• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@のブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

名古屋観光&晩餐

次の日鈴鹿ツインということもあり、名古屋におじさんとおばさんが住んでいるので、泊めてもらいました。

せっかく名古屋に来たので観光に連れてってもらいました。

ジャガーに初めて乗りました。
高速の安定感と加速がヤバ過ぎでした。もう○80とか普通に走行できますね。

たしかこのタイプ




トヨタビルで昼食を食べたんですが、こんな名車が展示してありました。


TOYOTA2000GT


かっこ良すぎますね☆
トヨタ博物館から持ってきたみたいです。時間的にトヨタ博物館の中に入れなかったのが残念でしたが、1番見たかったクルマがこんなところで見れてラッキーでした。
古いクルマなのに今でもカッコイイと思える。自分が好きなクルマのデザインはこのTOYOTA2000GTとMAZDAのRX-7(FD3S)です。


あとは大須の商店街をぶらりと歩きました。
例えようがない感じです。
異国の文化と日本の文化が混在していて新鮮でしたね。




夜ご飯はステーキの有名店、千薫庵に連れて行ってもらいました。

なんかデヴィ夫人や叶姉妹が来たみたいです。

全部個室で庭園があって池には錦鯉

松阪牛

おじさんが30年の付き合いらしく、店主が焼いてくださいました。


おいしかったんですが、自分は亀八食堂とか王将の餃子とかのB級グルメのほうが好きみたいですw


Posted at 2011/11/24 03:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

とーすいオフ

とーすいオフにお邪魔してきました。


初めての参加でしたが、皆さん快く絡んでくださって楽しかったです♪


遅れて行って途中で帰るという失礼をかましてしまってすいませんでした。


一部ではトシ子さんお疲れ様でしたと言われて焦りましたw


40台くらい集まっていたんですかね?

またかんすいとの交流もできればいいなと思いました。
Posted at 2011/11/24 02:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

産業技術記念館

産業技術記念館前から行ってみたかった、名古屋にあるトヨタテクノミュージアム産業技術記念館に行ってきました。

産業技術記念館は、豊田自動織機栄生工場を産業遺産として保存しながら、 近代日本の発展を支えた基幹産業の一つである繊維機械と、現代を開拓し続ける自動車の技術の変遷を通して、日本の産業技術史について次代を担う人たちへ系統的に紹介するための施設です。(抜粋)

大きく分けて繊維部門と自動車部門に分かれています。
地元が機織を地場産業としていて、ある程度知っていて、繊維に特別興味は無かったので省きました。


自動車部門では歴史、材料、製造、構造を詳しく説明してあり、とても面白かったです。

・部品の歴史

・鋳造・鍛造の実演

・トヨタ初の自動車(5~6000ccで軽自動車ほどのパワー。外装内装ともにレトロでかっこよかった。研修中のお姉さんが一生懸命説明してくれました。)

・V型エンジン
他にも色々なエンジンが置いてあったり、ミッションの構造、ブレーキの構造などかなりマニアックな部分まで説明してあります。すごいと思ったのは、ほぼすべての展示物がボタン一つで動いたり、触れたりできるということです。どう動くのか見れることでとてもわかりやすかったです。

・エンジンごとの部品
他にも、バンパーやライトなど、細部についての仕組みや変遷が説明してあります。


・ボディの製造(プレス)ライン


・組み立てライン



開館と同時に入りましたが、一つ一つが興味深くて全然時間が足りなかったです。
ちょっと車を触りだしたので、とても勉強になりました。

あとトヨタのクルマ造りの凄さを改めて知りました。

ただ何故今のトヨタは乗りたくなるカッコイイクルマを作ってくれないんだ。
Posted at 2011/11/24 02:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年11月15日 イイね!

第14回かんすいオフ

第14回かんすいオフ2011年11月13日
第14回かんすいオフが滋賀の希望ヶ丘公園にて開催されました。

参加してくださった方々、スタッフのみんなお疲れ様でした。


自分が数えたところ、スイフト69台と他車種10台くらい集まりました。




皆さん楽しんでいただけましたでしょうか?




内容の報告に関しては、省略させていただきます。
(色々私的な事情がありましてw)


今回自分が幹事になった時に、ゆうぞう会長に「任せた」と言われたので、「よし、んじゃ好きなようにやらせてもらうぜ↑」ってことで、若手メンバ-で話し合って、「ナイトオフは身内が楽しむオフなら、半年に1度の大きいオフは自分たちが楽しむオフから、初参加者や一般参加者に楽しんでもらうオフにしたい」ということで取り組んできました。


今回は初めてのことだらけでしたので、多々至らない点があったことをお詫び申し上げます。


もしよかったら今後のオフの参考にしていきたいと思いますので、ご意見・ご感想があればお寄せください。よろしくお願いします。





ぶっちゃけめっちゃ大変でしたし悩みましたけど、多くの方の助けと協力があって無事に終えることができました。ありがとうございました。
次回は日向君が幹事です。サポート頑張ります。
Posted at 2011/11/15 00:52:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年11月06日 イイね!

第14回かんすいオフ会まであと1週間!!!

第14回かんすいオフ会まであと1週間!!!第14回かんすいオフ会



日時:2011年11月13日 (日)


場所:滋賀県希望が丘文化公園西第2駐車場






第14回かんすいオフ会まであと1週間となりました。
 

かんすいオフまでの1週間はあまり天気が良くないみたいなので当日の天気が心配です。

まあ今までかんすいオフは公式記録では雨は降ってないので今回も大丈夫でしょう(`・ω・´)キリッ


今回はイベントを企画してますので楽しみにしててくださいね~


このオフ会に来られた方が楽しんでいただき、情報であれ仲間であれ、何か1つでも得て帰っていただけるように、スタッフ一同頑張ります!!


参加してみようと思われる方は、運営上の台数把握の為、かんすいのホームページにて参加表明を受け付けていますのでよろしくお願いいたします。→
かんすいHP

Posted at 2011/11/06 05:52:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

はじめまして☆ スイスポ乗りのトシ@No.18です。 よろしくお願いします(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE  イベント告知 vol.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 15:09:22
ハンドルセンター調整【覚書】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 02:40:33
2014  勝手に 「道場破り」  in 鈴鹿 ツイン  ドラテク 編! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 23:40:01

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2台目のスイフトスポーツ コンセプトは「Simple is best」 【タイヤ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008年5月中旬納車しました。 中古で49000キロほど走行してたんですが、 HDDナ ...
その他 その他 その他 その他
画像保存庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation