• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@のブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

スイフトマイスター決定戦2012

スイフトマイスター決定戦に参戦してきました。

かんすいからはりゅうくん@とまーしZC31Sとの3台です。



富士スピードウェイのショートコースということで、初めてのサーキットでしたし、遠出に関しては未知の領域でした。

トモさんにドライバーとしてまーしと自分のクルマを交代で運転していただきました。



マイスターに参戦するにあたって、距離と資金の問題でなかなか練習することができなかったので、ひたすら動画分析とコース分析してました。


今回の目標は「無事故で神戸まで帰ってくる。そのなかで自分のベストを出す。」ということでした。

自分はゼッケン9番でマイスタークラスグループ1でした。



コースはギャラリーから見ると想像以上に高低差がすごかったです。

フリー①ではトシの特徴の初めてのサーキットにビビリミッター全開でしたw
コースの路面温度が低いからかめっちゃ滑る印象。
B-3区間では急激なアクセルオフによって回ってしまいました(^_^;)
後ろの方も刺さってはってビビリミッターはフル稼働w

フリー②ではウェット&オイルで精神的に全然ダメでした(^_^;)

(byKazuさん)


予選ではドライになり、切り替えて走りました。
個人的には頑張ったんですが、いまいちタイムが出ず…

結果38.154でした。

補習でコース分析していただくと、4~5個修正できそうなところがありました。
明らかに踏めていないところが多々‥
次回出場できる機会があれば36秒台には入れたいなぁと思います。



スーパーラップに出場された方々の走りは圧巻でした。
なんというか腕はもちろんメンタルにおいても素晴らしかったです。
感動しました☆
自分もあんな走りができるようになりたいですね☆


終わった後は、チバーズ・チーム浜松の皆さんと温泉&食事にお邪魔しました。
快くじゃべっていただいてありがたかったです☆

道中とてもハードでしたが、この走行会に参加して楽しかったし、いい経験になりました。


今回参加・見学・企画運営された皆様お疲れ様でした☆
ありがとうございました☆



Posted at 2012/12/03 20:14:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月14日 イイね!

今更ながらのサーキット走行報告

今更ながらのサーキット走行報告



(画像はまーしから拝借)




最近ブログが遅れ気味です…(^^;)

11月2日(金)にまーしと鈴鹿ツインサーキットGコースとモータランド鈴鹿に走りに行ってきました。



前回の走行は3月の中旬に鈴鹿ツインGで、タイムは41.56でした。


今回は前回より悲しいかな人間ではなくクルマが進化したこともあり、どれぐらいタイムが上がるか楽しみでした。

目標はできれば40秒前半、最低40秒中盤くらい。

あとまーしに前回0.6秒ほど負けているので追いつけ追い越せ!です。


[鈴鹿ツインG]

・9時枠(ドライ→ハーフウェット)BEST40.838

減衰MAXから  F 10戻→5戻  R 10戻

空気圧 F 2.4→3.0→2.7
    R 2.6→2.9→2.9
フルブレーキングでリアがモゾモゾする感じでした。
平均して41秒前後で周回。

少し雨が降ってきて、気が付いたらまーしがZコーナー抜けたとこでスピンして土手にめり込んでいたので赤旗でした。


リップが破損してジャッキポイント曲がっただけという奇跡的軽傷で良かったね☆
まあ泥だらけで汚過ぎやけどw



その後再開してアタックしようとするも、まーしのスピンを観た後の雨では精神的に無理で、チェッカー前にグダグダと終了。

・11時枠(ハーフウェット→ドライ)BEST40.666

減衰MAXから  F 5戻  R 10戻

車高 R 7mm down

空気圧(温間) F 2.7
          R 2.9

開始時間でも雨が降っていたので少し様子見。
雨が止んできたのと不完全燃焼だったので1人で走りました。

9時枠を参考にリアを下げました。
あとまーしに1コーナーの修正をしてもらいました。

油温に注意しながら怒涛のアタックww(^^;)
平均40秒後半で周回でした。

・2枠でのMAX値

8117rpm(@_@;)

車速129km

水温98℃

油温132℃

油圧7.42       でした。

・クムホは周回重ねてもタレが少ない。個人的には好き。
・リアをグリップさせると安定はするが、ヘアピンが曲がらん。
・Z中でのシフトはやっぱ苦手(手前でシフトした)。
・1コーナーはクリップ手前にとりたくて知らず知らずにインに寄ってしまっていた。
・最高速が伸びてた(OBDって精確?外径変わったせい?)
・Z以降でちょっとずつ運転やラインを見直す必要。

[モーターランド鈴鹿]
・14時枠(ドライ)BEST51.833

減衰 ツインと同じ

空気圧(温間)F2.5
         R2.7
反時計まわりのため右側が温まりやすい。

・全くのNO勉強で挑みました。コース図知らんし。
・他にも台数走ってはったので、楽しかった。
・アウトフィールドはアクセル踏みっぱ出来ず終いでした。
・まーしがまた回って泥んこ遊びしてましたww
・ヘアピンがあいかわらず苦手。
・インフィールドはよくわからんけどアクセルのオンオフで曲がれるので結構楽しかった。

[まとめ]

めっちゃ楽しかったです♪ww

ツインに関しては0.9秒の更新でした♪
ただまーしも0.7秒?更新しててタイムは0.4秒差で悔しいです(>_<)

これからタイム縮めるにはドライビングのスキルアップが必須です。とりあえずクルマは現状維持で走り込みます。

カートに乗ったことが効果あったのかアタックの仕方がなんとなくわかったかもしれません♪
(唯一カートでまーしに勝ってるのが嬉しいw山でもサーキットでも負けてますorz)

帰りは亀八でお腹いっぱい食べて帰宅しました。

わかったことは2人とも長距離(中距離も)苦手ということww
富士はトモさんにドライバーとして活躍していただきますww


あ、12月1日に行われるスイフトマイスター決定戦に出場させていただきます。

とりあえず無事神戸に帰ってくることを前提に、
本気の雰囲気の中でどれくらい自分の走りができるか試してみたいと思います。
一緒に走られる皆様よろしくお願いします。

リアを動かす方向か動かさない方向か悩み中。
Posted at 2012/11/14 00:40:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年11月08日 イイね!

今更ながらのかんすいオフ報告

今更ながらのかんすいオフ報告遅くなりましたが「今更ながらのかんすいオフ報告」です。


今回でかんすいオフは第16回ということで、単純に年に2回オフをやるとして8年ですか…

当時自分は17歳です…w

そう思うと長いですね~。


ということで10月28日(日)に滋賀の希望ヶ丘公園でかんすいオフが行われました。

今回もスタッフとして参加です。

たいぱぱさんが当日参加できないということで、テントと机&イスセットを預かってました…


ちょっと論文1節分作成が進んでおらず、深夜4時くらいまで作成してまして(結局やり直し命令出ましたが(+_+))w、

このままでは寝坊すると思い草津SAまで行って仮眠をとることに。

スタッフの集合は8時。

「1時間半だけ…、1時間半だけ」



が、



起きたら8時35分でしたヽ(^o^)丿♪www



9時までには間に合いましたが、重要なテントと受付の机とイスを設置を遅らせてしまいました…。

(この場を借りてお詫びしますm(_ _)m)



そんなこんなでまあなんというかこーゆう天気でオフ会始まりました。

あれをかんすいは晴れと言えるのか?言い切るのか?w



今回ゆうぞうさんは初めと最後しか参加されてません。

友達のゆぞたんが来られてました。


水@兄による写真講座はみなさん真剣に聞かれてましたね。

とりあえずそれからも地味にコンデジで練習してます。


じゃんけん大会は相変わらずいつもの感じでしたが、今回はショップの方にも景品を出していただいたので華やかな感じでした。

じゃんけん最初勝ってたのにスタッフということで…(T_T)


りゅうさんのクルマ整備コーナーはトラブルと諸事情で無しになりました。

個人的にはまーしの司会が見てみたかったんやけど…w


アールズさんとトライフォースさんのトークショーはとても見応え聞き応えのあるものとなりました。

これDVD化したら値段によっては売れるんじゃね?ってレベルでした。

両ショップは脚1つでも考え方が違うので、興味がある方にはとても有意義な時間になったのではないでしょうか?

自分も質問させていただきました。でもまあ余計に悩みが深くなった気が…(^^;)


あと今回やっと喫茶ぴーちくJUNにお邪魔することができました。

雨であまり店を広げることができないのが申し訳なかったですが、寒い中ホットコーヒーは美味しでした。


今回は時間的に余裕があったので個人的にもクルマを見て回れたり、色んな方々とお話しすることができました。

楽しかったです☆


帰りはスタッフ&有志で焼き肉班と餃子の王将班と分かれて食事に行きました。

自分は王将班で、白いりゅうさん、りゅうくん、トモさん、まーしでした。

和気藹々で楽しかったしおいしかったですね。


あと超テンションあがったのが餃子倶楽部会員になるためにポイントを貯めてたんが一気に貯まりました♪ヽ(^o^)丿

週2くらい王将通ってますが、1人では全然やったんですが、5人で行くとこんなに貯まるとは…



まあそんな1日でした。

参加された皆様お疲れ様でした。



また告知が遅くなって申し訳ありませんが、11月10日(土)にナイトオフがあります。

よかったら来てくださいね(^_-)  かんすいHP←クリック
Posted at 2012/11/08 15:48:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

今更ながらの復活報告

ども、今更ながらの復活報告ということで、クルマ復活しました。




・左リアショック
・トーションビーム
・左リアハブベアリング
・ホイール4本
・フロントエアロ
・エキマニ

他にも細かく色々してもらってますが省略。

幸いボディやフレームは無傷でした。



いや~最近よく当たるなぁって思ってたんですよね…w



ちなみに交換部品は
純正が意外と高かったりするのでエキマニは戸田レーシングに、純正ハーフスポイラーが廃版ということでスクリットのバンパーに交換です。

事故でヘッドライトにも傷が入っていたり、白くなっていたり、球交換時にピンを折ってしまっていたりしていたので、YASUBEEさんに言い値で譲っていただきました。

あとはこういう時じゃないと弄れへんってことでスクリットのウイングも♪



んで以前から鳴っていたマフラーからのカラカラ音は、単にフロントパイプとセンターパイプの間のガスケット入れ忘れっていう(^_^;)w


アライメントもとってもらいました。アライメント今までとったことなかったので(目アライメントw)かなり直進安定性が増したというかステアリングが軽くなりました。


なんやかんやリフレッシュ&進化してしまいました。

まだまだスイフトには頑張ってもらいますよ(^_-)♪
Posted at 2012/11/03 19:34:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月20日 イイね!

かんすいオフのスケジュール発表です♪

かんすいオフのスケジュール発表です♪かんすいオフのスケジュール等詳細が決まりましたのでお知らせです♪

詳細はかんすい公式ブログで公開されていますのでチェックお願いしますね。

まとめて要綱を転載しときます。

10月28日(日)
滋賀県希望が丘文化公園 西第2駐車場

西ゲートより園内へお入りください。
名神高速道路 栗東インターチェンジより国道8号を経由して約20分です。
駐車料金が500円要りますのでご了承ください。

開場 9:00
9:00までは会場の設営・準備を行っておりますので
それまでに到着された方は会場である第二駐車場前でお待ちいただくことになります。

また駐車場への駐車は係員の誘導に従って頂くようお願いします。
駐車順は会場への到着順となりますので、駐車後の並び替えなどはご遠慮頂きますようお願いします。


開会式 10:30
会長、幹事からの開会の挨拶と、この日の進行スケジュールなどの簡単な説明を行います。
またその後、参加者みなさまと集合写真を撮影します。
強制ではありませんが、折角ですので出来るだけ入って頂けると嬉しいです。


写真講座 11:30
詳しくはかんすい公式ブログを少しさかのぼって頂いてご確認ください。
また強制参加イベントではないので、興味のある方のみの参加で構いません。


りゅうくんのスイフトメンテナンス 12:30
かんすいの責任の下、りゅうくんのクルマがりゅうくんの手により整備され
その作業風景を見ることが出来ます。
サーキットに向けての整備です。
色々参考になるものがあるかもしれませんよ☆

ただし、この作業はかんすい責任の下で行われますので、
当日参加者の方のみでの作業等はご遠慮ください。


じゃんけん大会 14:00
いつもの恒例行事、みなさまのご参加お待ちしています。
また、参加者のみなさまでじゃんけん大会の景品をお持ちより頂ますよう
ご協力のほどよろしくお願いいたします。


トークショー 15:00
今回の目玉企画です!
アールズさんとトライフォースさんとの対談です。
もう某雑誌のレ○スピードクラスの企画ではないでしょうか?
時間も結構とってあるので、ユーザーさんならではの疑問質問などをぶつけてみてはいかがでしょう?
みなさまのご参加お待ちしております。


閉会式 16:00
最後に会長と幹事よりの挨拶で閉式、解散となります。
閉式後、車の退場においても係員が誘導しますので従って頂きますようご協力お願いします。
閉式後は退場に車が多く動きますので、退場以外での車の移動はご遠慮ください。




ちなみに参加表明は不要です。
昼食は食堂があったかとは思いますが、できればお弁当を持ってきていただいて、参加者の皆様との交流を深めていただけたらと思います。(各自ゴミはお持ち帰りくださいね)




※毎回多くの方に来ていただいています。その中には家族連れで来られている方もおられます。
会場内は徐行と空ぶかし禁止等の徹底を行い安全対策を行ってまいります。
皆さんのご協力よろしくお願いします。
会場を出られてからも交通安全を十分意識していただいて、スイフトのイメージ向上ができればとも思っております。





みたいな感じです☆

あーー楽しみヽ(^o^)丿♪
関連情報URL : http://kanswi.exblog.jp/
Posted at 2012/10/20 17:31:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして☆ スイスポ乗りのトシ@No.18です。 よろしくお願いします(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE  イベント告知 vol.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 15:09:22
ハンドルセンター調整【覚書】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 02:40:33
2014  勝手に 「道場破り」  in 鈴鹿 ツイン  ドラテク 編! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 23:40:01

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2台目のスイフトスポーツ コンセプトは「Simple is best」 【タイヤ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008年5月中旬納車しました。 中古で49000キロほど走行してたんですが、 HDDナ ...
その他 その他 その他 その他
画像保存庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation