグループ②でした。

この日は
タイヤ:クムホV700 F&R 205/50R15(5分山)
ブレーキ:F アクレ700C R TMストリート
で通し(ってかこれしか持ってない(笑))

・Gコースフリー1 :BEST 40.627

空気圧:F2.3→3.1 R2.5→3.1
減衰:F&R 最強から5段戻し

メモ:タイヤが温まるとタレて全コーナープッシングアンダー。時間もないので調整せず走行。完璧な周回なし。自己ベスト0.04秒更新


・Gコースフリー2 :BEST 40.269

空気圧:F2.5→2.6 R:L2.7→2.8 R2.7→2.7
減衰:10段戻し

メモ:りゅうくんにアドバイスをもらい調整。踏める。フロントが入りリアが良い感じに流れる。イン側の縁石は意外と平気と今更気づく(笑)。怒涛のアタック。自己ベスト更新。

・Gコースフリー3 :走行せず

疲れた&タイヤ温存&気温上昇により休憩。憧れのミュースイさんの同乗走行を申し込みOKをもらうも赤旗で時間なくできず(;_;)

(mikakaRさんより)


・フルコースフリー1 :BEST 1.12.640

空気圧:F冷間2.0 R冷間2.4
減衰:10段戻し

メモ:午前のセッティングがしっくりきたのでそのまま走行。フルコースは初なのでビビりながら走行。とりあえず慣れるのを目標に。4周目あたりから案外いけるんじゃね?って感じた。

・フルコースフリー2 :BEST 1.11.330

空気圧・減衰:同上

メモ:1コーナーとZはフルブレーキでリアが不安定になるが、それを生かして向き変えてアクセルオンで安定。縁石は全部乗れる感じ。

・フルコースフリー3 :BEST 1.10.736

空気圧・減衰:同上

メモ:怒涛のアタック。自分より速いフクチャンさんやスイフトGOさんに引っ張ってもらおう作戦を実行しました。ありがとうございました(^^)

(mikakaRさんより)


・当日のMAX値
回転:8627rpm(おそらくオーバーレブ(^^;))
車速:158㎞
水温:98℃
油温:136℃
油圧:7.05


・結果

Gコース総合7位

フルコース総合4位

総合5位でした(^^)


上位候補の方のトラブルもあってのことですが上位に入れて嬉しかったです☆

あとこの日で3個もドライビングで掴むモノがあったのも大きな収穫です。

フクチャンさんの話もかなり参考になりました。

ただライバルのまーしが総合3位ということでまたGもフルも負けちゃいました(--;)

でもここ2年ほどGコース42秒あたりから一緒にノーマルエンジンで切磋琢磨してやってきたので総合3位素直に嬉しかったですね(^^)

(z@cky君より)

なので表彰が色んな賞がある中、なぜ1位のみで3位までしてくれなかったのか‥‥


今回は睡眠不足&疲労の蓄積&ゆるーい気持ちで参加したので、
トシ特有の緊張・萎縮・心ここに非ずモードにならず力が抜けていい感じに走れたのかなと思います。

おそらく次のツインは秋冬なのでその時にはりゅうくん含め3人で39秒台入れたいですね☆


最後にパレードラン













しかし、戦いはまだ終わらなかった‥‥



亀チャレ!!




名阪国道では途中まで眠くて意識がなく、休憩の針テラスを通過しました(+_+)(笑)



皆様お疲れ様でした(^^)/


Posted at 2013/03/18 05:21:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月14日 イイね!

スイチャレに向けて

スイチャレに向けてこんばんは(^^)

今週末のスイチャレの参加受理書が届きました。

エキスパートクラスの15番です。

参加される皆様よろしくお願いしますね☆


Gコースの自己ベストは40.666秒なのであわよくば40秒前半ですが、熱くなり過ぎないように40秒台で走れたらって感じで考えてます。

フルコースは走ったことないので探り探りで走るつもりです。

あとは自分よりちょっと速そうな人についていこう作戦です(笑)

動画やコース図をまだ観てないので明日以降にでも覚えます(-_-)



で、スイチャレに向けてってことで…










































サイドエアロ装着しました(笑)





まあ走行には関係無いですね(^_^;)

ちょっと臨時収入があったので逝っちゃいました。

まーしに塗ってもらったトラストのリアスポイラーは外しました。

全体のバランスの加減で外したんですが全体的に内巻のエアロになって満足してます。

サイドからの画なんてノーマルそのもの(笑)

初めはパーツつけてつけて満足してましたが、全体を見て外すってのも大事ですね。

見た目の派手さは無くてもホンマに走るクルマはオーラというか品というか渋さってあると思うのでそういうのが少しでも出ればと思います。

とりあえず外装は完成です。

事故らないように気をつけます。



あとは牽引フックを前後に付けました








んでタイヤホイールをサーキット用にしました。

大径ホイールに薄いタイヤもカッコいいですが、15インチでムチムチのタイヤも渋くて良さげかなと。






あとはブレーキのエア抜きしました。



んで携行缶にガソリン入れて積んだのでサーキットの準備はほぼ終了って感じです。



今週末はよろしくお願いします(^^)

雨だけは勘弁です(-_-)
Posted at 2013/03/14 02:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年02月28日 イイね!

最近のこと

最近のことおひさしぶりです。

そしてあけましておめでとうございます(笑)


去年の12月のマイスター以来のブログですね。

実際遊んでいただいてる方はご存じかと思いますが元気にやってます。


かんすいや大学時代の仲間とスノボ行きましたし、よく飲みにも誘っていただいて飲みに行ってます。


大学院の論文の進捗度合はまあまあです。


あと3月は祝儀貧乏なのでバイト始めました。

給料は良いんですが想像以上にハードワークです(+_+)

同僚はみんなめっちゃいい人で、飲みに行ったり麻雀したりしてます。



クルマのほうはと言いますと、地味に熱量は下がってて相変わらずの感じですが、変化?をご紹介。

まずまーしが純正加工のエアクリBOXくれました☆



結構弄ってましたが今まで吸気だけ純正でした。

通常外気温+10~15℃でしたが+5~10℃くらいになりました♪

パワーは上がってるかはわかりませんが(笑)


あとフォグのレンズを黄色く塗りました。




これはチバーズの方々のパクリというか知恵の拝借というか‥この場を借りて謝っておきます。

元々3000KのHIDでしたが、実際4000Kみたいな微妙な黄色で残念に思ってましたが、

買い直すのもアホらしく放置してたところ、チバーズの方々のレンズを塗るというのを発見。

フィルムで施工しようと思いましたが、イエローハットで処分特価で塗料売ってたので塗装してみました。

めっちゃいい感じの発光になり満足です。

昼間でもいい感じの差し色かと。


あと年末にバッテリー交換したのですが、ヘッドライトとバックランプがクラッチのみでの発進時の低回転時にかなりチラつきがありました。

電圧降下?HIDはリレーレスなのでリレー有にしないとあかんかとかアーシング増やそうかと考えましたが、

とりあえずダメ元でたまたま家にあった接点復活剤でバッテリーのアースケーブルの端子を掃除したら治りました♪



巷で言うオカルトのアーシングよか端子の掃除で十分性能発揮するかもしれません。


あと念願の牽引フックのフロントとリアを発注しました。

前から欲しいと思ってましたが後回しになってたのでやっとです。

coiさんに魂の継承として牽引フックとラップタイマーをいただきましたが、

牽引フックはちょっと痛んでて固定できなかったのと塗装が…だったので家にありますm(__)m


あと街乗りのフロントタイヤのFEDERAL―RSRがスリックタイヤ化してたので2本だけ買い換えました。

フロントが4.5°ついているので内減りがハンパないので、ローテして使うよりはフロントとリアを分けて、フロントは裏組するという作戦です(笑)

最近の弄りはこんな感じでしょうか。

あとお金貯まったらリミテッドの純正サイドスポイラーを付けたいですね。

スクリットのバンパーにしてからバランスの関係上サイドエアロ外して穴をビニールテープで塞いでる状況なので(笑)



スイチャレなんですがまだ申し込んでません。

一応走る予定なんですが、日程が微妙な感じです。

予約するなら料金が高くなる前に予約しますけど。

走行枠がいっぱいなら応援&サポートで(笑)
Posted at 2013/02/28 10:58:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

はじめまして☆ スイスポ乗りのトシ@No.18です。 よろしくお願いします(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE  イベント告知 vol.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 15:09:22
ハンドルセンター調整【覚書】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 02:40:33
2014  勝手に 「道場破り」  in 鈴鹿 ツイン  ドラテク 編! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 23:40:01

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2台目のスイフトスポーツ コンセプトは「Simple is best」 【タイヤ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008年5月中旬納車しました。 中古で49000キロほど走行してたんですが、 HDDナ ...
その他 その他 その他 その他
画像保存庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation