• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月21日

聴覚障害者マーク(6月道交法改正)

初めてプログに書き込みします。
もうすぐ、6月から道交法改正になりますんで、厳しくなってくると思います。
で、その中に、聴覚障害者マークも義務することになってるようですけど、
私も聴覚障害者ですが、補聴器を毎日、外さなく、運転でもつけてます。
その場合は、マーク不要とか聞いてますけど、重度障害者のみ、マーク義務らしい。
よくわかんないけど、あとで、いろいろと詳しく調べるつもりです。

ただ、今、あちこちのパソコンの掲示板では、聴覚障害者は、運転するに対して
不安、不満の声が多いようです。確かに、聞こえない人は、運転が危ないことはわかりますが、私、聴覚障害者は、ルームミラー、ドアミラーをこまめに、見ながら、
交差点にも、左右確認、また再確認して発進、踏切では、左右確認、あとは、事故ったら、どう呼ぶかは、警察などメールも登録してあるし、他の人に頼むことも
いろいろ考えて行動することも、普通の人と同じように頑張っていくことなのです。

ただ、私は、ひとつ気になるのは、同じ聴覚障害者の他の人は、運転マナーの
悪いもいるのが、何人かいます。それが、他の人が、マナーの悪い聴覚障害者に
睨んだら、私にも、お前も同じだと思われることが嫌ですし、困るんですな・・・。
普通の人も同じく、音量上げて、運転するひともいるし、ケータイしながらするし、
見てて、危ないなぁと思うこともあるんです。

掲示板に聴覚障害者にひどいことばかり書き込みするのでなく、運転するときに
聴覚障害者が運転マナーの悪いのを発見したら、その場で叱って欲しいのですから、
普通の人と同じ、運転安全、良いマナーになり、楽しくドライブしていきたいと
思いますから。

ちなみに、私は、20年ぐらい毎日運転をし、無事故です。
みなさん、いろいろと宜しくお願いします。
ブログ一覧 | その他
Posted at 2008/05/21 22:26:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

M5のホイール替えました〜😄🎶
さくらはちいちいちごさん

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

GPSを使ったスピードメーターって ...
エイジングさん

🍽️グルメモ-966-ビルボード ...
桃乃木權士さん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

165万円 レジェンド ハイブリッ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2008年5月23日 2:22
障害者にも、健常者にも、マナーの悪い人はいて、
そこに違いはない。
それが本当のことなんでしょうね。

むしろ、聴覚障害者の方は、よけい気を付けているわけですから
健常のナマーやルールを守らない人よりは全然安全だと思います。
ゼロ730さんの「20年無事故」が証明していますよ。

僕なんかは、自転車の無謀運転をどうにかして欲しいですね。
一時停止の交差点を全くノーブレーキですっ飛んでくるんですから。
タイミングが悪ければ、跳ねていたかもしれないなんて経験は
一度や二度ではないですからね。
自転車も免許制にして欲しいとまで思っていますよ。



コメントへの返答
2008年5月23日 6:29
それそれ!自転車に対して、マナーが悪い人もいるんですね。
横断用の赤信号になったのに、まだ通るし、交差点の右折の場所に、おれの車の前になぜか、自転車が。
怖いですよ。
うむうむ、自転車の免許あればいいですね。
2008年5月23日 5:31
20年無事故
ドライバーの鑑ですね。難しいですが私も目標にします。
コメントへの返答
2008年5月23日 6:26
初めまして、書き込みありがとうございます。
そうですね。事故らないように気をつければいいけど、もらい事故も怖いもあります。
私は、免許とったばかり後の1年間、数回、事故の経験あります、それを事故の辛さを覚え、それ以来、ずっと気をつけてどう、走るか、向こうは、何か、飛び出てるか、いろいろ注意して走ってます。
安全運転しましょうね。
2008年5月25日 13:50
はじめまして、突然お邪魔します。

聴覚に障害のある方の運転に不満が・・・との事ですが

健常者でも大音量で音楽を聴いて走っている方々や携帯使用はどーなっているんだ?

とおもいます。

自分は車椅子の製造に携わる様になってから気にしているのですが

仕事の都合で車椅子に乗って移動(調整なんですが)すると、

バリアフリーと言いますが、街づくりは変わって行っても、そこにいる健常者の

方々が意識を変えないとかえって行動しにくい街になっているような気がします。

広くなった所に誰かが私物を置いたり(自転車など)

周りが見えていない自分に都合よく解釈する人は増えていますよね・・・。

コメントへの返答
2008年5月25日 14:18
初めまして、書き込みありがとうございます。
そうですね…。私は聴覚障害者と比べて、車椅子や目の不自由な人の方が不便なのが沢山あるはずけど、街で歩いてる健常者も意識してほしいですなと思ってますね。
2008年7月22日 1:59
はじめまして。恥ずかしながら自分は蝶のマークが何なのか分からず、調べてみたら聴覚障害者マークだということを最近知りました。
運転に対して「気を付ける」ということは健常者も障害者も変わらないと思います。障害者の運転するに対して不安、不満の声というのは、健常者が優位な立場からの発言の様に思えて恥ずかしさを感じます。事実、健常者が無事故という世の中ではないですしね。
車はとても便利なものですので、車を利用する権利は平等であるべきだと思っていますし、そういった方々に配慮するのは健常者の義務だと思います。
コメントへの返答
2008年7月22日 14:55
コメント頂き、ありがとうございます。

今もまだ、蝶マークをつけて走る姿は、みたことありません。

私は、補聴器をつけてるため、マークを付けてません。
やっぱ、運転は、安全第一としては、事故らないようにしたいですね。

プロフィール

「納車!! http://cvw.jp/b/386627/39270803/
何シテル?   02/04 23:29
耳が不自由の聴覚障害者です。 会話方法は、筆談。 日常は、手話ですけど。 これからも宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

みっきー23さんのトヨタ シエンタハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 05:01:56
ken..さんのトヨタ シエンタハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 05:01:23
ピーピーさんさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 04:59:59

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
宜しくお願いします。
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
フロントマスクに見とれて、買い替えしましたww 永く乗りたいです。
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
小さいのに広い室内でしたな。
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
小さいのに本格派でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation