• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリーンマサのブログ一覧

2010年07月18日 イイね!

RCパーク横浜

昨日は、町田にあるレーシングパラダイスに行ってきましたんで、
ラジドリのコースを見たとたん、ちょい狭いコースな感じかな・・・と思ったんですけど。

今日、家族一緒にお出かけしてて、横浜へ。
で、ちょうど、近くにRCパークがあり、寄ってみたいと相方に言ったら、OKしてくれました。
RCパークがあるきっかけとは、ドクターのプログに、RCパークの名前を書いてある、
それが気になってて、ホームページを見たら、やはり、あるんです。
それで、今日、行ってきました。
その場所は、ワルサーキットから、少しは近いです。
着いて、2階の駐車場に入って、停めました。
そしたら、一番、驚いたのは、駐車場からで、カーペットのドリフトサーキットが、
窓越し丸見えなんです。
で、中に入って、いろいろ見ましたら、カーペットは、なんか、昔にあったドクターのカーペットと
同じ感じ。あ、レジャーと同じかな・・・。
で、走り回るマシンを見ると、すごく速いんじゃないかと。
つまり、ここは、高速ドリフトになるんだ・・・w
コースの奥は、デカイバンクがあり、スピードでドリフトしてても平気らしいw
だけど、コースの広さは、ドクターと同じぐらい広さです。
うーむ・・・私がやってもぶつけられるそう・・・wwww

あとは、チャンスサーキットだ。
多分、来週の平日かな・・・長期間連休(会社の夏休みです)ですが、
みんカラの皆さんは、8月かなぁ・・・
もし、同じ平日の夏休みでしたら、一緒に行きましょうよw
行くかの書き込みは、ドリミとかでー。

行ってきたのに、カメラを忘れちゃってすみません。
Posted at 2010/07/18 21:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月16日 イイね!

ワルに行ってきました。

菌ちゃん、昨日は、お疲れ様でした。
ダメおやじさんは、私のつぶやきを見たらしくて来たそうですw
(ダメおやじさんは、ワルお気に入りで何回も行ってるだそうです)
rampさんもいて、びっくり。お疲れ様です。
昨日は、会社であちこち歩きっぱなし、それにうちからワルまで1時間半のせいか、
また、ワルのコースは、中速で、コツがつかめなくて、すごい集中してて疲れてしまって、
0時までのはずが、23時に帰っちゃってすみません。
菌ちゃん、ストレートから右斜め左曲がりのドリの方法、教えて頂き、ありがとうございました。
いつもは、ドクターで超低速なら、得意のはずが、中速は、ちょっと・・・難しい。慣れるしかない。
また、マシンの交換、試乗?ありがとうございました。ケツカキは、難しいですが、面白いですね。
TTのほうがいいっすか、ケツカキにするか、一瞬、迷ったのがあったけど、ま、ゆっくりと考えようw
TTは、操作してみて、シンプルなドリフトですよね???w
そうそう、ワルのカーペット、タイヤは、218ですが、私は、それ、いい感じじゃないみたいけど、
もっと、滑りやすく合うタイヤは、何かなと悩んでますけど、219ではないかと・・・
219のタイヤを持ってるはずが、失くした・・・??
カワダのタイヤがいいのかな・・・

あとは、他のサーキットに行ってみたいと思ってます~。
チャンスサーキット
RCパーク
レーシングパラダイス町田
ラジbox
かな・・・

一番気になるサーキットは、千葉にある峠サーキット。坂道あり、いろは坂、
スピードで曲がりきれないと、崖から落ちてしまうw

明日は、ドクターに行こうかと検討中。

Posted at 2010/07/16 06:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月12日 イイね!

みんカラ、ヤフー、ミクシィの仲間達へ~ラジドリと私

一応、ここで書き込みしますが、
私は、ラジドリをすることは、趣味の1つ、楽しむ時間を取ることです。

もっと、強くなりたい、もっと上手くなりたい、本気でやりたいという為に、ラジドリをすることではありません。

私は、ラジドリを始めたきっかけは、もともと、ラジコンのことは、
あまり考えてなかったのですが、うちの息子が、ラジコンやってみたいと前々から、何度も言われていて、誕生日プレゼントをやっていて、
ラジコンのサーキットに連れていって一緒にやり始めたのが、始まり。
それで、私も興味を持つようになり、趣味の時間なら、ちょうどいいかと思い、時間のある限り、行って楽しむことでやっています。

ただ、毎日、毎週に行くわけではありません。
家庭のほうも考える必要もあり、自分だけ使うお金ではありません。
自分だけばかりは、家庭は、どうなるのか、許してくれる家庭の人は、
裏に何かされるか、わかりませんから笑

マシンを細かくパーツを換えたり、本気の大会に出るために練習するとかは、興味ありませんし、お金がかからない、マシンがノーマルであるままで、走ればいいし、少しだけ換えたいだけを換えて、楽しむ、それで十分です。

他のサーキットに行くだけは、ドライブ気分にのって行ったり、行きます。あれがダメなサーキットとか、これが一番いいサーキットとかは、関係ありません。どこでも行っても楽しめたらいいです。

あとは、ドリフトのラジコンだけでなく、ツーリングカー、ミニッツ、戦車、クローラー、ヘリコプター、飛行機、ロボット等、いろいろとやってみたいことがあるので、それが、私の時間を取れる1つの趣味です。

本気でやりたい人がいる、大会に出たい為に頑張る人、あの場所がいいから、毎週にその店に行く人等は、それぞれの個人に合うものがありますから。
ですから、気の合う仲間、相手の事も考えて行動等も大切だし、世の中にもいろいろだしね。

私も障害者でありながら、理解して頂いてる仲間がいることで、
一番嬉しいです。
これからも追走、一緒に楽しむことをひとつ、宜しくお願いしますね。
Posted at 2010/07/12 20:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月11日 イイね!

48って

近くのコンビニ、セブン、限定の物が出たんたけど、

AKB48の物がいろいろ~

AKB48は人気だもんね。

昨日、びっくりしたのは、

姉妹グループに出た、SKB48
新しく出た、NMB48。

ABK48は、東京、

SKB48は、名古屋。

NMB48は、大阪の難波だって~。

今度は、北海道、沖縄も出るのかねw
Posted at 2010/07/11 05:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月05日 イイね!

ラジドリは、音痴??(申し訳ない)

私は、趣味を持ったラジドリが、今、冷めてしまった感じ。

なぜなら、ノーマルのままで、テクを磨いて、慣れてしまったけど、
もっと、上に上がるために、パーツを替えたりして、いろいろ
楽しめるんだが、私は、パーツは、どんな効果があるか、
替えたら、何になるか、
ラジドリを始めてから、6ヶ月になって、
今になっても意味がわからないんです。
例えば、ワンウェイって、どんな効果?
プラジレスって、まだ意味がわからない。
リボって、充電するのに気をつける必要があることで理由は??とか
いろいろ、まだ意味がつかめないんです。
ラジコンの雑誌を買って、読んでも意味がわからない。
せっかく、友達が出来た人、教えて頂いたけど、
もっと、わかりやすく教えて欲しいんだけど。
そのため、もう、ラジドリは、満足が無いまま、冷めてしまった。
しばらく封印するか、たまーに数カ月に、気分転換、
ノーマルのままで、やりに行くか・・・悩む。
ラジドリの友達よ、すまない・・・。
Posted at 2010/07/05 22:03:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車!! http://cvw.jp/b/386627/39270803/
何シテル?   02/04 23:29
耳が不自由の聴覚障害者です。 会話方法は、筆談。 日常は、手話ですけど。 これからも宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みっきー23さんのトヨタ シエンタハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 05:01:56
ken..さんのトヨタ シエンタハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 05:01:23
ピーピーさんさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 04:59:59

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
宜しくお願いします。
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
フロントマスクに見とれて、買い替えしましたww 永く乗りたいです。
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
小さいのに広い室内でしたな。
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
小さいのに本格派でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation