• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆さとるっちのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

リコール対策完了しました

こんばんわ!
ご無沙汰しております。
長旅から帰宅したばかりの☆さとるっちです。


先週の土曜日に私も最終のリコール対策して来ました。
☆博士さんの基地にてお決まりの記念撮影…。



はじめは、日産からリコールの通知が来た時は正直迷いました。
リコールに出すと、ROMデータがリプロされる…。
しかし、エルに長く乗る為には仕方ないのか…。
3年以上振りに☆博士さんに連絡をとり、リコール対策への手順を
レクチャーして頂きました。

①自分でECUユニットを外す。
②☆博士さんにECUユニットを送る。
③☆博士さんにECUのデータをノーマルデータに書き換えてもらう。
④書き換えられECUユニットが家に送り返される。ECUユニットを取り付ける。
⑤ノーマル状態になったエルをディーラーに持って行き、
  リーコール対策のデータ書き換えをしてもらう。
⑥再度リコール対策されたECUを☆博士さんに送り、元データをECUに
  貼り付けて頂き、自宅へ送り返してもらう。
⑦再度そのECUユニットを取り付けし完了。

私の場合は⑥以降の手順をN-TECで行って頂きました。
ECUを書き換えて頂いた当時とは、中間・リアマフラーの仕様が
変わっていたため、バージョンアップも兼ねて…。
正直、ノーマル状態ではエルが重たくて重たくて…。
現車合わせの書き換え後は、更にモリモリ走るようになりました。
やっぱり「リコール対策して良かった」って正直思いました。

今回の書き換えは、本当に偶然、長野の親戚に不幸事があり、両親を
乗せて、名古屋で途中下車…。両親を食事処で降ろし、食事している間に
私は☆博士さんの所へ行き⑥以降の手順を踏んで頂きました。1時間程度で
作業は完了し、両親を迎えに行き長野へ向かいました。
本当に丁度良かった??書き換えの予約日と不幸事が重なるなんて
(少し不謹慎ですみません)
名古屋からは、快適なドライブが楽しめました。
本当に途中下車して良かった。東名阪の渋滞で1時間遅刻したけれど。
そしてこの土日で葬儀が終わり、今日の朝は長野観光…


ROMの書き換え後のリコール対策でモヤモヤ
+☆博士さんとやり取りがご無沙汰でモヤモヤ
+その費用ってでモヤモヤ
されている方は、是非☆博士さんにメッセージを送って
モヤモヤを取り除いて下さい。
N-TECのホームページに一連の作業に関する費用も載ってます。
長く楽しくエルを乗りたい方は…。

じゃ また…。









Posted at 2013/11/25 23:41:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「福島でも頑張ってますよ…? http://cvw.jp/b/386544/39214470/
何シテル?   01/23 00:26
エルグランド  平成16年3月登録 車いじりの好きな、2児の父親です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

E51後期ロアテールリメイク その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/29 01:53:26

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成16年3月登録のハイウェイスターです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation